2020年5月25日(月)発売号の週刊少年ジャンプに掲載予定のハイキュー本誌394話のネタバレ最新確定速報をお届けします。
ハイキューの前話393話では、星海が真価を発揮して1点差まで押し返しました。
獣医学部に進学したあと幸郎から、これからはミスしたら誰かが死ぬかもしれないと聞かされた星海。
試合中にそれを思い出し、自分はミスしても死なないが、ここで決められない俺に居場所は要らないと高度な空中戦を制しました。
394話では佐久早にスポットが当たり、バレーを始めたきっかけやバレー人生の理想の最後について描かれました。
強烈な回転を武器にする佐久早は、その武器でブロックを吹き飛ばし、中学のころから戦い続けた牛島のサーブをさばきます。
いつ終わってもいいように、佐久早は自分のルールをいつものように守りました。
アドラーズとブラックジャッカルの第三セットが佳境です!
今回は「ハイキュー394話速報!戦友牛島との戦いで貫かれる佐久早のルール!」と題し紹介していきます。
これまでの話を読み返したいと思われる場合は、単行本を電子書籍でお得に読みましょう。
電子書籍でしたら売り切れも気にせず、外に出ることなくすぐに無料で読むことができます。

さらには無料で今までのハイキューのアニメもイッキ見できてしまいますよ。
今すぐ読み直したいと思ったら下のリンク先で、おすすめのサイトを紹介していますのでチェックしてください。
目次
ハイキューネタバレ394話最新話速報
古舘先生から、43巻は今日発売だけど無理せず読めるときに読んでねそんな事より皆元気?イラストが到着しました!
まだまだ大変な状況ですが、ちょびっとでもハイキュー!!が皆さんの元気になったら嬉しいです!難しそうだったら代わりに元気になりますのでお任せ下さい! pic.twitter.com/pPrRQ4GqCH— ハイキュー!!.com (@haikyu_com) May 13, 2020
ハイキュー最新話394話「394話幸運な我ら」の内容がわかりましたので、文字のみでお届けします。
ここからネタバレを含みますので注意してください。
運
佐久早は高校生のとき、牛島に何でそんなに強いのかと聞いたことがありました。
牛島は少し考えたあとで練習と答えたあと、もう少し考えて「運が良い」と言いました。
そして現在、星海のアタックが決まったことで試合はブラックジャッカル20対アドラーズ19となりました。
佐久早は星海や日向を見て、体格に「運」がなくても強い、だからここにいるのだと思います。
ロメロが2回目のサーブを逆サイドに打ち込みますが、佐久早は平然とさばきます。
解説が、佐久早はスパイクもレシーブも良いが特にサーブレシーブが良いと話し、スマホで試合中継を見ていた佐久早の従兄弟・古森は佐久早って弱点がないと笑いました。
宮から上がったふわっとしたトスを佐久早が打ちます。
強烈な回転がかけられたそのスパイクは、ブロックに飛んでいたソコロフの手に触れた瞬間、吹き飛びました。
終わりまでやる
佐久早は日向がチームメイトとしてやってきた日を思い出します。
日向を発熱退場と呼び、体調管理ができない奴とは関わらないと言うと、日向は学習したから大丈夫だと返しました。
コートにいる人間は注意をして生きている、でもどうしようもないときはある、佐久早はそう考えます。
中継を見ている佐久早の従兄弟・古森は佐久早がバレーを始めたときのことを思い出します。
佐久早は小学生のころから無口で一人を好み、バレーに誘ってみたらついてきて、バレーにハマったというよりは他にやりたいことがなかったという感じだと考えます。
そして佐久早はやり始めると終わりまでやるタイプ。
1000ピースのパズルは即完成、ペットは大往生、直上トス1000回にも熱心に取り組みました。
さらに中学生のときにはすでに回転を使いこなしつつありました。
出会いと理想
中学生のとき、バレーの全国大会で佐久早は牛島に出会います。
初めて見たのはトイレ、手を拭いたハンカチの面を内側にして畳む牛島に驚き、彼の強烈なサーブをレシーブできなかったことでも驚きました。
その後、佐久早はサーブレシーブを磨くことに熱心になり、牛島との対戦を楽しんでいました。
しかし最後の春高全国大会に牛島のいる白鳥沢の姿はなく、白鳥沢を倒した烏野の主力日向は倒れ、佐久早の高校も主将が負傷して逆転負けという結果となりました。
ケガをした主将・飯綱は会場を出るとき、佐久早が何で泣いているんだろうという目で見ていることに気づき、準備も練習も不足していないからこそ悔しいんだと言いました。
さらに、いつか来る本当の最後の試合は笑って終わると続けました。
そのときから、佐久早は理想の最後を考えるようになります。
佐久早の理想
次にサーブを打つのは牛島です。
笑って終わる、勝って終わる、その方がいいけどどうでもいい、そう思った佐久早は牛島のサーブを待ちます。
ただ、いつだって注意深く手を尽くし、「運良く」いつ終わっても良いと思いたいと考えます。
牛島の強力なサーブを、佐久早がレシーブしました。
ブラックジャッカル22対アドラーズ21、まだまだ試合は続きます。
【ハイキュー394話考察】星海無双が続きブラックジャッカルピンチ?
