2020年1月27日(月)発売号の週刊少年ジャンプに掲載予定の鬼滅の刃(きめつのやいば)本誌199話のネタバレ最新確定速報をお届けします。
前話198話では伊之助、善逸が復帰してから無惨に対抗します。
そして炭治郎、実弥、甘露寺、伊黒が復帰しました。
日の出まで無惨を壁に日輪刀で串刺しにし、耐える様子が描かれました。
炭治郎たちは夜明けまで耐えることができるのでしょうか?
今回は「【鬼滅の刃(きめつのやいば)ネタバレ最新話199話本誌確定速報】炭治郎たちは夜明けまで無惨の攻撃に耐えることができる?」と題し紹介していきます。

話も佳境に入りこれまでの話を読み返したいと思われる場合は電子書籍でお得に読みましょう。
鬼滅の刃の人気はさらに上がって最新刊19巻は初版150万部を突破!
売り切れている店舗もあるようですね。
電子書できでしたら売り切れも気にせず、外に出ることなくすぐに無料で読むことができます。
今すぐ読み直したいと思ったら下のリンク先で、おすすめのサイトを紹介していますのでチェックしてください。
目次
鬼滅の刃199話ネタバレ
ワニ先生!今週も最高でした!個人的にこのシーン大好きです。素手で蜜璃ちゃん…無惨様もびっくり。#鬼滅本誌 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/VaJ3gr5q61
— U ひとみ (@U22079044) March 16, 2020
鬼滅の刃最新話198話の内容がわかりましたので、文字のみでお届けします。
ここからネタバレを含みますので注意してください。
日の出で無惨焦る!
日の出で太陽の光が差してきました。
無惨もそれに気が付き目を大きく見開き驚いています。
無惨は太陽の光を浴びてなるものかと逃げようとし、衝撃波を放ちます。
その衝撃波で伊黒、実弥は吹き飛ばされてしまいます。
一番近くにいた炭治郎は左腕が吹き飛ばされますが、無惨をこのまま逃がしてなるものかと、必死に片手で壁に無惨をはりつけ逃げないようにします。
義勇が炭治郎を援護
その時後ろから義勇が炭治郎の日輪刀を支え、炭治郎の刀が抜けないように手伝います。
そうして無惨は太陽の光を浴びないように大きな肉をまとい浴びないようにします。
その外見は赤ちゃんのようです。
体も大きくなり、炭治郎たちは無惨を壁に串刺しにすることも難しくなります。
そのまま炭治郎は肉に埋もれてしまい、義勇は吹き飛ばされます。
全員が必死に無惨を押しとどめる!
無惨は今は逃げて生き残ることを考えます。
生き残れば縁壱の時のようにまたやり直せます。
その時鬼殺隊士たちがは建物の上から無惨に向けて本棚を落とし、車で突っ込み、さらには列車を持ってきてそれを無惨に押さえつけて動けないようにします。
もう柱たちも動けないからと懸命に自分ができることをしようとします。
列車を持ち上げて周りの鬼殺隊士を振り払おうとしますが、実弥が来て腕を斬り落とします。
無惨は太陽に焼かれて黒くなってきた部分が出てきました。
苦しそうにし、さらに逃げようとしたところで、実弥と悲鳴嶼が到着し、実弥は腕を両断、赤ちゃんの格好をした無惨の首に鎖を巻き付け、動かないようにします。
しかし無惨は逃げられないからと、地中に潜って太陽から逃れようとします。
それに悲鳴嶼が気が付き、攻撃して無惨の体力を削るように言います。
それを聞き義勇が水の呼吸、生きていて伊黒が蛇の呼吸を無惨にお見舞いします。
そこに炭治郎が無惨の下から突きあげます。
ついに無惨が太陽の光によって崩壊
そして赤ちゃんの格好になっている無惨から血が大量に噴き出ます。
皆の踏ん張りによって太陽の光が無惨を照らし焼かれていきます。
無惨は叫び、全身が崩れ落ちていきます。
無惨はこのまま死んでいくのでしょうか?
鬼滅の刃199話ネタバレ考察
顔と声だけは良いと言われてたのにその数少ないいいとこを台無しにした上に擬音で自己紹介する系のラスボス#鬼滅本誌 pic.twitter.com/0GGcmAMUHG
— つろー (@tsuro2004) March 16, 2020
前話では炭治郎たちが無惨に次々と襲い掛かり必死の攻防を見せていましたが今後どうなるのでしょうか?
考えられる展開を紹介していきたいと思います。
伊黒は無惨に食われているが大丈夫?
伊黒が炭治郎をかばって無惨の胴体にある口に食われてしまいました。
これは炭治郎の日輪刀が無惨を壁に突きさして動けない状態にしているため、無惨の攻撃を避けられない状態だったためです。
伊黒はがっつりかまれてしまっていますが大丈夫なのでしょうか?
結構多くの血を出して、表情も辛そうです。
伊之助も食われていましたが、その後も無惨に攻撃していましたので、攻撃事態は大したことないかもしれませんが、出血が多くなってくると危険です。
実弥も腕を壁に突きさして日の出まで耐えるという感じですが、耐えることができるのでしょうか?
