現在ワンピースのワノ国編は熱い展開となっていますね。
これからワンピースはどんな展開となっていくのでしょうか?
2021年1月18日発売号の週刊少年ジャンプに掲載予定のワンピース本誌1001話のネタバレ最新話確定画バレ速報をお届けします。
今日はWJ5・6合併号の発売日!遂に連載1000話!今号はONE PIECEが『連載1000話記念!つながる表紙&ジャンプ史上最大ポスター巻頭カラー!!』超盛り上がりのワノ国編!!みんなはもう読んだ?
ハッシュタグ #今週のワンピ と今日は #ONEPIECE1000LOGS をつけて呟いてね!!みんなの感想聞かせてください! pic.twitter.com/fpiDn7XzYo— ONE PIECEスタッフ【公式】 (@Eiichiro_Staff) January 4, 2021
前回のワンピース1000話では、ルフィやゾロ、キラー、キッド、ローなどが屋上に到着。
屋上の光景はというと赤鞘たちは皆倒れていました。
そんな赤鞘たちを移動させてほしいとルフィはローに頼み、無事移動はできました。
ヤマトはエースから聞いたルフィの夢の話や航海日誌についての話をしました。
そしてルフィの新技「ゴムゴムの業火拳銃(レッドロック)」をさく裂、カイドウは地面に倒れます。
ルフィVS.カイドウの大決戦の幕開けとなりました。
今回はワンピース1001話。
ローの能力により無事に移動できた赤鞘たちですが、すぐにでも治療を施したほうがよさそうです。
チョッパー、ロー、マルコ、3人の医師がいますがどうなるのでしょうか。
そしてルフィの新技レッドロックにより地面に倒れたカイドウですがこのままやられっぱなしということにはならないと思います。
ただルフィもまだまだ強さを秘めていそうです。
熱い戦いが繰り広げられそうですね。
今回は「【ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報】カイドウとビッグマムを倒して新海賊時代突入?」と題しお届けします。
現在ワンピースは次回で1001話となっており、ワンピースワノ国編でのルフィたちとカイドウとの戦いも激しさを増していますね。
ワンピース61巻までの無料公開もありましたが、今回は1000話達成記念で71巻まで無料公開されているようです。
そのための続きやワンピースのこれまでの話を読み返したいとなる人も多いのではないでしょうか?
これからカイドウ、ビッグマムと戦うことになりますが、ここでワンピースワノ国編を復習しませんか?

漫画を読むならお得に読みたいですよね?
ですが、無料で読める違法海賊版サイトもありますが、ウイルスに感染してスマホが使えなくなってしまったり、違法ですので最悪逮捕されてしまう可能性だってあります。
そこでおすすめなのがU-NEXTというサイトです。
U-NEXTは公式のサイトですので安全です。
そして今だけ31日間無料トライアルキャンペーンを実施しており、その間に漫画を1冊無料で読めてしまう、ポイントがもらえます。
さらには漫画だけでなくワンピースのアニメも無料で見れてしまうんです!
アニメでもワノ国編までを見れてしまうので、この機会にイッキ見してはいかがですか?
もし継続したくないと思っても、31日間の間に解約してしまえば、無料で利用することが出来ます。
試しに無料期間内に解約したことがありますが、1円もかかることなく31日間利用できました!
ですので、完全無料でワンピース最新刊を読むことができてしまいます。
コロナの影響で会員数も増えて、このキャンペーンがいつ終わってしまうかわかりませんので、今のうちに試してみませんか?
電子書籍でしたら売り切れも気にせず、外に出ることなくワンピースをすぐに無料で読むことができます。
今すぐワンピースを読み直したいと思ったら、下のリンク先でおすすめのサイトを紹介していますので、チェックしてみてくださいね。
本ページの情報は2021年1月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
目次
- 1 ワンピースネタバレ1001話最新話考察
- 1.1 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ゴッドバレー事件の真相は?
- 1.2 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ローがカイドウと戦うのはコラさんと関係がある?
- 1.3 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ゾロの閻魔が黒刀に成る⁉
- 1.4 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|マルコVSキング&クイーン?
- 1.5 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|赤鞘たちの治療は誰がする?
- 1.6 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィの新技レッドロックは覚醒の始まり?
- 1.7 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィの炎をまとった攻撃は過去にもあった
- 1.8 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|クイーンはサイボーグでできている?
- 1.9 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトがおでんの航海日誌をモモの助へ渡す?
- 1.10 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|クイーンと戦うのはサンジ?
- 1.11 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトとお玉は関係ある?
- 1.12 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|サンジがブラックマリアたちから逃れるチャンスはあるのか
- 1.13 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|鬼ヶ島を移動させるカイドウに攻撃を与える隙はあるのか
- 1.14 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|鬼が島を浮かせているのはカイドウではない!?
- 1.15 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|お菊の腕の治療がまだ間に合う?
- 1.16 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ビック・マムとカイドウの同盟の未来は裏切り?
- 1.17 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|鬼が島の正体は38年前に姿を消したあの島?
- 1.18 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|花の都にもロードポーネクリフ?
- 1.19 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ササキも知らない?ヤマトの真の姿
- 1.20 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|キッドはなぜ金属を集めている?
- 1.21 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ローはなぜ屋上にやってきた?
- 1.22 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|お玉の能力でカイドウ達を仲間に?
- 1.23 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ワンダとキャロットの攻撃
- 1.24 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトはカイドウとも戦う?
- 1.25 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトの技は他にもある?
- 1.26 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|モモの助覚醒によりヤマトと共に戦う?
- 1.27 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|六胞ブラックマリアの謎
- 1.28 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|福ロクジュはどこに行った?
- 1.29 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|未登場のナンバーズが更なる強敵として現れる可能性はあるのか?
- 1.30 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|サンジのレイドスーツ再び登場?
- 1.31 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ホーキンスかドレークのどちらかが死ぬ!?
- 1.32 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ドレークはルフィと共闘してどうなる?
- 1.33 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ナンバーズはどれくらい強い?
- 1.34 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ゼウスはナミの元には戻らない?
- 1.35 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|フランキーの新たな武器が炸裂するのはササキとの戦いの中?
- 1.36 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|カイドウの人獣化が出てくる!?
- 1.37 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ミンク族がカイドウにダメージを与える可能性もある?
- 1.38 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|赤鞘九人男の誰かがカイドウを倒す?
- 1.39 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィはカイドウに対抗できる?
- 1.40 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|モモの助が活躍する?
- 1.41 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|カン十郎は本当に死んだ?
- 1.42 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|カイドウとビッグマムが狙う古代兵器はルフィが手に入れる?
- 1.43 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|古代兵器「ウラヌス」のありかはどこ?
- 1.44 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|オロチは本当に死んだのか?
- 1.45 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトは悪魔の実の能力者
- 1.46 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトが仲間になる
- 1.47 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトのモデルは日本武尊?
