2020年3月9日(月)発売号の週刊少年ジャンプに掲載予定のDr.STONE(ドクターストーン)本誌142話のネタバレ最新確定速報をお届けします。
Dr.STONE(ドクターストーン)の前話141話では、千空が電池切れ寸前の石化装置と復活液を使って獅子王司を復活させました。
復活早々、司と松風の最強対決が行われましたが、結果は司の圧勝。
司は思うところがあったものの、科学王国の仲間入りすることになりました。
千空は宇宙船クラフトのロードマップを発表します。
その内容は世界に5つの街を造り、そこから素材を集めて人類全員で宇宙船を作るという壮大な作戦でした。
今回は「【Dr.STONE(ドクターストーン)ネタバレ最新話本誌速報142話確定】千空が発表した難易度最強の月行きロードマップとは?」と題し紹介していきます。
これまでの話を読み返したいと思われる場合は、単行本を電子書籍でお得に読みましょう。

電子書籍でしたら売り切れも気にせず、外に出ることなくすぐに無料で読むことができます。
さらには無料で今までのDr.STONEのアニメもイッキ見できてしまいますよ。
今すぐ読み直したいと思ったら下のリンク先で、おすすめのサイトを紹介していますのでチェックしてください。
目次
Dr.STONE(ドクターストーン)ネタバレ最新話142話考察
Dr.STONEの豪華外伝『Dr.STONE reboot:百夜』が、3/4に発売です。書影出ましたー!
本編と同じくBOICHI先生が執筆!
今回は原作もBOICHI先生で、僕がセリフなどをフル監修させていただきました。
百夜たちの宇宙ステーションを掘り下げた、ifストーリー。千空たちも出るよ!
よろしくお願石ます! pic.twitter.com/yg6Jzgp606— 稲垣理一郎(リーチロー) (@reach_ina) February 28, 2020
前話では司が復活して、月行きの準備が本格化する流れが見えてきました。
考えられる展開を紹介していきたいと思います。
月行きロードマップの内容
141話ラストで千空が宇宙船クラフトのロードマップ(工程表)を発表しようとしていました。
科学王国で計画が立ち上がったときのお決まりの流れですね。
千空はいつも仲間にも読者にもわかりやすい親切なロードマップを作ってくれます。
意外性があるのが常なので、月行きのロードマップが意外とシンプル!というパターンもなくはないと思うのですが、さすがにいつもの計画とは規模が違います。
シンプルに書いてあっても難易度は最強のはずです。
内容として考えられるのは、宇宙に強い人材と山ほどの素材の確保の同時進行です。
人材はジャーナリストだった北東西南がリストアップ、素材は小型ロケット作成の経験がある千空がリストアップするのでしょう。
ただ宇宙船を作るには数百万個の部品が必要と言われています。
本当に一から作れるものなのでしょうか!?
JAXA登場!?
月に行くことは決まっていますが、一から宇宙船を作れるかどうかはわかりません。
現実的に考えれば、前からある宇宙船を直すほうが現実的です。
現在、千空たちがいる石神村は地形から見て日本の伊豆付近のはずです。
近郊にある宇宙関係の施設に行って、人材と素材、施設を確保するのではないでしょうか。
現実世界の施設が登場するのならJAXA(宇宙航空研究開発機構)だと考えます。
JAXAは全国に関連施設を持っていて、関東圏内なら東京の調布市に本社と宇宙センターがあり、茨城県のつくば市にも宇宙センターがあります。
石化から3700年以上経っているストーンワールドでは、富士山の噴火が数回起こっています。
噴火の影響が大きい調布よりは筑波のほうが施設や人材が残っているかもしれませんね。
月行きのメンバーは誰?
