2020年11月26日(木)発売号のヤングジャンプに掲載予定のキングダム662話のネタバレ最新話確定速報をお届けします。
前話キングダム661話では、什虎戦後の各々のその後が描かれていました。
悔しさを滲ませる項翼、それをなだめる白嶺。
密かに闘志を燃やし続ける満羽、千斗雲、玄右。
本国へ報告を受ける嬴政、昌平君、そして何やら企む楚国の媧燐、梨園。
今後国としてどういう対策、お互いの距離をとっていくのか気になりますね。
これからキングダムはどうなっていくのでしょうか?
今回は「【キングダム662話ネタバレ】趙国が邯鄲攻め」と題し紹介していきます。
これまでの話を読み返したいと思われる場合は、キングダム単行本を電子書籍でお得に読みましょう。

電子書籍でしたら売り切れも気にせず、外に出ることなくすぐにキングダム無料で読むことができます。
さらには無料で今までのキングダムのアニメもイッキ見できてしまいますよ。
今すぐキングダムを読み直したいと思ったら下のリンク先で、おすすめのサイトを紹介していますのでチェックしてください。
目次
キングダム662話ネタバレ考察
鳳明による盛大なネタバレ
史実的に実際そうなんだよな
何というか今までの李牧の『実力者の筈なのに敗けが込む』歯痒い描写ってここからの展開の為ではないかとずっと思っているからな差し当たりvs桓騎をどうするのかが気になって仕方ない
彼が去るのは人気的に大幅に痛手だろうからな#キングダム pic.twitter.com/ek4rBXxEsH— KUREO (@kureo900) November 19, 2020
前回キングダム661話では、什虎戦が終わり各将軍達のその後が描かれてました。
什虎城ではすでに呉鳳明がいる魏軍が堂々と謄のいる秦軍の到着をまっておりました。
今回の戦いでの急な戦略の変更をした鳳明、それに見事に応える事が出来た謄。
この度の助攻に対してお礼を鳳明に伝える、謄は流石と言うべき人格者でもありますね。
では今後のキングダムの考えられる展開を紹介していきたいと思います。
キングダム662話ネタバレ考察|桓騎VS李牧
桓騎も、李牧に処刑されずに燕に逃げて樊於期になる説がいいなあ😊
(38巻で樊於期もう登場済だけどw)で、荊軻の始皇帝暗殺未遂に繋がると。。。
まさにダークヒーロー桓騎の最期って感じ✨#キングダムガチ勢のひとりごと pic.twitter.com/YRgivi38hG— Black Diamond (@bdiajp) February 26, 2020
紀元前235年に秦は平陽にて趙軍と対戦をし勝利します。
翌年、桓騎は出陣を命じられ、赤麗と宜安を陥落させます。
邯鄲の後方に陣を置かれたことに危機感を覚えた趙は、李牧を対桓騎にあてるのです。
士気の高い桓騎軍に対し、李牧は籠城を使った戦法で戦うとあります。
桓騎がここで李牧に完敗します。
秦に戻ったとしても、死刑になるかもしれない桓騎は、亡命したとも、この戦で亡くなったともいわれています。
この2人の戦い、キングダムではどのように書かれるのでしょうか?
キングダム662話ネタバレ考察|郭開が趙を売る?
史実では秦はしばらく趙との戦が続きます。
しかもその戦いは敗戦続き。
李牧の敏腕さが伝わりますね。
李牧が司馬尚のところに行くことがわかり、今後、様々な戦に司馬尚が加わることが濃厚になりました。
史実上の記載の通り
郭開は趙王に「李牧と司馬尚が謀反を企てている」と讒言した。
という結果がみえてきましたね。
ちなみにこれだけみると、郭開にとって李牧と司馬尚が邪魔だったように見えますが、実際はそうではありません。
趙をなかなか攻略できない秦は、業を煮やし郭開に多額の賄賂を贈りました。
そして趙を滅ぼすのに邪魔な2人を貶めるために、幽繆王に上の言葉を伝えるよう命じたのです。
これをきいた幽繆王は、この後李牧を殺してしまいます。
史実通りにいくのであれば、趙はこのようにして滅んでいきますが、キングダムの中ではどのように書かれていくのでしょうか。
今後のキングダムでの趙の動きも目が離せませんね。
キングダム662話ネタバレ考察|昌平君が秦を去る?
秦の軍総司令官である昌平君ですが、もともと彼は楚の国の者。
なんらかの人質というかたちで秦国に来ています。
そんな嬴政にとっても重要人物である昌平君ですが、紀元前226年に秦国を去り、楚へと戻っています。
何を考えているのかわからない、謎の多い昌平君ですが、キングダムの中ではどのように書かれていくのでしょうか?
秦を裏切り楚へともどるのか?それとも嬴政の優しさ故の判断になるのか?
それ次第で今後の様々な国と国の戦いに昌平君が関与してくる可能性があります。
昌平君の動きにも注目したいですね。
キングダム662話ネタバレ考察|ツイッターの予想・感想
以下がキングダム661話を読んでの感想、予想をしていたツイートの一部です。
呉鳳明と騰の対面が熱い!一昔前は、王騎軍の次席のただのファルファルおじさんだと思っていたが。リーダーを立てつつ、目的を必達させる。そして、自分自身も頭に立って、チームを勝たせる事ができる。派手さはないが、必ずチームにいて欲しい縁の下力持ちで、僕の目指すべき姿!#キングダム
— たーしー@カレー芸人🍛🍛🍛( ミスターエブリデイ) (@takeshi19860216) November 18, 2020
キングダム、李牧は早い段階で死ぬのか??後3年で趙を取るんでしょ???龐煖いなくなったし、正直李牧だけでどれだけやれるのか。李牧凄いとは思うけど、なんなかんや今までは龐煖頼みだったからね~。
騰と呉鳳明、良い感じねw— とも☀️継国兄弟最推し🌙 (@Noctis_830) November 19, 2020
ちなみに今回の什虎城攻略は、昌平君が楚に行ってしまう布石と見る!