- 1.48 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトはこの戦いで死ぬかもしれない?
- 1.49 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|日和の今後は?
- 1.50 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィ・キッド・ローが手を組む?
- 1.51 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィたちはワノ国を開国することができる?
- 1.52 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|トキトキの実はシャンクスが?エースが?
- 1.53 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ゾロがカイドウを倒す?
- 1.54 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|四皇がワノ国に集結?
- 1.55 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|麦わらの一味の傘下が駆けつける?
- 1.56 ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ワンピースを読んでの感想・予想ネタバレツイート
- 2 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報
- 2.1 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|屋上での戦いで次は誰が攻撃する?
- 2.2 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|ルフィの力
- 2.3 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|お次はゾロが見せる!
- 2.4 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|ビッグマムが本気を出す
- 2.5 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|ゾロとキラーの共闘
- 2.6 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|カイドウとビッグマムがついに本気に
- 2.7 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|ワンダ、キャロットの攻撃によりぺロスペロー敗北⁉
- 2.8 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|サンジを救出したのはロビンとブルック!!
- 3 ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報まとめ
ワンピースネタバレ1001話最新話考察
ここのルフィがハンパない
カッコよすぎ。#今週のワンピ pic.twitter.com/80tfpJUS2B— ウエッティ (@wetty_works) January 3, 2021
考えられる今後のワンピースの展開を紹介していきたいと思います。
ワンピース最新話1000話までのネタバレを含みますのでご注意ください。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ゴッドバレー事件の真相は?
今後のワンピースの話が進むにつれ、ゴッドバレー事件もキーワードとなってきそうですね。
ゴッドバレー事件の起こった場所はゴッドバレ―という島でした。
センゴクの説明によると、ゴッドバレーにて天竜人とその奴隷たちを守るため、そこに居合わせたガープとロジャーがロックス海賊団を打ち破った事件とのことです。
なぜガープとロジャーは手を組み、戦ったのでしょうか。
天竜人を守る理由はなんだったのでしょうか。
もしかするとガープもロジャーもDの一族であることが関係しているのかもしれません。
天竜人を守るのは海兵の義務ですが、何かを守るためロックス海賊団から天竜人を守ったわけですが、守ってしまったと表現されていました。
物を守った場合、古代兵器だとするなら、ロックス海賊団に渡すわけには行かないと守ったとしても、天竜人の物なのか?となります。
それにそれでは天竜人の手にあることを知らせているようなことにもなります。
物じゃないなら、人かもしれませんね。
ワンピースの物語において重要人物であり、謎も多く、近いうちに再登場しそうな人物…。
天竜人であるシャンクスが関わっていそうな気がします。
シャンクスには謎も多く、五老星は忙しい会議の中でもシャンクスの為に時間を作っていたり、丁寧な扱いをしていました。
ゴッドバレー事件の真相がいつ明かされるのか気になります。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ローがカイドウと戦うのはコラさんと関係がある?
ローはコラさんによって生かされた人物でもあります。
ドフラミンゴから離れ、新たな人生を歩みだしたロー。
その後はコラさんの仇である、ドフラミンゴも倒しました。
そして世界政府のこともケリをつけたいはずです。
故郷のフレバンスでの珀鉛病の件は世界政府が大きく関わっています。
世界政府とケリをつけることは、神の天敵といわれるDの一族の生き方とは何なのかという答えとも関係してきそうです。
そしてコラさんが追いかけていた北の海の闇、これにカイドウは関係しているのではないでしょうか。
北の海の闇についてコラさんがまとめたリストがあり、センゴクに渡すはずが、ローはヴェルゴに渡してしまったことがありました。
ローがコラさんの意思を受け継いでいたなら北の海の闇は切っても切れないものとなります。
更にリストを渡し間違えたこともケリをつけたいかもしれません。
コラさんの追っていた北の海の闇と、ロックス海賊団は関係しているのではないかと考えたとき、ローはポーネグリフのこと以外にもカイドウを倒す理由がありますね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ゾロの閻魔が黒刀に成る⁉
現在ゾロの閻魔はまだ黒刀にはなっていません。
カイドウを斬った月光おでんでも閻魔を黒刀にはできませんでした。
カイドウを斬る力があっても閻魔は黒刀にはならないということにもなりますね。
ミホークは全ての刀剣は黒刀に成り得るといっていました。
これは一時的に黒刀になることも含めてそう言っているのかもしれません。
月光おでんよりも更に強く、長い覇気をゾロも扱えるといいのでしょうか?
ルフィが自分のものにできた覇気、ここまでの覇気を月光おでんは修得できていなかったとするならゾロも扱えるようになれば閻魔も黒刀に?
今回のカイドウ&ビックマムとの戦いの中でルフィの覇気からヒントを得るのか、それとも四皇相手に戦っていくなかでゾロが覚醒し閻魔も黒刀となるのでしょうか。
どのタイミングで黒刀になるのか楽しみですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|マルコVSキング&クイーン?
と、そんな クイーン(ブラキオ変態やろう)と、キング (冷静ぶったプテラノドン やろう)の 首を 特殊な炎で がっちり掴む。
異常な力であると言われている古代種の能力者二人を 両腕で 掴む って、相当な力では?!
マルコ やはり、 めちゃめちゃ最強説。
(白ひげのNo.2 、そりゃあそうか) pic.twitter.com/DEiLX8Yemj— 芳我英典EISUKE HAGA™️(IQ89555兆)🇯🇵 (@Eeeeechan1) January 4, 2021
ゾロを屋上まで無事に届けることができたマルコ。
その際マルコは炎の翼でキングとクイーンを捕まえている状態でした。
このままキングとクイーンと戦うのでしょうか。
さすがにマルコ1人でこの2人を倒すのは難しいような気もします。
ロビンやブルックとともに戦うのか、それともマルコはこの場は戦わず去るのでしょうか。
医師でもあるマルコ、チョッパーの元へ行き手伝うことが最善と判断する可能性もあります。
もしくは、ローの能力により移動した赤鞘たちの治療へ向かうことも考えられます。
戦闘力としても医師としてもどの場所でも活躍できそうなマルコの行動にも注目したいですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|赤鞘たちの治療は誰がする?
ローの能力により屋上から移動した赤鞘たち。
すぐにでも治療を始めなくてはいけないほどみんなが危険な状態でした。
医師であるチョッパーは氷鬼の件がまだ解決できていないと思われます。
ローは屋上でこのまま四皇たちとの戦いに参戦しそうですが、まずは治療に向かう可能性もあるのでしょうか。
残る医師はマルコ。
ゾロを屋上まで送り届けたので、キングとクイーン相手に戦うか、まずは赤鞘たちの治療をするかのどちらかだと思われます。
チョッパーが氷鬼の抗体や治療を終えれていればマルコやローは戦闘開始というところでしょうか。
屋上から落ちてきたお菊の腕も気になります。
お菊の腕が氷鬼によって凍っていたならまだ治療が間に合るかもしれません。
チョッパー、ロー、マルコの3人のうち誰が赤鞘たちの治療にあたるのか気になるところです。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィの新技レッドロックは覚醒の始まり?