ハイキューのネタバレが
嫌な方は見ないで下さい⚠️
ハイキュー393話
今回は星海くんの回👏
星海くんが春高出た時インタビューしてたお姉さんが~
なんと
音駒の山本の妹、あかねちゃんと登場しました‼️ワラ“小さい事は不利な要因であっても
不能の要因では無い”#ハイキューネタバレ pic.twitter.com/5oYNdSfMd3— りこ (@of28FPRQqH6UA00) May 17, 2020
前話では小ささを武器にした星海の真価が描かれました。
考えられる展開を紹介していきたいと思います。
続・星海無双
393話では、小さい事を武器にしようと戦い続けた星海が、現時点で一番小さい事を武器に変えられる、ということが描かれました。
星海がバレーを始めたきっかけや小さい事と向き合うことになった経緯は343話で既に描かれています。
星海は母に小さくても戦う方法はたくさんあると言われ、今からそれを磨けば強さに一番乗りだと言われました。
そのため、戦う方法を身に着けた今を描く393話のタイトルが「一番乗りの男」だったのでしょう。
この一番乗りの男、まだまだ隠し玉がありそうです。
星海無双の展開が続くのではないでしょうか。
また、ここからさら過去の話を持ってくるのならば、やはり春高バレー優勝校一林と戦ったときの話がきそうです。
感想・予想ネタバレツイートは?
本日5/13(水)はハイキュー!!最新コミックス43巻の発売日です!
表紙はアドラーズ三人衆!背表紙は瀬見!裏表紙はビーチ仕様の日向です!
スピンオフコメディハイキュー部‼︎も2巻3巻同時発売!一部店舗では購入特典のADvsBJのチケットをお配りしています!
内容もおまけ含め超ボリューム!是非! pic.twitter.com/MpuSKOAUuA— ハイキュー!!.com (@haikyu_com) May 13, 2020
以下がハイキュー393を読んでの感想、これからの予想をしていたツイートの一部です。
ハイキュー!! 第393話 一番乗りの男
世界は平等じゃなくて平等で
だからこそ小さいことが彼の翼
……完璧すぎる
泣くしか、できん……
ハイキュー!!……
お前はどこまで飛ぶんや……#さくらあん涙日記— さくらあんじゅ (@sakurangge) May 17, 2020
#ハイキュー 393話 感想
ロメロさん、しれっとした顔してるけど貴方もブロックアウト狙いを避けてんの見逃してないですからね!!!!#wj24 pic.twitter.com/XBkzbZbJvW— ぐんぐにる@ぼく勉はまだまだ終わらねぇ! (@Gungnir3228) May 17, 2020
#wj24 ハイキュー
393話だけど星海回。ジャンプで空中にいる一瞬の間に駆け引きしてるのがヤバイし、駆け引きをしたうえで「上から」ボールを叩き込んでるのが更にヤバイ。そりゃ味方もあんな表情になるw
— 真黒コスモス (@axelmagro) May 17, 2020
ハイキュー393話はこれあれだ
363話の星海くんと日向が向き合ってたやつの対になるやつ、表情も一緒だ立ち位置逆になってるけど— なつ (@0PElOPOVkCGcM6a) May 17, 2020
まとめ
ハイキュー本誌の前話393話では、星海が絶好調の宮や木兎を出し抜き、点差は1点となりました。
幼いころから小さいことと向き合ってきた星海は、誰よりも早く高みへと一番乗りしました。
最新話速報として394話のネタバレを紹介してきました。
そして試合は1点差となり、第三セットはブラックジャッカル20対アドラーズ19。
ロメロの強烈なサーブを佐久早が上げたところから佐久早が活躍し始めます。
スパイクでブロックを吹き飛ばし、中学のころは受けきれなかった牛島のサーブも上げました。
そこには始めたが最後とまらない佐久早の性質、牛島から受け取った運という概念、飯綱から聞いた理想の最後が由来していました。
ブラックジャッカル22対アドラーズ21、決着のときがくる・・・!?
以上「ハイキュー394話速報!星海無双が続きブラックジャッカルピンチ?」と題しお届けしました。