謄が寿胡王を生かしておく事で、昌平君に色々な事が今後伝わってしまうのではないか?みたいな。(かりんの事とか)
妄想爆裂しすぎてこの後の展開が待ちきれねー!#キングダム #ヤングジャンプコミックス
— fromパパ (@frompapas) November 19, 2020
キングダム661 寿胡王は捕虜だった。蒙毅クン今回全然活躍しなくて可愛そう。貂といい頭でっかちキャラ作者に好かれてない模様。叩き上げが好きなんだろね。騰はよく喋ってた。媧燐は色々わかってる風キャラ設定だけど。。いつも思わせぶりに見えてしまうな。満羽は楚軍に合流?今後がとても気になる。
— Passionate (@rinko31778) November 18, 2020
キングダム662話ネタバレ
やはり筍詠が蒙毅に対して何かあるよな…駄目だぞ可愛いからって口説いたら
蒙毅には河了貂がいるんだぞ「軍師として今回僕は何も出来なかった…こんなんじゃ先生に顔向け出来ない…」と落ち込む蒙毅に何か声をかけて風のように去って行く予感#YJ51#キングダム pic.twitter.com/B3L3TorOx4
— KUREO (@kureo900) November 19, 2020
キングダム662話の内容がわかりましたので、文字のみでお届けします。
ここからネタバレを含みますので注意してください。
キングダム662話ネタバレ|対趙国前線では!?
キングダム662話では秦国が趙国、王都邯鄲攻めが描かれてます。
秦魏同盟にて魏国侵攻を3年止める事が出来た秦は、趙国の邯鄲攻めに集中し始めました。
特に前回の鄴での戦いに武功を上げて将軍になった王賁、蒙恬達の活躍が目覚しいです。
先ずは蒙恬軍も将軍となった事で軍の規模も大きくなり、蒙恬もより才覚を発揮し兵を動かしてます。
その中でも前回の戦いから蒙恬軍の副将と元蒙武軍の愛閃凄いです。
蒙恬と同じく可愛らしい様子から一変し一度戦場に出れば、矛を片手に趙国相手に大暴れしてます。
凄まじい形相で戦闘を楽しんでるように感じさせます。
流石の元蒙武軍にいただけ事は感じさせます。
蒙恬軍の武力も突出した戦力が増え、より戦略の幅が広がり今後の活躍を期待できます。
キングダム662話ネタバレ|王賁軍の奇抜な才覚‼︎
王賁軍も蒙恬軍と同じく将軍となり戦力が上がりました。
特に前回の鄴攻めでも1000人将として活躍した亜花錦が輝きを放ってます。
王賁とは違い、どちらかと言えば、李信よりの本能形の武将です。
戦場を瞬時に判断し見事な突破力の亜花錦です。
王賁はあえて軍の規律に縛り統率するのでなく自由に動かさせる事で自軍の戦術幅を広げてるように感じます。
蒙恬軍と同じくたった一人の武将だけでガラッと戦力が変えております。
キングダム662話ネタバレ|李信の葛藤!?
ライバルの王賁や蒙恬と同じく将軍になった李信の軍でしたが、唯一前線を押し上げれずにいました。
その要因の一つ目は姜カイの怪我に戦線離脱状態である事。
二つ目は李信軍の大半を占める歩兵団の弱体化です。
姜カイは前回の戦いで痛手を負っていて、まだ戦場に復帰出来る程でなく、李信軍の副将不在は大きいです。
そして前回の戦いで殉死してしまった松佐等の穴を埋め切れてませんでした。
何より武力というよりは、松左がいた事による精神的安定が無くなってしまった事が大きい
ようです。
このままでは秦国の穴となりかねない状態ではあります。
キングダム662話ネタバレ|姜カイの不安‼︎?
姜カイは宿営地で体を休めてます。
そんな姜カイを心配して李信が訪れます。
姜カイの怪我の具合等を気にかけ声をかけます。
姜カイはそれに応え言葉を交わしますが、どこかしら無理をしてるように感じます。
李信が出ていった後にもう一度眠りにつく姜カイでしたが、夢に大きな黒い影が現れて驚き飛び起きてしまいます。
そして次週キングダム663話へと続きます。
キングダム662話ネタバレまとめ
前話キングダム661話では、一旦什虎城戦が決着し秦、魏、楚のそれぞれの戦果がはっきりしました。
今後の各国の動きがどうなるか楽しみと期待が出る回でもありました。
そして最新話速報としてキングダム662話のネタバレを紹介してきました。
キングダム662話ではついに趙国、王都邯鄲攻めが再開されました。
前回将軍となった若き才能溢れる李信、王賁、蒙恬達の現状が描かれました。
何より蒙恬の副将となった愛閃の無双ぶりには驚きました。
亜花錦の今後の働きにも期待できます。
ただ李信軍が苦戦を強いられてるのが気がかりです。
やはり姜カイの離脱、松佐の穴は大きいです。
そして姜カイの悪夢の予言とは?
李信軍の早い再起を期待します。
以上「【キングダム662話ネタバレ】趙国が邯鄲攻め」と題しお届けしました。