【今週のワンピース】
遂に1000話到達おめでとうございます!㊗️🎉
そして遂に最悪の世代vs四皇の戦いが始まる感じだね!
最後のゴムゴムのレッドロックでカイドウ殴り倒してるのヤバすぎる!#今週のワンピ #ワンピース#ワンピース1000話 pic.twitter.com/RK5mQUmJx1— レオ(`∀´) (@ABC56ggy) January 4, 2021
ワンピース1000話ではルフィの新技レッドロックがさく裂しましたね。
あのカイドウが地面に倒れるというすごい威力の技がお披露目となりました。
ギア3状態から発動した技でしたがこの技、途中からスピードは加速、拳には炎をまとっていましたね。
火と言えばエース。
ワノ国編では重要人物といえるエースですが、もう一度ワノ国に来ることなく死んでしまいました。
そんなエースの意思を受け継いだかのような新技。
ルフィの覚醒の始まりでしょうか。
ヤマトが見ていたらエースに見えていたかもしれませんね。
そしてこの技でカイドウにダメージを与えることができました。
ビックマムはかなり驚いていましたが、カイドウはさらに驚きを隠せないのではないでしょうか。
不死身ともいえるカイドウなので、このままやられることはないとは思いますが、戦闘開始直後にダメージを受けています。
ただ、カイドウの事なのでもう一度この技でダメージを受けるかは謎です。
しかしルフィもこれだけではないと思うので今後の展開がとても楽しみです。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィの炎をまとった攻撃は過去にもあった
ルフィとエースの関係をお玉は知らないのに、火拳銃の技や自然と重なった2人の台詞でエースの面影を感じ取るお玉の反応がまたいいなぁ。#onepiece pic.twitter.com/YIBKz9Lx7e
— まな (@mana__) October 27, 2019
新技、レッドロックでは拳に炎をまとい、まるでエースの意思を受け継いだかのような新技でしたね。
実は今回が初めてではない、ルフィの炎がまとった攻撃があります。
破壊力は今回のレッドロックほどはありませんが、新世界編では研究所で猛ダッシュし続けた際に地面が焦げるのをとおりこし、炎が発生しています。
他には、ゴムゴムの火拳銃も炎をまとった技です。
回が進むにつれ、破壊力は増してきているところを考えると、今後ルフィの新技は炎をまとったものが次も出てくるのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|クイーンはサイボーグでできている?
マルコがゾロを屋上へ送ろうとしているとき、それを阻止しようとキングとクイーンの攻撃は激しくなっていました。
ゾロは無事に屋上へ行くことができたのですが、その時のクイーンの首が機械のような作りで伸びていました。
人間型のときは、左腕が機械化していました。
口から拳銃をだしたこともありましたね。
もはや全身どこから何がでてきても不思議ではなく、伸びるのも首だけではないのかもしれません。
クイーンと言えばリュウリュウの実モデルであるブラキオサウルスですが見た目は機会っぽくはないですね。
むしろ筋肉?でしっかりとした身体。
でも内部は機械化しているのかもしれません。
機会対決として今後、フランキーとの一戦が待っていたりするのでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトがおでんの航海日誌をモモの助へ渡す?
おでんの航海日誌に書かれていた「大切な事」の中身とは?
①ワンピース(莫大な宝)
②ラフテル
③世界の真実(空白の百年)
④Dの一族
⑤古代兵器
⑥大海を分かつ巨大な戦(その主役達)
⑦ジョイボーイ#今週のワンピ pic.twitter.com/Zi1FdhbUNP— まな (@mana__) July 7, 2020
モモの助にいろんな話をしていますね、ヤマト。
話すだけではなく、モモの助へのメッセージも込められていそうですね。
エースとの出会いの話、自分がカイドウの子どもであること、おでんの航海日誌を持っている話、どんどん伝えていっています。
モモの助としのぶは情報量多すぎてついて行けてない感じでしたね。
モモの助からするとおでんの航海日誌は父の形見にもなります。
ヤマトはモモの助に航海日誌を受け取ってほしいと話していました。
そして航海日誌にはDの意味も書かれています。
ヤマトなりにDについても説明してくれそうですね。
ワンピース1001話では更に細かく明かされそうな航海日誌の内容。
Dの意味も明かされることになりそうですね。
おでんは伝説の海賊白ひげとロジャーと共に航海してきましたから、日誌だけでも新たな情報は次々に浮かび上がってくるでしょう。
ラフテルの秘密までも書かれているかもしれません!
そして、おでんが思い描く20年後のワノ国についても言及されているはずです。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|クイーンと戦うのはサンジ?
サンジがブラックマリアたちから逃れられたと仮定すると、サンジが戦う相手はクイーンになりそうですね。
クイーンの相手がサンジなら勝てそうな気がしますし、以前クイーンがサンジの事を気にしていたこともありました。
ワンピース995話でクイーンは、一味にジャッジの息子がいるとは…とサンジの父であるヴィンスモーク・ジャッジの名を繰り返していましたね。
急な発言であり、意味深な感じがしました。
このままクイーンがサンジと絡まずに倒されるとかはなさそうなので、クイーンを倒すのはサンジになるのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトとお玉は関係ある?
ワノ国でエースと遊んでいた過去を持ち、尚且つエースの船に乗せて貰おうとしていて、ルフィにエースの面影を感じ、現在の年齢にも少し違和感を憶えるお玉とヤマトの2人。トキトキの実で未来へ飛んだ可能性も?
名前も反転させたらほぼ同じ。OTAMA
(Y)AMATO#ワンピース #考察 pic.twitter.com/h078ey2JmD— しらたま (@shiratama_onepi) July 18, 2020
今の所ヤマトとお玉の絡みはありませんが、この二人は出会ったことがあるのではないでしょうか?
共通していえることはヤマトもお玉も、エースと仲がよかったこと。
二人ともモモの助とも仲がいいですね。
この二人が一緒に戦うことになればとても強い気がしませんか?
カイドウの部下たちからすればヤマトもお玉も戦いづらい相手のはずです。
この二人が再会という形で出会うシーンが描かれても自然な気がします。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|サンジがブラックマリアたちから逃れるチャンスはあるのか
最後のサンジが聞いた声はサンジが求めていた遊郭があるのかもね
実はこれはダミーで声がかなり重要だったり…?
実は死んだ筈のオロチだったり…
それか前に遊女達と唄ってたブラックマリア?