司がコールドスリープする直前、千空と司は偶然にも宇宙船に誰を乗せるかという話をしました。
千空と司は無意味な話だと言っていましたが、月行きが現実となった今、意味が生まれそうです。
司はまず大樹と千空の名前を出したあと、体力が心もとないと言ってクロムを挙げました。
そして140話では千空と仲間が宇宙船に乗れるのは少数精鋭だと話し、パイロット、科学使い、実働部隊が必要だと言いました。
パイロットは龍水が立候補、科学使いは当たり前のように千空、そして実働部隊は千空推薦の司です。
まとめると大樹、千空、クロム、龍水、司の5人が現時点での月行きのメンバー候補となります。
誰が月に行くことになるのでしょうね。
電池切れの石化装置と松風
電池切れが発覚した石化装置。
これからってときのタイミングで困りますよね。
松風がちらっと話した過去の話では、複数の石化装置が飛来したけれど頭首が一つ以外は全て破壊させたと言います。
既に壊れている石化装置なら分解し放題です。
もっと松風に詳しく話を聞き、分解された石化装置が見つけるという展開になるのではないでしょうか。
見つけられれば、千空の手で新たな武器として蘇らせることができるかもしれません。
月に行く以上、ホワイマンへの対策は必須です。
最強の人材だけでなく、最強の武器も作られると予想します。
千空と宇宙で待つレイの接触
2020年4・5号合併号で完結したDr.STONEの外伝「reboot:百夜」のラストでレイが150年かけて自分を復活させました。
復活したのはレイだけではありません。
レイは百夜が戻ったら暮らすためのISSも復活させました。
レイは百夜の遺志を継ぐ千空の敵ではないはずなので、このISSは千空にとって大いに役に立つはずです。
クロムがレイからのメッセージを受け取っているため、宇宙に行く前にISSの存在を知るというパターンもありそうですが、ピンチになってから発見というパターンもアツイですよね。
クロムが見つけた「ビャクヤワタシココニイル」というメッセージを千空が知ったら、千空はどんな反応を見せるのでしょうか。
Dr.STONE(ドクターストーン)最新話142話への感想・予想ネタバレツイート
Dr.STONE、第3話と第141話 pic.twitter.com/VvOHFzgabb
— ツカタク (@minasejojori) March 2, 2020
以下がDr.STONE(ドクターストーン)141話を読んでの感想、これからの予想をしていたツイートの一部です。
#wj14 Z=141、とても良い回だったなと感じるのが、『石神千空という青年はひとりじゃない』というのを目の当たりにさせられた、そんな、安心出来る回だったように思うからなんですよね。
ああ、でもそう感じるのは当たり前なんですね、『Z=141 FIRST TEAM』
これは彼らがひとつになった回なんだ。— l@石本誌 (@dcst211) March 1, 2020
ドクターストーンの展開わくわくしまくる 楽しいな……
— 谷津 (@hyperauragiri) March 2, 2020
今週もドクターストーン面白かったぴお。司ちゃんちょうカワイイ、推す。
— もなこちきん (@510884kn) March 2, 2020
#ドクターストーン
霊長類最強の司ちゃんが仲間になったということで。
ここからは武力だけでは勝てない敵も出てくるのだろうと思える。
科学×武力で薙ぎ倒してほしいね!— たまやん@ポン菓子 (@x_Tamayan_x) March 2, 2020
#ドクターストーン
司と松風がよく似ているのは何か意味があるのかないのか。
もしや司系統の子孫なのか……?
それにしてもゲンちゃん、粋なことしてくれるわぁ!
みんなで傷痕ペイント大会とか洒落とる!— たまやん@ポン菓子 (@x_Tamayan_x) March 2, 2020
Dr.STONE(ドクターストーン)ネタバレ最新話速報142話
待ちに待ったジャンプ!