伊黒が死んでしまいそうで不安なのですが、生き残ってほしいですね。
悲鳴嶼と義勇も無惨の戦いに戻る?
伊之助のこのセリフつら…😧
元々やけどさらに優しくなったなぁ伊之助…読みながらうるっときた
義勇が刀を探して自分の腕ごと見付けたときの事考えたら一緒に心臓痛いんだけど…実弥師範、上半身はどうなってるのか教えてください…
ワニの鬼ー!😭😭😭😭#鬼滅本誌 pic.twitter.com/GOH74JpCGD
— みち (@michi6f) March 8, 2020
悲鳴嶼と義勇は無惨の衝撃波で足と腕を失ってしまいました。
しかし無惨の元へ向かおうとしています。
2人は戦えるのでしょうか?
愈史郎は悲鳴嶼は戦えないと治療中に言っていました。
現在炭治郎、伊黒、実弥が無惨を壁に押さえつけている状況です。
2人も無惨が逃げないように、夜明けまで一緒に押さえつけるのではないでしょうか?
足や腕がない状態で、あまり戦える状態ではないように思いますが、伊黒のように身を投げ捨ててでも無惨の攻撃から炭治郎たちを守り、耐えるのではと思います。
無惨は夜明けになったらどうする?
夜明けが近いと知るや否や
逡巡や屈辱を一切感じさせない表情で即座に逃亡に転ずる無惨様の姿で
今週一週間頑張れそうな気がする #鬼滅の刃 pic.twitter.com/q5rbQ50YUl— 竜DON (@ryunodu0509) February 22, 2020
夜明けまでまだまだ時間があるようですが、このまま夜明けまで耐えることができるのでしょうか?
烏が夜明けまでの時間を告げ、それまで耐えているのが今回の無惨との戦いです。
ここで気になる点は夜明けになってからどうするのかという点です。
無惨は太陽の光を浴びると他の鬼と同じように死んでしまうのでしょう。
ですので夜明けになってしまったら、無惨を逃がしてしまうことになります。
そして今炭治郎たちに追い詰められていますので、また縁壱の時のように逃げ回って寿命が来るのを待つ可能性もあります。
そうなってしまっては、今と同じで繰り返しになります。
無惨を倒すことが目的となりますが、夜明けと倒すことと結びつかないような気がしますが、どうなのでしょうか?
夜明けが近づくにつれて無惨が弱ってくということもなさそうなので、夜明けまでにけりを付ける必要がありそうですが、違うのでしょうか?
夜明けがカギになっているようですが、どのように無惨を倒すのかも見ものですね。
199話への感想・予想ツイート
待って伊黒さん噛まれてるじゃん
無惨太陽克服しそう#鬼滅本誌 pic.twitter.com/Yx6oPY20UF
— ぴめち (@A_ZENITU___) March 16, 2020
以下が鬼滅の刃198話を読んでの感想、これからの予想をしていたツイートの一部です。
#鬼滅本誌
モヤモヤする箇所まとめてみた・ねず子まだか
・岩と水はよ来い
・十三の型が謎なまま終らんでしょ
・上弦の伍が出てないの不気味
・無惨が死んだら鬼のいない世にな
る?
・兪史郎も鬼だから死ぬ?
・鬼のいない世になると鬼殺隊は必要ないよね
・かまぼこ達が柱になる日も来ないえっ…
— 🦇明了 (@dollhead_inc) March 16, 2020
もしものもしもで伊黒が青い彼岸花だったらめっちゃ面白い展開になりそうだなぁ。
あとまだ禰豆子も来てない。— 趣味垢@一花推し (@Anime_Ichika) March 16, 2020
鬼滅本誌見たけど、そろそろ無惨様マジで倒れてほしいんだけど!
無惨様嫌いじゃないけど、唯一の取り柄()のイケメンもあんなことになったし。
でもまだ波乱がありそう…みんな満身創痍なのに…— みう (@miuriru0910) March 16, 2020
#鬼滅本誌 しまいには伊黒さんが半分食べられちゃってもう絵面の凄惨さがとんでもないですよ。今までも推しが鬼に食べられるということはあったはずなんだけど、描写として描かれるとしんどさがマシマシで…。 物語的には進んでないに等しいけど来週どうなるかな〜。
— 虜 (@mbc_trc) March 16, 2020
まとめ
鬼滅の刃(きめつのやいば)本誌前話198話では皆が必死に無惨に立ち向かい、夜明けまで耐えようとしていました。
夜明けまであと少しのようですが、炭治郎たちは耐えることができるのでしょうか?
最新話確定速報として199話のネタバレをお届けしました。
以上、「【鬼滅の刃(きめつのやいば)ネタバレ最新話199話本誌確定速報】炭治郎たちは夜明けまで無惨の攻撃に耐えることができる?」と題しお届けしました。
無惨を追い詰める炭治郎たち。
その戦いを読み直してみたくなりますね。
そんなあなたに電子書籍を読めるおすすめのサイトがあります。
買いに行く必要もなく、すぐ無料で読むことができますので、売切れ、コロナウイルスを気にしなくても大丈夫です。
詳細は下のリンク先のページに記載していますのでご確認ください。