次回明かされるであろうこの声の正体気になりますね#今週のワンピ#onepiece pic.twitter.com/HTkpCLcupl— いつき (@luffy030852) November 21, 2020
ワンピース997話ではブラックマリアたちのアーレートラップにより囚われてしまったサンジ。
女性とは戦わないサンジはどうなってしまうのでしょうか。
更にブラックマリアの新たな姿は、サンジの大嫌いな虫の姿、蜘蛛でした。
ブラックマリアVSサンジは、ブラックマリアが女性であることとサンジは虫が大嫌いなのにブラックマリアが蜘蛛の姿ということで戦いにはならないのではないでしょうか。
サンジは逃げることに集中しなくてはいけませんね。
サンジの代わりにブラックマリアと戦う仲間が現れる展開かもしれません。
ブラックマリアたちから解放されるために戦わずただただ逃げ出すことを選ぶ可能性もあるかもしれません。
もしくは交換条件のようなゲームで勝負というところでしょうか。
カイドウ達と戦うにはサンジは欠かせません。
なんとかブラックマリアに勝ち、早くみんなの元へと合流してほしいですね。
鬼ヶ島が浮上している今の方がブラックマリアたちからの攻撃はないようにも思えます。
ブラックマリアたちが今激しい攻撃などすればカイドウの邪魔になってしまう可能性もあるからです。
鬼ヶ島が浮上している間がサンジの有利な時間となるのでしょうか。
屋上にはルフィ、ゾロ、ロー、キッド、キラーが四皇の前に到着していますが、ブラックマリアはこのことも既にわかっているのかも気になりますね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|鬼ヶ島を移動させるカイドウに攻撃を与える隙はあるのか
【今週のワンピース】
カイドウの能力で鬼ヶ島飛ばすこと出来るのか。#今週のワンピ #ワンピース pic.twitter.com/fih3LTqKn8
— レオ(`∀´) (@ABC56ggy) November 30, 2020
新鬼ヶ島計画の発表では花の都に鬼ヶ島を移すと言っていましたね。
そんなカイドウは今、鬼ヶ島を移動させる為に浮遊能力に集中しているはずです。
島を落とすわけには行かないのでカイドウから攻撃はしてこない可能性もあると思ったのですが、そんなことはありませんでした。
ルフィに挑発するようなことを言ったり、棍棒を振り落としたりと普段と変わりがないようにも思えましたね。
そんなカイドウにルフィが「ゴムゴムのレッドロック」、新技で攻撃します。
ルフィの攻撃をうけ地面に倒れたカイドウ。
でもこのままカイドウがやられっぱなしになることはないと思われます。
ルフィたちが攻撃に成功したとしても、鬼ヶ島を浮かせているカイドウに攻撃を繰り返すことはルフィたちも島ごと落ちてしまうなんて可能性はあるのでしょうか。
鬼ヶ島を動かしている今、カイドウに普段よりダメージを与えるチャンスはある気もしますが、島が落ちてしまうようなことになるとルフィたちにも危険がありますね。
現在カイドウは人型。
人型で鬼ヶ島を浮かせているという事はホロブレスとかも人型でもできるということなのでしょうか…。
炎はいつでも出せてしまう?
まだまだカイドウの強さは隠されていそうです。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|鬼が島を浮かせているのはカイドウではない!?
カイドウが鬼ヶ島を浮かせている可能性と、もう一人別の人物が浮かせている可能性があります。
触れたものを自由自在に浮かすことのできる「フワフワの実」の能力をもった金獅子のシキです。
映画のオリジナルキャラクターとして登場した人物ですがシキなら鬼ヶ島を浮かせる事なんて簡単です。
しかもシキはロックス海賊団の船員だったため、カイドウはもちろんビック・マムとも面識がある人物です。
もしシキがカイドウの傍にいるとなればルフィたちは更に苦戦しそうですね…。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|お菊の腕の治療がまだ間に合う?
お菊この感じならもう腕戻らんな
ローがくっつけてくれるって思ってたのに pic.twitter.com/QRbN5OwG6g— “31” ohizumid (@ohizumi_yuichi) November 4, 2020
ゾロたちの前に、上からお菊の腕が落ちてきましたがそのおかげで赤鞘たちの危機にもお菊の大けがにも気がつくことができました。
チョッパーもマルコもいる階に落ちた腕は、もしかするとこのまま治療に繋がるという可能性もあるのではないでしょうか。
氷鬼に感染している者にこの腕が触れたなら腕も氷鬼とまでいかなくとも凍結はしそうです。
少し落ち着いたころに凍結している腕をお菊に…?
もしそんな展開が待っていてお菊の怪我が少しでもよくなることがあるとうれしいですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ビック・マムとカイドウの同盟の未来は裏切り?
海賊同盟を結んだビック・マムとカイドウ。
しかし海賊の世界は裏切りがいつ起きてもおかしくありません。
四皇の2人が同盟を結ぶなんて怖すぎますね…。
以前ビック・マムはぺネスペローのビック・マムには海賊王になってほしいという言葉に対し、わかってらあ!と答えていました。
ビック・マムもカイドウもお互いを利用できるところまで利用し、裏切るつもりなのかもしれませんね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|鬼が島の正体は38年前に姿を消したあの島?
マルコが鬼ヶ島に到着した際に、あの島は鬼ヶ島と言われるようになってたのかと言ったことがありましたね。
まるで以前は違う名前があったように聞こえます。
38年前のカイドウと言えばロックス海賊団に所属中。
そして島移動の能力…。
このことからカイドウはロック海賊団にいたころにこの島を移動させたと考えることもできます。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|花の都にもロードポーネクリフ?
ワンピース997話でローが鬼ヶ島で見つけたポーネクリフはローが探しているロードポーネクリフではありませんでした。
鬼ヶ島を花の都に移動させることが海賊の要塞になるという事に関係あるのなら、ロードポーネグリフは花の都にあるということにもなるのでしょうか?
カイドウとビック・マムの同盟ではワンピースを捜しに行くことを宣言しています。
これはお互いの持つロードポーネグリフを二人だけのものにしようということにもなるのかもしれません。
今回、花の都にロードポーネグリフがあるのなら、それを独占するために鬼ヶ島を花の都に移動させたのかもしれません。
以前ブルックが花の都の地下室で木彫りの人形に守られたポーネクリフを発見したことがありましたが今回このポーネクリフもキーワードになっているのかもしれませんね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ササキも知らない?ヤマトの真の姿
ササキのこの表情からすると、ヤマトが変身するのを初めて見たのかな??
だとすると飛び六胞クラスの人みんな知らないのか?