Dr.STONE 3周年! pic.twitter.com/bx14qHSUNH— りっけ氏@こみトレ35 (@Rikke_1127) March 2, 2020
Dr.STONE最新話141話の内容がわかりましたので、文字のみでお届けします。
ここからネタバレを含みますので注意してください。
コウモリ男ゲンの矜持
千空は宇宙船を作るため世界中から素材を集めると言いました。
素材と言えばクロムです。
クロムはゲンの口車によってさらに調子に乗り、集める気満々です。
その姿を見た司は後になってゲンに話しかけます。
ゲンが自分を裏切ったことで、自分の最大の間違いはゲンを復活させたことだと思っていた、でも君がいてくれて本当に良かったと言いました。
ゲンは誰かに何とかしてもらおうと思っているコウモリ男なだけだと返し、意外にも何でもできるフランソワに擁護されます。
一人の力は少ない、大切なのは人の力をまとめること、そう言ったフランソワは焼き立てのパンをかまどから出します。
次の航海は遠距離かつ長期間に渡るため、大量の長持ちパンのシュトーレンが必要なのです。
千空が焼き上がったパンや航海の荷物を船に運び込み、早く出発しなきゃいけないんだからさっさと積み込めと銀狼を急かします。
南は出発を急ぐワケは何かと不思議がります。
地球儀誕生
杠とカセキは千空から依頼された宇宙船クラフトのロードマップ作成について相談しています。
今度のロードマップはいつもと違い、立体の模型です。
千空は二人にテキトーにチョチョイと形にすればいいと言いましたが、その発言が二人に火をつけ、結果、巨大な半円形のテントが完成しました。
テントは数十人が入れるほどの大きさで、中には巨大な地球儀がぶら下がっていました。
地球儀は5つの都市をアピールしています。
コーンの街、超合金の街、アルミの街、数学の街、ゴムの街です。
千空は世界中で石像を復活させまくる、そして世界各地に新しい街を造ると宣言します。
大樹がついに人類70億人を助け出すんだなと喜び、千空はそれぞれの街で掘って作って集めたら地球も跳び出せると続けます。
ゲンが懐から出した紙製ロケットを月に向けて飛ばすと、仲間が一斉に夜空を見上げました。
力を合わせるから・・・
羽京がダンバー数150(組織は150人を超えると不安定になるという法則)について心配します。
仲間たちは一時ざわつきますが、司が大丈夫だと言い切ると、一同は司がいるから大丈夫だと確信します。
千空が世界一周は東回りでいくと言います。
龍水は地球儀上で船を動かし、コロンブスと一緒だ、大陸を発見した人には賞金10万ドラゴやると札束を掲げました。
司は龍水に怪訝な目を向け、それに気づいた南は慌てて誤魔化しました。
その後、南とゲンが龍水を呼び出し、龍水は司の嫌いな旧世界の既得権益者だから相性が悪いと忠告します。
しかし龍水は無駄だ、南や司に嫌われても自分は大好きだ、世界中の女も男も全員欲しいと返します。
さらに南がお金で全ては支配できないと反論すると、金は人の意志をまとめるただの道具、力を合わせることができるから人類は最強なのだと言いました。
外にいた司が見透かしたような顔をして微笑みます。
最初はアメリカ!
翌朝、千空は全人類を起こす上で復活液の成分の大部分をしめるアルコールが必要、だから最初はコーンの街を造ると言いました。
そしてその場所はアメリカ大陸だと発表します。
スイカが何故コーンと言い、南はコーンが枯れるから出発を急いでいたのかと納得します。
千空はアメリカが作っていたイエローデントという品種は生産効率が高い、アルコールがじゃぶじゃぶ作れると言い、大樹やクロムが食糧も増えるとつづけます。
ゲンが前に千空とクロムとアメリカ大陸が復興しているという地獄行き級の嘘をついたけど、地獄に堕ちる前に自分の手でホントにしちゃうのねと言いました。
準備が整い次第、アメリカ行きの船が出航します!
Dr.STONE(ドクターストーン)ネタバレ最新話速報142話まとめ
Dr.STONE(ドクターストーン)本誌の前話141話では、石化装置の電池切れが発覚したものの、司を蘇らせることができました。
司と松風の手合わせは司が勝ち、司は科学王国の仲間になりました。
今後は月行きの準備が本格化していきます。
同時にホワイマンへの対抗策の準備や復活した人類をどう統治していくかも見どころとなりそうです。
最新話確定速報として142話のネタバレをお届けしました。
千空は杠とカセキに作ってもらった地球儀を使い、世界の5つの場所に新しい街を造り、素材と人材を確保するという壮大な計画を発表しました。
相性最悪と思われた司と龍水は理解し合える部分もありそうです。
最初の目的地はアメリカ、かつて千空やゲンたちが復興したと嘘をついた思い入れのある場所です。
千空たちはアメリカを復活させられるのでしょうか!?
以上「【Dr.STONE(ドクターストーン)ネタバレ最新話速報142話確定】千空が復活させる最初の都市はアメリカ!」と題しお届けしました。