大人気漫画「ワンピース」ではワノ国編に入り、四皇のカイドウとの戦いが楽しみだったところにビックマムまでも参戦し、どうなるのか予測がつかないですね。
ビックマムの幼少期を描かれた際に、ハイルディンが描かれるなど、どのような関係性があるのでしょうか?
麦わら大船団の主要メンバーとして期待されるハイルディンですが、初登場以来戦闘シーン以外にも、先ほどあげたビックマムやバギーと関わる描写もありました。
大物海賊団とつながりがあったり、謎の多いハイルディンですが、扉絵シリーズでは仲間が一人ずつ説明されるなど本編にも重要なキャラクターと考えられるのでまとめてみました。
今回は「ワンピースのハイルディンの仲間の4人とは?バギーやビッグマムとの関係も紹介!」と題しお届けします。
目次
ワンピースのハイルディンの仲間の4人とは?
新巨兵海賊団の残りのメンバーめっちゃ頼もしそう💪#ワンピース #新巨兵海賊団 pic.twitter.com/B1WPDBn2xz
— まぁええか。 (@JrXN8BROTHER) March 28, 2018
ハイルディンは麦わら大船団の6番船船長でありながら、新巨兵海賊団の船長です。
新巨兵海賊団のメンバー5人全員の名前と姿が扉絵シリーズで判明し、さらに本編や過去編にも登場しました。
細かい描写で気づいていない人も多いと思うので、画像を使って新巨兵海賊団の仲間の4人について、説明したいと思います。
スタンセン
#ワンピース #ONEPIECE #スタンセン
今日は、スタンセンの誕生日!!
おめでとうございます🎉🎉🎉スタンセンは、元々シャボンディ諸島のヒューマンオークションショップで捕まっていました。しかし、ルフィらの暴動によって逃れられました。そして、今は新巨兵海賊団の船大工になっています pic.twitter.com/SUmsblBTPY
— ☠ちータラ☠ (@Tara2ONEPIECE) May 27, 2020
一番最初に紹介されたのが新巨兵海賊団の船大工のスタンセンです。
なんと、スタンセンはシャボンティ諸島の人間オークションに、売り出されそうなところをルフィに救われた1人です。
レイリーの覇気に気づくなど、戦士の片鱗を見せていました。
ロード
#ワンピース #ONEPIECE #ボビーファンク #怪力ドミンゴス #ロード #ココックス
本日はこの4人の誕生日!!
おめでとうございます🎉🎉🎉ボビーはケリーファンクの弟、怪力ドミンゴスはバギーの手下。ロードは新巨兵海賊団航海士、ココックスはガイモンがいた島の珍獣です。ココックスてさ、可愛くね? pic.twitter.com/qzIi2lhbHM
— ☠ちータラ☠ (@Tara2ONEPIECE) February 19, 2020
次に紹介されたのが新巨兵海賊団の航海士のロードです。
大きな剣を持っているのが特徴。
ドリーやブロギーが使った、巨人族の必殺技でもありそうな覇国が、使えるときが来ると嬉しいですね。
ゴールドバーグ
#ワンピース #ONEPIECE #ゴールドバーグ #ポロ
今日は、ゴールドバーグとポロの誕生日です!!
おめでとうございます🎉🎉🎉ゴールドバーグは、ハイルディン率いる新巨兵海賊団のコックです。ポロは、東の海のオレンジの町で本屋を営む主人です。ゴールドバーグの盾にある顔が気になりますね。 pic.twitter.com/PlNYMWWRAQ
— ☠ちータラ☠ (@Tara2ONEPIECE) May 11, 2020
ゴールドバーグは新巨兵海賊団のコックです。
こん棒を持っていて、おっとりしていそうな感じです。
エルバフで子供が生まれたことを、太陽に感謝するために断食をします。
その際に生まれた子供が、ロードとゴールドバーグだという事が描かれていました。
ゲルズ
/
巨人族にもこんなに可愛い子がいるんだね
ゲルズは甘いものが大好きなんだって
\#ワンピース #onepiece #ゲルズ pic.twitter.com/MRen3SoKkF— オンDちゃん☠️ ONEPIECE ワンピース (@D50728235) August 16, 2019
ゲルズは新巨兵海賊団の船医で、ハイルディンと幼馴染、さらに作中初めて描かれた女性の巨人族です。
幼少期のころ初めてビックマムが食い煩いを起こした時に、マザー・カルメルに報告した子が、ゲルズであったという事が判明しました。
Twitter上でも巨兵海賊団のメンバーが小ネタでそれぞれ関わっているのに、驚きの声が挙がっていました。
ハイルディンの仲間に関するツイッターでの反応は?