カイドウサイドには結構な脅威となりそう! pic.twitter.com/kiD7VNmQCX
— !ネペック!(one piece) (@onepiece1264) November 22, 2020
モモの助としのぶに攻撃をしていたササキの部下はヤマト登場により一発で吹き飛ばされました。
その時のササキの表情からみてもヤマトとの力の差は歴然としています。
ヤマトの技と言えば「雷鳴八卦」と「鳴鏑」。
うるティに対し「雷鳴八卦」の攻撃をした時は般若のお面を付けていましたね。
お面の下はどんな顔だったのでしょう。
そんなヤマトですがワンピース996話ではヤマトが変身しそうな場面を見ることができました。
変身しようとしたのか、あるいは意思とは関係なく姿が変わるところだったのでしょうか。
ヤマトに異変が現れる前、ササキの部下の攻撃によりヤマトは集中砲火を受けています。
そしてササキが刀を抜き始めるとヤマトは、「グルルル…」と牙が生え始めました。
集中砲火を受けたヤマトの体力を回復させようと勝手に身体が変化したようにも思えました。
そうなると、今までの姿はむしろ仮の姿となる可能性もあるのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|キッドはなぜ金属を集めている?
キッドの能力は磁力を操ることでしたね。
この能力で集めた金属は、キッドの思うままに組み合わせたり操ることができます。
キラーに金属の量が足りるか尋ねるとキラーはありすぎて困ることはないと答えていましたし、まだまだ集めるのでしょうか。
現在のキッドとキラーの場所はと言うと屋上です。
城内の金属を集めたキッドから大技が披露されそうですね。
屋上にはキッドとキラー、ローに続き、ルフィとゾロも到着しましたね。
とうとう戦闘開始となりますが、キッドの集めた金属はどのように使われるのかも楽しみですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ローはなぜ屋上にやってきた?
#今週のワンピ
ヤバすぎんかー!!
久しぶりのロー!
Dについて興味があるロビンとロー!
ワノ国でポーネグリフ探しチームで共に行動するシーンあるかな?Dについてロビンに聞いてたりするのかな?って想像してたけどまさかその会話が本誌で現実になったなんて!嬉しい!ローの服のキャラ。誰? pic.twitter.com/bZ0AYrMfoa— もっさん (@nico26nico106) November 21, 2020
Dの真相を知るために必要なロードポーネグリフを捜していたロー。
カイドウを倒さなければロードポーネグリフを取ることはできないような感じですね。
そしてローの能力はカイドウを倒すにはとても重要となってきそうですが、ルフィが屋上に到着した際には一足先にローも屋上に到着していました。
そのおかげで赤鞘たちをローに移動させてもらう事ができたのですが、ローが屋上に来た理由は何なのでしょうか?
ロードポーネグリフを捜していたローでしたが、まずなにしろカイドウ達を倒さない事には手に入らないと結論がでたのでしょうか。
ロードポーネグリフ関係なしにカイドウを倒すために来たのでしょうか?
ローの言葉にも注目したいですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|お玉の能力でカイドウ達を仲間に?
お玉の能力は団子を動物に与えると、言うことを聞かせることができるというものです。
きび団子の能力を持ったお玉、鬼ヶ島、桃太郎が連想されます。
そうなるときび団子は大事な役割を持っていそうです。
お玉のほっぺたから分離する団子を食べた動物たちは、お玉のいう事は何でも聞いてしまうすごい能力の持ち主です。
そしてこの能力は人造悪魔の実SMILEの能力者にも有効で、命令を聞かせることができました。
SMILEの能力者たちには天敵と言えるお玉の能力。
それなら元から竜なのか、悪魔の実で竜になっているのかわかりせんが、カイドウも動物であり、お玉のきびだんごが効くのではないでしょうか?
そうなるとカイドウを仲間にすることだって可能かもしれません。
またはビッグマムと同時に相手にすることは難しいので、一時でも足止めできたら戦いも有利になるのではないでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ワンダとキャロットの攻撃
ペロスペローを襲ったキャロットとワンダの“月襲„も格好良かったよね~
キャロットが爪で引っ掻いてワンダが剣で切り裂くのが異なる手法で良いよね☺️
これからペロスペローはボコボコにされるんだろうな~
キャロットとワンダ頑張れ~!
ペドロの仇を取れ~!#今週のワンピ #onepiece pic.twitter.com/PkKW04G1zi— いつき (@luffy030852) November 17, 2020
ワンダとキャロットの登場によりマルコは先に進むことができたワンピース995話。
スーロン化で登場の2人かっこよかったですね。
この2人の攻撃によりぺロスペローは顔面に深い傷を負いましたが、ビックマムはカイドウの元へ向かったのでぺロスペローはワンダとキャロットと戦うことになります。
ペドロの死について自爆したんだと話すぺロスペローですが、ワンダとキャロットは仇を打つ気持ちに変わりはなさそうです。
深い傷を負っているぺロスペローですがこのままキャロットたちは倒すことができるのでしょうか。
ぺロスペローの能力、飴は炎耐性が低い弱点を持ち、キャロットの攻撃は電気をまとったものなのでキャロットが有利な感じもしますね。
このままぺロスペローは敗れるのでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトはカイドウとも戦う?
ヤマト、、、!?(・∀・)
ボク、、ワンピースも大好きですよ!(*゚∀゚) pic.twitter.com/ksaO4VXXSm
— 篤人PaPa@カシラモジD (@AtsutoPaPa211) October 29, 2020
モモの助の為なら命も張れるというヤマト。
20年前の月光おでんの処刑を見たヤマトは、その時のしのぶの言葉に涙し、モモの助を助けようと九里へ急いだその時から仲間だったのかもしれませんね。
モモの助だけではなくしのぶの事も助けるヤマトの姿からは、モモの助の為ならモモの助の大事な仲間も守るのではないでしょうか。
そうなると、赤鞘たちやルフィたちと同じく敵はカイドウという事になっていきます。
カイドウとの戦いにヤマトの強さが加わるのは心強いですが、ヤマトはカイドウを前にしても変わらずモモの助の為に動くことができるのかも見どころですね。
鬼ヶ島が揺れだした時、地震なのかみんなが驚く中ヤマトはカイドウが動かしていることもすぐにわかっていました。
カイドウの強さなど含めカイドウをとても知っているヤマトがカイドウの敵であるルフィ側にいるということはルフィたちにはありがたい事です。
ヤマトは死ぬ覚悟でこの先カイドウと戦っていく感じですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトの技は他にもある?
現在披露されているヤマトの技は「雷鳴八卦」と「鳴鏑」。
父であるカイドウの技の「雷鳴八卦」を使えるヤマト。
カイドウの金棒にはトゲトゲがあり、ヤマトのほうにはないなど、細かな違いはありますが、技名も構えも同じ技となります。
モモの助を命にかえても守ると決めているヤマトなので、カイドウと同じ技ではモモの助を守り切れない可能性も考えカイドウと同じ技の進化系をすでに持っているのではないでしょうか。
ヤマトが披露した二つ目の技、「鳴鏑」を受けたハ茶は口から煙を吐いて倒れていました。
996話では刀を抜こうとするササキに対し、「グルルル…」と牙が生え始めた場面もあったので他の姿を持っていることは間違いなさそうです。
ヤマトがこの先戦っていくにあたり、牙が生えた姿やそれ以上の姿になっていく可能性が大ですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|モモの助覚醒によりヤマトと共に戦う?
