炎炎ノ消防隊

炎炎ノ消防隊の新門紅丸のかっこいいシーンや名言は?登場回を画像付きで紹介!

炎炎ノ消防隊の新門紅丸のかっこいいシーンや名言は?登場回を画像付きで紹介!
Pocket
LINEで送る

漫画もアニメも大ヒット中の「炎炎ノ消防隊」。

謎の人体発火に立ち向かう消防官たちの戦いを描いた本作は、魅力的な消防官がたくさん登場します。

中でも第7特殊消防隊の大隊長を務める新門紅丸の人気が高いです。

今回はそんな新門紅丸の魅力がわかるかっこいいシーンや名言、登場回を画像付きでご紹介します。

参考にしてみてください!

それでは、「炎炎ノ消防隊の新門紅丸のかっこいいシーンや名言は?登場回を画像付きで紹介!」と題しお届けします。

>>炎炎ノ消防隊の最新話ではどうなっている?<<

 

目次

炎炎ノ消防隊の新門紅丸のかっこいいシーンや名言は?

まず新門紅丸のことをよく知らないという方のために簡単にご紹介します。

  • 名前 新門紅丸
  • 所属 第7特殊消防隊 大隊長
  • 管轄地域 浅草
  • 能力 第三世代の発火、第二世代の操作の両方を持つ唯一の煉合消防官
  • 異名 最強の消防官、浅草の破壊王、破壊神

肩書きや異名を見ただけでもすごく強いというのが伝わるかと思います。

元々浅草は国教である聖陽教や太陽神を信じていない原国主義が集まる町です。

新門紅丸はそこで自警団「火消し」をしていましたが、後に副隊長となる紺炉とともにその強さを買われ、特殊消防隊に組み込まれることになりました。

国に認められるほど強い、ということですね。

ただ新門紅丸の良さはその強さだけではありません。

彼は普段ムスっとした顔をしていて言葉は乱暴で、国から何を言われても動きませんが、ここぞというところで活躍します。

さらに自分が守ると決めた浅草や自分が認めた人たちに対する情の厚さがかっこよく、気を許した人たちに見せる顔がかわいいです。

 

炎炎ノ消防隊の新門紅丸のかっこいいシーンや名言はココ!

それでは早速、どういったかっこいいシーンや名言があるのか見ていきましょう。

 

登場編(炎炎ノ消防隊4巻)

 

「俺の名前は新門紅丸だ」33話

本作では名前を名乗る際、名姓の順に呼ぶのが普通ですが、新門紅丸は皇国の風習に従わない原国主義者です。

そんな新門紅丸が大隊長会議という公の場で「紅丸新門」と呼ばれ、自分のポリシーを貫き通すため、この発言をしました。

意思の強さが分かるシーンです。

 

浅草編(炎炎ノ消防隊5~6巻)

 

「よく頑張ったな」39話

発火し始めて焔ビトとなるともう自我はなく、無差別に人を襲う怪人となります。

しかし新門紅丸は焔ビトとなってしまった勘太郎にこの言葉をかけ、勘太郎を労いました。

 

「お前ら全員殴り合え!!」48話

白装束によって浅草の人たちの偽物がたくさん送り込まれ、浅草の町は大混乱となります。

そこで新門紅丸が自分以外をぶっ飛ばせと命じ、焔ビトを任せろと請け負ったことで住人たちは喧嘩祭りを始めました。

浅草という町の特性を理解した新門紅丸らしい名シーンです。

 

「お前ェの喧嘩の相手は俺だ!!」48話

浅草を襲った鬼に対する発言です。

第七の御旗を背負い、アーサーとシンラをさっと助け、鬼を軽くいなす姿が何とも頼もしいです。

そしてこの発言のあと、居合手刀の最強の型「日輪」を放ち、火力が足りないと知るとさらに強力な技「紅月」を撃ち、鬼を消滅させました。

 

「何かあったらいつでも呼んでくれ」51話

浅草から白装束を追い出したあと、第8の大隊長桜備と盃を交わした新門紅丸。

まさかの笑い上戸だと発覚し、住人からは「浅草の愉快王」だとイジられたあと、このセリフを言いました。

初めて浅草を訪れたときには考えられない、笑顔での別れとなりました。

 