ハイルディン誕生日おめでとう!
81歳らしいです
ちなみに好きな食べ物はミートボール#ワンピース #onepiece pic.twitter.com/QwFgmh8cCh— オンDちゃん☠️ ONEPIECE ワンピース (@D50728235) August 12, 2019
ハイルディンの仲間に関するツイッターの声は以下の通りです。
ハイルディンの仲間の一人はスタンセンだったか。絶対喜んで麦わらの傘下に入ったよね(о´∀`о) いつか再開してほしい!#wj15 #ワンピース
— トミー・あられ (@ghem_05126) March 12, 2018
スタンセン出てきて、お!!ハイルディンの仲間スタンセンだったんだ~と思って調べてみたらすでに予想してる人いたのね
そんな細かいとこまでみてなかったな~Σ(゜Д゜)— あぷ@オンエア海賊団船長(元引きこもり) (@apoo0319) March 12, 2018
ビッグ・マムと巨人族っていうのはやっぱり因縁があるし、それ以上に麦わら大船団の新巨兵海賊団のハイルディンとゲルズもビッグ・マムに因縁があると思うんだよね
特にハイルディン
— Diams@The Power of these progrisekeys gather for g (@daimondcom) May 5, 2020
オイモとカーシー新巨兵海賊団に入らないかなぁ…
狙撃の王ってウソップのこと慕ってたし…
ドリーとブロギーは…あれ、どっちかが倒れるまで決闘を続けてるんだっけ…帰ってくるのは片方だけ…………?
リトルガーデンもまだまだ謎しかないし気になるなぁ…ロードポーネグリフがあったりして…無いか— 優莉 カレンダー企画主催 (@Yuridesu1203) February 19, 2020
ワンピースのハイルディンとバギーやビッグマムとの関係を紹介!
リンリンの友達の巨人の少女も、ハイルディンの傭兵仲間だったりするのかな。#wj26 #ワンピース pic.twitter.com/V6ihuzgeOJ
— ハンセイ(元祖) (@neoamakusa) May 28, 2017
ハイルディンの仲間たちもそれぞれ過去に様々な人たちと関わってきたと紹介しました。
そしてハイルディン自身も大物海賊団と深く関わっていますのでまとめてみました。
ハイルディンとバギーの関係は?
ハイルディンたちは麦わら大船団に入る前は、王下七武海のバギーが運営するバギーズデリバリーのSランク傭兵として所属していたようです。
漫画803話で、バギーズデリバリーの様子が描かれた際に、ハイルディン達が抜けたことがサラッとあり、その後扉絵シリーズで正式にバギーズデリバリーから、脱走したことが描かれました。
ハイルディンとビッグマムとの関係は?
ビックマムは幼少期親が手に負えなくなってしまい、エルバフの羊の家という場所に引きとってもらいました。
羊の家は巨人族と深く交流しており、特に子供同士は一緒に遊ぶなどしていたみたいです。
ゲルズはビックマムと遊んでいましたが、ハイルディンは戦士になるためひたすら特訓していました。
そのことをビックマムも見ており、暴れん坊と呼んでいます。
ビックマムは食い煩いにより、エルバフを半壊、英雄ヨルルを倒すなど、巨人族からビックマムに対して深い溝があると考えられています。
そのために、ビックマムが王女である万国には巨人族がいないのかもしれませんね。
現在ビックマムがワノ国に登場しているので、ハイルディンを筆頭に新巨兵海賊団が登場すると面白いかもしれませんね。
まとめ
これまで、ワンピースの麦わら大船団6番船船長ハイルディン率いる新巨兵海賊団の仲間についてまとめてみました。
それぞれ、回想編や本編にもチラッと出てきていて、驚いた人が多かったと思います。
さらに、ビックマムやバギーと大物海賊団と関わってきたのは深い意味があると思うので、今後の展開にどう関わってくるのか楽しみですね。
以上「ワンピースのハイルディンの仲間の4人とは?バギーやビッグマムとの関係も紹介!」と題しお届けしました。