#WJ47 #ワンピース
カイドウの底力というか、まだ底を見せないか。恐ろしい。
傷を負って、傷が浅い事を残念がるのも珍しいが、
趣味自殺とかだし、死に場所は誰よりも求めてるのかな。モモの助とヤマトはイベント有りそうで楽しみ。 pic.twitter.com/YpvzR2TIeV
— 東雲常@日本萌生・尊皇共祉 (@shinonomebreak) October 26, 2020
このままモモの助がヤマトや他の仲間に守られ続けるだけの存在ということはないと思います。
モモの助は本来しゃべる事のできないものの声を聞き、会話もできます。
今回この会話力が役に立つ場面があるとするなら言葉を発しないナンバーズとの会話?
まだこれから他の能力もあかされそうですね。
ワノ国の将軍を名乗ったモモの助、活躍の場面は近いのではないでしょうか。
ヤマト、モモの助コンビで活躍する場面がありそうな今後でてきそうですね。
ヤマトがモモの助を想う気持ちは、モモの助としのぶには少しずつ伝わってきてそうですしヤマトがいることでモモの助は心強くなってきているのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|六胞ブラックマリアの謎
ワンピース922話ではブラックマリアは外の戦いの音が聞こえる中、遊女たちのリクエストに応えて歌を披露していました。
そんなブラックマリアですが997話ではサンジを罠にかけ捕らえることに成功しました。
そしてサンジのみたブラックマリアの新たな姿は古代種である蜘蛛の姿でした。
以前ブラックマリアが歌っていたの歌は現状が歌詞になっていると思われる歌詞でしたね。
「雪の降る夜」のワンピースはまさにライブフロア頂上で戦っているカイドウと赤鞘たちを連想させていました。
そしてこの歌の歌詞の内容ですが、ブラックマリアは知っていたかのように聞こえます。
知っていたとするのならなぜなのでしょうか。
ブラックマリアの正体も謎が多いですね。
カイドウが鬼ヶ島を飛ばした際には驚くこともなく、気が早いのねとこれまた知っていたような発言がありました。
いつもカイドウの傍にいたのは仲間としてなのか、それとも敵として監視目的でいたのか…。
現在屋上にはルフィ、ゾロ、ロー、キッドとキラーが到着していますがそのこともブラックマリアはわかっているのでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|福ロクジュはどこに行った?
りんごちゃんがやってるサンプラザ中野くんのモノマネ。
どっかで見たことあると思ったらアレだ!!
福ロクジュだww pic.twitter.com/FMBG1aUGET— 愛媛育ちの摩耶 (@juujun01) September 29, 2020
ワンピース990話「孤軍」の作中で、ルフィや侍たちにナンバーズと百獣海賊団、そしてカイドウ側に寝返った元オロチの臣下たちが襲い掛かります。
しかしそんな中で、オロチに仕えていた忍者隊「オロチお庭番衆」の隊長、福ロクジュが踵を返して戦いの場を後にしました。
そんな姿を、同僚であるオロチ側の侍衆の隊長が意味ありげに見送っていました。
果たして福ロクジュはどこに向かっていったのでしょうか。
もしかすると、この混乱状態の中で実は生きているオロチを迎えに行ったのではないかと思われます。
ネットの予想の中では、「福ロクジュはCP0のような政府関係者で、本来の任務のために動き出した」というものがありました。
果たして福ロクジュの真意は、その正体は何なのでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|未登場のナンバーズが更なる強敵として現れる可能性はあるのか?
ナンバーズの身体に漢数字。
4(肆)、5(伍)、8(捌)、10(拾)。 pic.twitter.com/Z5zR0jlEay— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 29, 2020
現在までナンバーズと言えば、四鬼、五鬼、七鬼、八茶、十鬼の登場があり、アプーが以前、お前ら10体と言っていたことから少なくとも10体はいると思われるナンバーズ。
八茶以外は手ごわさも感じられない敵でしたが、10体いるなら残りの5体は強敵と期待してもいいのではないでしょうか。
ハ茶は他のナンバーズとの違いを感じずにはいられない名前がついていましたが、ヤマトの攻撃「鳴鏑」によって口から煙を吐き倒れました。
今まで登場した他のナンバーズとは違い鬼の文字が八茶には入っていないことから、まだ何かあると思ったのですが、ヤマトにやられてしまいましたね。
やられるとやられただけ適応能力が増し強くなっていくなど、今後の再登場に繋がる能力でも持っていそうなハ茶です。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|未登場のナンバーズは?
今後登場すると思われる残りのナンバーズにも鬼の文字が名前にない可能性を考えると、既に登場している強敵が実はナンバーズということもありえそうですね。
その強敵のひとり、カイドウがナンバーズの一鬼なのでは?と考えると可能性はあると思うのです。
カイドウの懸賞金額は46億1110万ですが、1の文字が多いなど気になる事もなくはないです。
ただ、今のところ登場したナンバーズは名前と笑い方に繋がりがありますがカイドウの笑い方と言えば「ウォロロロ」という感じで、どうしたら1に関連付けることができるのか課題となります。
また、ナンバーズの体にはそれぞれ数字が書かれていますが、カイドウの体に今のところ壱など数字らしきものは見当たりません。
それにビックマムの言っていた、カイドウがパンクハザードから買い取った古代巨人族の失敗作だとナンバーズについて言っていたこともありますし、カイドウがナンバーズの一鬼の可能性は今はなんとも言えませんね。
カイドウがナンバーズの一鬼だとしても、そうじゃなかったにしても、龍の状態で撃つボロブレスや人型状態で撃つ雷鳴八卦の技、まだまだ本気を出しているようには見えないカイドウにルフィたちが勝つ方法があるのかも気になるところです。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|サンジのレイドスーツ再び登場?
サンジが単独行動をする時は、何かを仕掛ける時
見聞色でモモのピンチにいち早く気付いただけの可能性もあるけど、まだ何か仕掛けてる気がする…
我らがMr.プリンス pic.twitter.com/RItTYhhbD4
— そぼ (@v_d_sobo) October 1, 2020
キングとの戦いでサンジがおそばマスクになれば、マスク対決となりますね。
現在わかっているレイドスーツの機能は瞬間移動、空中飛行、透過能力ですが、まだ能力が隠れていそうです。
アニメの方ではとても速いスピードで相手に突っ込む「流星おそばキック」という技が披露されていましたね。
レイドスーツのバックルは、兄弟それぞれの能力と関係のあるバックルになっていますがサンジのバックルは「風?」と関係があるのでしょうか。
今後の戦いの場面では、サンジの強さが一段と増すレイドスーツがポイントとなるところもあるかもしれませんね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ホーキンスかドレークのどちらかが死ぬ!?