鍛錬編1(炎炎ノ消防隊8巻)

 

「却下だ」65話

素質はあるけれど実戦での経験が足りないと評価されたシンラとアーサーは、新門紅丸の下で鍛えられることになりました。

命をやり取りに心身を慣らすこと、必殺技が必要だと説きました。

シンラが火力の調節を覚え、高速で行う足技を会得して名前は「蹴りマンキック」がいいと言います。

そこで新門紅丸は居合手刀並みに切れ味鋭い却下を言い渡しました。

 

「たった一人の肉親だ お前が守ってやれ」66話

行方知れずだったショウの居場所が判明し、地下に向かうことになったシンラに掛けた言葉です。

普段優しい言葉など掛けることのない新門紅丸だからこそ、嘘のない言葉として心にしみます。

ここから約160話後に新門紅丸が孤児だと判明します。

孤児だと分かってからこのセリフを聞くと、また違った響き方になります。

 

カチコミ編(炎炎ノ消防隊14~15巻)

 

「だが面白そうじゃねェか」123話

正体不明の怪しい男ジョーカーが、聖陽教の秘密を暴きに行こうと誘いに来たときに放ったセリフです。

表情の動きは少ないですが、喧嘩好きの血が騒いでいるのが分かります。

 

「お前昔はおかっぱだったのか?」125話

ジョーカーが聖陽教の出身だと聞いたときに出たセリフです。

もっと他に言いたいことはないのかというツッコミが入りそうな天然発言ですね。

 

「俺はただ喧嘩をしにきたんだよ!」127話

聖陽教の暗部が束になって新門紅丸を殺しにかかりますが、新門紅丸は軽く受け流し、このセリフを言いました。

刃向かう敵には躊躇しない、しかし無暗に殺しはしないというポリシーが垣間見えます。

 

「考えもしなかった…」130話

新門紅丸が紺炉の薬で世話になっているから灰島には殴りこめないと言うと、ジョーカーに灰島と聖陽教の関係からして聖陽教に殴りこんでもダメじゃないかと返されます。

そのときに言ったセリフです。

やっぱり天然!

 

プロフィール(炎炎ノ消防隊16巻)

 

「浅草の皆で安心して酔っぱらえる世界が見てェ」表紙裏

単行本16巻のカバー裏には新門紅丸と相模屋紺炉のプロフィールが掲載されています。

そして新門紅丸の夢の欄にこの言葉がありました。

大切な人たちの幸せを願う、大隊長の鏡ですね。

 

鍛錬編2(炎炎ノ消防隊20巻)

 

「お前は初めて土俵に立ったんだ 励みな」171話

ヒカヒナとの追いかけっこに勝ったタマキに掛けた言葉です。

そこまで関わりのないタマキの本質を瞬時に見抜き、適した試練を与える観察眼が見事で、試練をこなしたタマキに見せた思いやりにしびれます。

 

「怒りが怒りを生む」172話

火事場の馬鹿力を引き出すためには死ノ圧を感じなければならない、そう説いた新門紅丸はシンラとアーサーに対して殺気を放ち、このセリフを使いました。

おそらく手加減しているはずなのにその迫力に圧倒されます。

 

府中大牢獄編(炎炎ノ消防隊22~23巻)

 

「俺は”むーんらいと仮面”」195話

浅草を守るため国に逆らう第8を表立っては助けられない、そう考えた新門紅丸は「むーんらいと仮面」となって、第8を助けに行きました。

愛らしい仮面を被っているもののピンチに現れる登場シーンはすごくかっこいいです。

さらに白装束たちが大勢いる中でも余力を残して救出劇をやってのけました。

 

「いやあいつはそんなタマじゃねェ」197話

バーンズが白装束に与したことに誰もが首をひねり、思慮深い紺炉ですら第8を孤立させようとしたのかと疑念を抱きました。

すると新門紅丸は少し笑ってこのセリフを使いました。

二人の接点はそれほど多くはありませんでしたが、このセリフから同じ大隊長としてバーンズという男を理解していたことが分かります。

 

