炎炎ノ消防隊

炎炎ノ消防隊の紅丸の技と型とは?居合手刀が使われた戦闘シーンはどこ?

炎炎ノ消防隊の紅丸の技と型とは?居合手刀が使われた戦闘シーンはどこ?
Pocket
LINEで送る

週刊少年マガジンでの連載、アニメ2期ともに大好評の「炎炎ノ消防隊」。

魅力的なキャラクターがたくさん登場する本作ですが、中でも新門紅丸というキャラクターの人気が高いです。

紅丸は「最強の消防官」や「破壊神」と呼ばれるほど強い特殊消防官で、自在に炎を生み出し操る資質を持ち、七つの型がある居合手刀という技を極めています。

今回はこの紅丸の使う技や居合手刀の型についてご紹介します。

どこの戦闘シーンで登場したかもまとめました。

ぜひ参考にしてみてください!

それでは、「炎炎ノ消防隊の紅丸の技と型とは?居合手刀が使われた戦闘シーンはどこ?」と題しお届けします。

>>炎炎ノ消防隊の最新話ではどうなっている?<<

 

炎炎ノ消防隊の紅丸の技と型とは?

まずは紅丸の簡単なプロフィールからご紹介します。

紅丸は浅草を管轄とする第7特殊消防隊の大隊長を務めています。

第三世代の発火能力と第二世代の炎の操作能力が使える唯一の煉合消防官です。

どうしてそういう能力を持つに至ったかは不明です。

浅草の火消しに拾われた孤児であり、それ以来浅草を守る覚悟を決めたようです。

愛想がなく、言葉が乱暴で博打と酒に弱いという弱みもありますが、いざ喧嘩となると最強です。

紅丸は国に従わない原国主義ですが、強すぎて仲間にするしかないと国に認めさせ、ほとんどの戦いを無傷で切り抜けるほどの強さを持っています。

毒も効かず、血を流したのは桜備との喧嘩くらいです。

 

炎炎ノ消防隊の紅丸の戦闘スタイル

普段はきちんと法被を着ていますが戦闘シーンでは右手側を脱ぐスタイルを取っています。

右手で能力を操作していることが関係しているのでしょう。

複数の纏(まとい)を武器にすることが多いです。

フサ部分に着火、その炎を操作して敵に突き刺したり、持ち手部分に立って飛行するのに使ったりします。

遠距離では纏、中距離や接近戦では浅草に伝わる古武術と発火能力を組み合わせて使っています。

炎の操作は手で行っていて、手の形を変えることで出力を調整できるようです。

「虎ひしぎ」で足の力を増すことができるとシンラに伝え、それを元にシンラは必殺技ラピッドを完成させました。

修行時代から居合手刀七ノ型「日輪」より紺炉の使う技「紅月」が好きだと言い、火鉢との戦いで「日輪紅月」という技を生み出しました。

 

炎炎ノ消防隊の紅丸の居合手刀七つの型ご紹介!

紅丸がよく使っているのは浅草に伝わる古武術と発火能力を合わせた「居合手刀」という技です。

紅丸とは血縁関係のない浅草火消しの先代棟梁・新門火鉢も使っていたことから、第三世代の能力者ならば使える技なのだと思われます。

腕組みの状態が抜刀前の状態、そこから型に合わせて手の形を変えて発動するようです。

226話で太陽や月に関連する名前の七つの型が登場していますが、実際に作中で放たれたのは六つです。

  • 壱ノ型 火月(カゲツ)…紅丸が一番よく使う技。三日月のような形の炎を放つ。
  • 弐ノ型 月光(ゲッコウ)…手を交差して光を放つ技。目くらましの用途で使用。
  • 参ノ型 曙(アケボノ)…腕を高く上げて放つ高い火力の技。
  • 四ノ型 赤日(セキジツ)…広範囲型のエネルギー砲のような技。
  • 伍ノ型 仄日(ソクジツ)…腕を振り下ろして放つ高い火力の技。
  • 陸ノ型 倒景(トウケイ)…未使用
  • 七ノ型 日輪(ニチリン)…居合手刀の奥義。太陽のようなエネルギーを凝縮した輪を出現させる。

 

炎炎ノ消防隊の紅丸の居合手刀が使われた戦闘シーンはどこ?