ホーキンスの占いで「明日まで生きてる確率が1%のある男」ってのが居て、それがルフィなのでは?ってコメントが結構あったんだけど、ルフィについてはワノ国上陸時に既に占われてて「1ヶ月後の生存率19%」って言われてるのよね
まぁ、そこから確率が変わったと言われればそれまでだけど。笑 pic.twitter.com/G1vvFrrg5h— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 24, 2020
とある一室で待機していたホーキンスとX・ドレークですが、そこでローに斬られて負傷していたホーキンスがいつものようにカード占いをしていました。
その時の占いの内容が、「明日までにとある男が生き残る確率」というもので、結果は「1%」と出ました。
ホーキンスが占うのは、ホーキンス自身か目の前にいる誰かのどちらかの場合が多いです。
そしてこの時部屋の中にいたのはホーキンスとドレークだけだったので、占いの結果はどちらかが死亡するというということになると思います。
たしかにこの状況は誰が死んでもおかしくはないのですが、特にドレークは海軍のスパイなので、このまま死亡する確率が高そうですね。
クイーンとフーズ・フーから命を狙われている今、ルフィ達の味方になってもこのまま討たれてしまう可能性すらあります。
ホーキンスもこのままカイドウの下で活躍する気はないと思われますので、カイドウ側を裏切ってそのまま百獣海賊団の誰かに討たれそうです。
ルフィ達と同じ最悪の世代のメンバーなので、占いが外れて生き残ってほしいですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ホーキンスの占いは当たる?
ホーキンスの占いはどれくらい当たるものなのか、過去占っていた結果を見てみました。
天竜人に喧嘩を売った時、絶体絶命のウルージにホーキンスの占いではこの場で死ぬようなことないという結果が出ており、確かにそうなりました。
茶ひげとの戦いでは、お前には死相が出ていると占い結果を述べ戦っていましたが、結果茶ひげは命は落とさなかったものの両足を失ってしまいました。
茶ひげにとっては海賊生命が終わる結果となり、死だけを死相と言わないのならこれも占いは当たっていたと言えますね。
今回の結果は生きている可能性1%ということですが、以前ルフィとゾロは1か月後に生きている可能性19%と言われ19%も少なくて驚きましたが2人も生きてます。
こう見るとホーキンスの占いは当たっていると言えますが今回の結果はどうなるのでしょうか。
1%生き残る確率があるので、死ぬと決まったわけではありません。
今後この1%がどう出るのか気になるところですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ドレークはルフィと共闘してどうなる?
コビーがルフィとドレークを繋げるとは…
やっぱりワンピースは面白い!
#今週のワンピ pic.twitter.com/GMwY2RaGYM— タロイモ (@wM5aP0izY0hJ6J3) September 14, 2020
フーズ・フーの策略にまんまと乗ってしまったドレークは攻撃されたことにより、クイーンとフーズ・フーの前に平伏していました。
そしてクイーンから「お前はどこの手の者だ?」と問われます。
拷問を辞さない様子のクイーンに、ドレークは何も喋るつもりはないとは言いますが、このままでは殺されてしまうと思い、クイーンとフーズ・フーの前から逃げ出しました。
しかしこれでは「ドレークはどこかの組織から送り込まれたスパイである」と自ら宣言したようなものです。
当然スパイが入り込んでいたことを許すはずもないので、クイーンとフーズ・フーはドレークを再び捕らえてどこの組織に属しているのか吐かせようとしますが、ドレークは逃げてルフィと共闘しようとします。
ルフィ以外はこれまでの行いから到底協力なんてできないという姿勢でしたが、ルフィがあっさりと共闘することを承諾します。
またお互いアプーが嫌いということで、ゾロも意気投合していましたね。
案外海軍であることがバレても、なぜか海軍と共闘することも多いルフィ達はドレークをそのまま味方として受け入れそうな気もしますね。
ドレークの所属している海軍本部機密特殊部隊「SWORD」の隊員の一人にコビーがいるので、そのつながりでルフィ達とは仲良くなりそうな気もします。
このワノ国から海軍、世界政府へと話はつながっていくのでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ナンバーズはどれくらい強い?
アプー高くなりすぎじゃね? pic.twitter.com/0mcM9yhMpa
— まる (@nocha474900) September 28, 2020
ビックマムの口から、ナンバーズの正体が古代巨人族の失敗作であることが明らかになりましたね。
まさか、パンクハザードで回収されなかった伏線が、ここで回収されるとは思いません。
古代巨人族といえば、リトルオーズJ r.を思い出す人が多いでしょう。
作中の2年前に起きた海軍と白ひげの頂上決戦編では、エースを助ける為に奮闘したリトルオーズが爆走し、海軍側に甚大な被害を出していました。
そんな一人でも一騎当千な古代巨人族が、何体も立ちはだかるのです。
たとえ失敗作で、酒に酔っていたり少々頭が悪いと言っても、その力は普通の人間とは違うので驚異的な力を持っていると言えるでしょう。
ですが、四鬼(ジャキ)がやられたという声がありましたので、そこまで強くもないのかもしれません。
体が大きい分厄介な相手かもしれません。
ナンバーズはその力を、どのように見せてくるのかが気になるところです。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ゼウスはナミの元には戻らない?
ナミによるゼウスへの脅し!
漫画よりずっと怖いwww
岡村明美さんサイコー!w
ゼウスカワイソーw pic.twitter.com/ZghChnBQja— カワイ D ワンピース (@ONEPIECE4587829) December 16, 2018
ワンピース988話でビックマムの元に戻ってしまったゼウスは、ナミに許しを乞いながらも襲いかかってきました。
そんなゼウスに向かってナミは「もう絶交よ!」と叫び罵倒します。
ゼウスはナミが作った雷雲に釣られて利用されていたのですが、ビックマムのような主従関係というよりも、友達関係でしたね。
なかなか悪くない関係だったのですが、このままナミとゼウスは絶交してしまうのでしょうか?
しかし話の流れ的には、万国編でブルックがビックマムの攻撃に横槍を入れた時と同じような感じがします。
この後もまたナミがなんらかの形でゼウスを捕らえ、再び脅して使役するのではないでしょうか。
きっとナミの脅しがさらに磨きかかって、ゼウスに迫るでしょう。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|フランキーの新たな武器が炸裂するのはササキとの戦いの中?
クロサイ号で先に出発したはずのフランキー達が城に遅れた理由は、別の場所で何か準備をしていたから?
レイドスーツと同じ〝形状記憶〟を持つワポメタルから作られた「フランキー将軍」。
このロボットが対カイドウ&百獣海賊団用の対抗兵器になるのかな。フランキー将軍の活躍に期待!#今週のワンピ pic.twitter.com/hpwiOU8lQk— まな (@mana__) August 24, 2020
どうもフランキーはワノ国で大工として潜入していた頃に、秘密裏に必殺武器を作っていたと話していました。
鬼ヶ島侵入時にウソップやチョッパーが乗っていた戦車も、フランキーの作品でしたね。
果たしてフランキーはどんな必殺武器を作っていたのでしょうか。
今後その必殺武器の活躍がどこで出てくるか楽しみでしたがそろそろお披露目となりそうです。
ゾウの時にフランキーはルフィに、対カイドウ用の武器を作っておくと話していました。
今回フランキーVSササキの時に新しい兵器でササキを倒し、ルフィの元へ向かうのかもしれませんね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|カイドウの人獣化が出てくる!?