「この国も世界も全部嘘っぱち」202話

ジョーカーからよくお尋ね者の第8を受け入れたなと言われた新門紅丸は、皇国や世界に対する考えとしてこの言葉を口にしました。

そしてムカついている、全てをぶっ飛ばしてやりたいと言い、だから第8の喧嘩に参加するとつづけました。

理屈ではなく本能で真理を悟り、第8に味方してくれる、頼もしい男です。

 

紅丸の過去編(25~26巻)

 

「浅草は俺の町だ」226話

新門紅丸は修業時代に先代・火鉢から、人を殺す覚悟がないから日輪を撃てないと言われます。

その後、居合手刀の型から人の心を感じ取り、火鉢のことを考えて浅草を守る覚悟を決めました。

太陽を見据えて太陽を掴もうとする紅丸少年が眩しいです。

 

「頭にもらった新門の名に恥じぬ俺なりの火消しを見てくだせェ!!」228話

鬼になってしまった先代・火鉢に対して、新門紅丸は頭を下げ、このセリフを言いました。

筋を通す浅草の漢らしい宣言です。

この後、新門紅丸は炎の申し子として覚醒し、居合手刀の猛攻からの真の日輪、日輪紅月という新しい技で火鉢を倒しました。

 

「お世話になりやした」229話

日輪紅月を喰らって消えていく火鉢に対して、新門紅丸が放った名言です。

自分を拾って育ててくれた火鉢にずっと言いたかったであろう言葉を最期に言えたと思うと、ぐっとくるものがあります。

 

「これからも頼むぜ中隊長」229話

火鉢を倒し、地上に戻ってきた新門紅丸の横で紺炉は涙を流し、頑固な二人の代わりに泣いてやったのだと言います。

それを聞いた新門紅丸は少し笑って小さく息を吐き、この言葉をかけました。

このセリフから一区切りついたこと、まだまだ戦いはこれからだということが分かります。

 

以上、炎炎ノ消防隊の新門紅丸の名言とかっこいいシーンでした。

 

炎炎ノ消防隊の新門紅丸の登場回を画像付きで紹介!

新門紅丸にはたくさんのかっこいいシーンと名言があると判明しました。

そんな彼が登場する巻をまとめると次のようになります。

 

炎炎ノ消防隊の新門紅丸が登場するのは何巻?

新門紅丸の初登場は4巻31話で、そこからコンスタントに登場しています。

5巻で第8が浅草に行ったことで第8との繋がりができ、6巻での共闘で絆を深めました。

その後、8巻でシンラとアーサーを鍛え、11巻でヌードカレンダーに登場、14~15巻ではジョーカーに誘われて聖陽教に殴り込みに行きました。

16巻には目立った活躍はないもののプロフィールが掲載されています。

さらに20巻で再びシンラとアーサー、ついでにタマキを鍛え、22~23巻で「むーんらいと仮面」になりました。

そして25巻からは過去が明らかになり、26巻に過去のつづきと真の実力が収録される予定です。

アニメの方で言うと、1期では10~14話、18話、2期では1話、11~13話あたりで活躍しています。

今後もどんどん出てきてほしいですね!

 

炎炎ノ消防隊の新門紅丸のかっこいいシーンや名言についてツイッターの声

最後に、新門紅丸のかっこいいシーンや名言について呟いているツイートをご紹介します。

 

炎炎ノ消防隊の新門紅丸のかっこいいシーンや名言まとめ

今回は炎炎ノ消防隊の新門紅丸のかっこいいシーンや名言について画像付きでご紹介しました。

新門紅丸は浅草を守る第7特殊消防隊の大隊長で、最強の消防官として多くの戦いに参加していて、数々の名言、かっこいいシーンがありました。

登場回をチェックする場合は次の単行本を見てみてください。

4・5・6・8・11・14・15・16・20・22・23・25・26

物語が佳境となり、ますます盛り上がる炎炎ノ消防隊。

新門紅丸もたくさん活躍することでしょう!

以上、「炎炎ノ消防隊の新門紅丸のかっこいいシーンや名言は?登場回を画像付きで紹介!」と題しお届けしました。

Pocket
LINEで送る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。