つづいては紅丸の戦闘シーンについて見ていきましょう。

漫画の何巻の何話か、居合手刀が登場したかどうかもご紹介します。

話数相手詳細居合手刀
432複数のコアを持つ焔ビトコアを纏で突き刺す(事後)
539焔ビトとなった勘太郎派手に家屋を破壊して弔う火月
541火縄と桜備家財を飛ばして挑発、格闘
542桜備サシでの喧嘩、初めて出血日輪
548~50やぐらを飛ばして住人にゲキを飛ばす、鬼を纏で突き上げて日輪のあと紅月でトドメ日輪
864~66シンラとアーサー組手
14、15123~128聖陽教ジョーカーに誘われ教皇庁にカチコミ火月
20170~174シンラとアーサー死ノ圧を教える
22、23195~197白装束むーんらいと仮面に扮して第8を救出火月、日輪、月光
26221火鉢回想シーンにて不完全な日輪日輪
26223~229鬼となった先代・火鉢浅草湾で激しい技の応酬火月、曙、仄日、月光、赤日、日輪、日輪紅月

 

炎炎ノ消防隊の紅丸の大激戦ベスト3

上記の表の通り、紅丸は数々の戦闘をこなしてきましたが、その中でも人気が高く、見ごたえがあるのが次の三つの戦いです。

見どころと一緒にご紹介します。

 

1.浅草に出現した鬼との戦い(5巻・48~50話)

浅草に鬼が襲来する前、紅丸は自分の事を紺炉の代わりだと認識していました。

しかし浅草の人々に必要とされていると自覚すると、自分が浅草を守ると覚悟を決めました。

敵をも見惚れさせる高火力の大技「紅月」を放つシーンが最高にかっこいいです。

ちなみにアニメでは1期14話です。

 

2.ジョーカーとのカチコミ(14、15巻・123~128話)

聖陽教の秘密を知るため正面から殴り込みに行った紅丸とジョーカー。

オカッパの精鋭たちを雨の様に降らせ、殺しにかかる暗部を軽くいなす姿が頼もしいです。

あのバーンズが紅丸の姿を見て一歩引くところでくすっとします。

アニメでは2期の11~13話です。

 

3.先代火鉢の戦い(26巻収録予定・223~229話)

最強と呼ばれる紅丸ですが、幼いころに自分を育て、鍛え上げてくれた先代火鉢には認めてもらえていなかったと感じていて、一種のトラウマになっていたようです。

しかし鬼となった先代と戦うことで、真の日輪を発動、さらには日輪紅月という技を生み出しました。

居合手刀の応酬、紅丸の全力の迫力が凄まじく、筋を通す紅丸の姿にぐっときます。

 

炎炎ノ消防隊の紅丸の技や居合手刀の型についてツイッターの声

紅丸の強さについてツイッター上の声を集めました。

 

炎炎ノ消防隊の紅丸の技と型まとめ

週刊少年マガジンにて連載中で、2020年にアニメ2期が放送された大ヒット作品「炎炎ノ消防隊」。

そんな本作に登場する最強の消防官「新門紅丸」の技や居合手刀の型、戦闘シーンについてまとめました。

紅丸は纏を武器にして使い、自在に炎を生み出して操る類を見ない素質と実力を持っているとご紹介しました。

特に居合手刀を使う戦闘シーンは迫力満点でファンも多く、回を重ねるごとにパワーアップしています。

今後も活躍が楽しみですね!

これからも炎炎ノ消防隊の紅丸を応援していきましょう。

以上、「炎炎ノ消防隊の紅丸の技と型とは?居合手刀が使われた戦闘シーンはどこ?」と題しお届けしました。

Pocket
LINEで送る

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。