ワンピースでは小人族や魚人族など様々な種族が登場し、物語の中でも種族の繋がりがカギを握っていると考えられていますよね。
ドレスローザ編で結成された麦わら大船団でも、小人族のレオや手長族のイデオなど、様々な種族の人が傘下になりましたね。
麦わら大船団には新巨兵海賊団の船長であり、巨人族のハイルディンも、ドンキホーテファミリーとの戦いでも活躍していました。
ハイルディンの能力や必殺技であった、英雄の槍(グングニル)などの強さなどを以下にまとめたいと思います。
今回は「ワンピースのハイルディンの能力は強い?必殺技英雄の槍についても考察! 」と題しお届けします。
目次
ワンピースのハイルディンの必殺技英雄の槍(グングニル)とは?
#ワンピース#ハイルディン#尾田栄一郎先生に逢いたい
「おれは全巨人族の王になる!!!」 pic.twitter.com/NccT5cu1QP— リアル ウィル (@BlackRealWill) December 1, 2019
ハイルディンの初登場は、ドレスローザのコロシアムです。
コロシアムではルフィと戦ったせいで、見せ場が少なかったです。
しかし、その後のドンキホーテファミリーとの幹部との戦いでは、漢気溢れる活躍をしました。
巨人族の聖地でもあるエルバフ出身で、ドリーやブロギーの巨兵海賊団への憧れを強く持った戦士です。
巨人族の技はスケールが大きく、印象に残っている人が多いと思います。
そこでハイルディンの必殺技である英雄の槍についてや、技名に入っている英雄とは誰なのかまとめてみました。
英雄の槍(グングニル)はいつ使われた?
ハイルディン誕生日おめでとう!
81歳らしいです
ちなみに好きな食べ物はミートボール#ワンピース #onepiece pic.twitter.com/QwFgmh8cCh— オンDちゃん☠️ ONEPIECE ワンピース (@D50728235) August 12, 2019
ハイルディンの技名が判明しているのは、英雄の槍(グンニグル)の1つです。
ドンキホーテファミリーの幹部である、マッハバイスとの戦いで使いました。
マッハバイスはトントンの実の能力者であり、1万トンの重さでのしかかる「地獄の!!万・t・ヴァイス」で、とどめを刺しにきました。
もうボロボロでしたが、おもちゃにされたのを救ってくれた事への恩返しの気持ちは無いのか、など自問自答をします。
腕一本あれば敵将の首もとれるという覚悟をもって、英雄の槍(グンニグル)で立ち向かいます。
その時にハイルディンは骨を折り、歯もかけながらも、最後は気力で鳥かごの天井まで吹き飛ばす圧倒的なパワーを見せつけました。
実際に1万t=1千万㎏を吹き飛ばすパワーは、作中でも滅多にいないので、今後の活躍や、新しい技の登場が楽しみですね。
英雄とは誰のこと?
ハイルディンの唯一の技名である、英雄の槍の英雄とは誰でしょうか?
巨人族といえば過去にも巨兵海賊団のドリーやブロギー、海軍に捕らえられていたオイモとカーシーなど、様々な人物が描かれてきました。
ドリーやブロギーが船長でもあったので、英雄として讃えられているのかと思いました。
その後巨人族の英雄が、ビックマムの回想編で明らかになりました。
エルバフには滝ひげのヨルル(344歳)と山ひげのヤルル(345歳)という、元巨兵海賊団の船長であり世界最高齢の戦士でありながら、巨人族の英雄だと判明しました。
ハイルディンからも二人のことを、全巨人族に尊敬される戦士と、言っているほど尊敬されています。
しかし、ヨルルは食い煩い中の子供の時のビックマムに、一撃でやられてしまいました。
ワンピースのハイルディンの戦闘能力は強い?
私もよろしければ作っていただけないですか?
モデル ワンピースのハイルディンです pic.twitter.com/unk4uOvlaD— 伊勢山 (@broly1900) June 23, 2019
ハイルディンは新巨兵海賊団の船長としても、麦わら大船団の初巨人族としても戦力として、期待されています。
麦わら大船団に入る前には、王下七武海であったバギーの運営する、バギーズデリバリーに所属しており、Sランク傭兵として主力級の活躍をしていたと考えられています。
巨人族の圧倒的なパワーなど、魅力的なところが多いですが、SNS上ではどんな声が挙げらられているのか、下記にまとめてみました。
ハイルディンの強さに関するツイッターでの反応は?
リンリンの友達の巨人の少女も、ハイルディンの傭兵仲間だったりするのかな。#wj26 #ワンピース pic.twitter.com/V6ihuzgeOJ
— ハンセイ(元祖) (@neoamakusa) May 28, 2017
サイ、ハイルディン、イデオ、ブルーギリー、ジェット、アブドーラ、バスティーユ、ピンク、片足の兵隊!!
うーん!ドレスローザは好きで魅力的なキャラおおいぞ!期待期待🤗🤗— かかとºꈊº (@kakatoakahana) February 9, 2020
ONE PIECE史上1番良いバトルは?って聞かれると即答は難しいけど、ネタ抜きで個人的にかなり上位に入れたいのはハイルディンvsマッハバイス pic.twitter.com/s4UkN1iQoE
— てぃくす✨勇者マウントレーニアさん✨ (@miharu0316A) April 16, 2020
【ハイルディン】
ハイルディン率いる新巨兵海賊団はバギーズデリバリーを辞職し、麦わら大船団に加入!故郷エルバフを半壊させ“滝ひげ”ヨルルの命を奪った四皇ビッグ・マムを深く憎んでいる。「死人は役に立たねエが…腕一本残ってりゃあ敵将の首も取れる!!!」
— ONE PIECE キャラクター図鑑 (@OP_character) May 25, 2019
いや、絶対に巨兵海賊団が復活して戦力になる。
ハイルディンが子分になってその当人が巨兵海賊団を復活させるって言ってるからその海賊団は必然的に麦わらの傘下になる。
— Mr.えぬ (@Mr904n) March 29, 2019
やはり、マッハバイスとの戦いで見せた感謝の気持ちを忘れない漢気に、胸を打たれたファンが多いみたいですね。
瀕死まで追い込まれた中、恩人への恩返しはこんなものかと…、ジンベエ並みに仁義を貫いている姿は好感を持てますね。
また、巨人族の王になるという夢を叶えるために戦士になったので、ルフィ達のような高い目標を持っていますので、ぜひ叶えてほしいですね。
強さとしても、麦わら大船団の傘下の中でもトップクラスとして期待されています。
また、巨人族らしいダイナミックな他の技やドリーとブロギーの覇国のように、新巨兵海賊団のメンバーでのコンビネーション技や、新しい技が登場するのを楽しみにしたいですね。
まとめ
ここまで、ワンピースの麦わら大船団6番船船長のハイルディンの能力についてまとめてみました。
その中で特に必殺技である、英雄の槍の強さはどのようなのか深堀してみました。
圧倒的なパワーを見せつけたので今後の活躍を期待したいですね。
さらにハイルディンは、バギーやビックマムなどの大物海賊団との繋がりが、描かれていますのでどう関わるのか、今から楽しみですね。
以上「ワンピースのハイルディンの能力は強い?必殺技英雄の槍についても考察! 」と題しお届けしました。