動物(ゾオン)系の悪魔の実の能力者は、基本的に3通りの返信があります。
実を食べる前の人型、食べた実ベースの力が強くあらわれる獣型、そしてその人型と獣型が混ざり合った姿の人獣型です。
カイドウは今のところ人型と獣型の二種類の姿を見せていますが、いまだ人獣型の姿は見せてはいません。
カイドウの悪魔の実の正体は「ウオウオの実」。
本物の動物系幻獣種の悪魔の実なので、カイドウも人獣型の姿になれるでしょう。
まだカイドウは誰に対しても、本気を出していない様子です。
本気を出すとすれば、過去のエニエスロビー編でロブ・ルッチと同じように、カイドウも人獣化して襲いかかって来そうですね。
最終決戦の火蓋が切り落とされた今、カイドウの人獣化がお披露目される日が近いと思われます。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ミンク族がカイドウにダメージを与える可能性もある?
両陣営の大将であるカイドウと赤鞘九人男が、従者たちの戦いに加わらず静観している様がとても良いな。
自分たちは敵将を討つことだけに集中して、大看板のジャックとミンク族は敵の戦力を削ぐために尽力する。
言葉少なに場面転換していく所も決戦の緊張感がよく伝わるなぁ。#今週のワンピ pic.twitter.com/EXX7gtwvG6— まな (@mana__) September 14, 2020
ルフィが屋上に行く途中の5階では、ミンク族の戦士達であるシシリアン、イヌアラシ三銃士のジョバニンとコンスロットがルフィを待っていましたね。
ルフィが5階で待ち伏せしている敵に足止めをされないように、ぼろぼろになりながらもカイドウの部下たちを制圧していました。
ワンピース987話の最後では、ネコマムシが呼び寄せたゾウの戦士たち、ミンク族が龍に変身したカイドウを取り囲んだ場面がありましたね。
「生まれながらの戦闘民族」とも言われるミンク族が、描かれているのをみた限りでも数十人は集まっていました。
さらに舞台は満月の夜で、ネコマムシたちはミンク族の奥の手である「月の獅子(スーロン)」と化しようとしていました。
スーロン化は満月の光がミンク族を高揚させ、記憶の奥底の更なる野生が呼び起されると同時に、自分の身を滅ぼすほどの凶暴性と言われています。
作中ではキャロットがその力をビック・マムの万国にて披露していました。
今後もそのような展開は待っているのでしょうか。
ミンク族がカイドウの喉元に、どれだけその牙を突き立てれるのかが見どころですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|赤鞘九人男の誰かがカイドウを倒す?
これね、カイドウに刀刺してる赤鞘さん達もかっこいいし凄い。でも私はそんなみんなをキングから守る河松とイゾウの活躍に拍手したい。 pic.twitter.com/2tk98RDPqp
— きぃ (@onp_kikiki) August 15, 2020
ワンピース994話ではお菊は左腕を失い、997話では赤鞘たちは全員カイドウの攻撃をうけ地面に横たわっていました。
もう動くこともできなくなった赤鞘たちを1000話ではローが今よりは安全な場所へと移動させました。
カイドウとの力の差を見せつけられた結果となっていますね。
ここから挽回してカイドウに攻撃をあたえる者がでてくるのでしょうか。
今は戦える体力は残ってなさそうですが…。
カイドウはウオウオ実の悪魔の実の能力者です。
カイドウの強さは未だに謎も多く、能力の全ては明らかとなってはいません。
まだ全力をあらわにしていないカイドウを、赤鞘九人男たちが倒すことができるのでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィはカイドウに対抗できる?
ルフィ、この段階で“流桜”の片鱗を見せる! pic.twitter.com/MLedcK8Uhc
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) July 26, 2020
以前カイドウと戦ったときのルフィは全く歯が立ちませんでした。
ところが1000話では、ルフィの新技「ゴムゴムのレッドロック」の炸裂でカイドウは地面に倒れていましたね。
以前ルフィのバウンドマンでも傷ひとつつけれなかったカイドウ。
今回は地面にカイドウが倒れる威力。
ルフィは流桜をヒョウ五郎に教えてもらい、何度も練習し内部より破壊できるようになりました。
以前のカイドウ戦ではルフィは流桜を使えませんでした。
まだ流桜がカイドウとの戦いでどのように発揮されるかわかりませんが、赤鞘たちの流桜がカイドウに効いていましたので、ルフィの流桜も効くかもしれません。
また炎と言えばエースですが、ルフィはそんなエースの意思も継いでいるのかもしれませんね。
現在はギア4まで出てきているので、今回ギア5が出てくるかもしれません。
ギア5がこの炎と関係するのかも気になるところですね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|モモの助が活躍する?
ワンピース986話で、磔にされたモモの助は亡き父と母との思い出から、自身の名前の由来とその役目を思い出しました。
そして百獣海賊団の目の前で自分が「ワノ国の将軍になる男だ」と宣言しましたが、己の情けなさと恐怖で泣き出してしまいます。
しかしモモの助にはまだ明らかになっていない、パンクハザードで食べた人工悪魔の実の能力者で、奇しくも仇のカイドウに酷使した小龍の姿に変身できます。
本来、シーザー・クラウンが作った人工悪魔の実「スマイル」は、全身を変身させることができず、常に体の一部が変身したままという特徴を持っています。
しかしモモの助は不安定ながらも、その全身を小龍の姿に変えることができます。
さらに、父おでんやしらほしと同様、本来喋るはずのないものの声を聞き、会話するという特殊能力を持っており、ゾウではその力を発揮していました。
未だに謎に包まれたままのこれらのモモの助の能力は、今後の展開にどのように関わっていくのでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|カン十郎は本当に死んだ?
赤鞘九人男から裏切り者カン十郎出てしまったけど、そのためにイゾウ出てきたんだなって今週で気づいた。イゾウが揃って、真の赤鞘九人男になった感じ。カン十郎の改心はいらないのでお菊が今週トドメをさしてくれて良かった。復活はしなくてよい。#ワンピース pic.twitter.com/BzU4DIGRHs
— おれんぢ (@wanin0204) July 20, 2020
ワンピース986話で、お菊の手によってカン十郎は討ち死にしました。
その死にお菊と雷ぞうが涙を流し、錦えもんはその顔に編笠を被せて弔う姿が見られました。
しかしカン十郎は本当に死んだのでしょうか?
カン十郎は名前は明らかになっていませんが、「描いた絵を実体化させたり、自身を絵に変化させる」という、悪魔の実の能力者です。
自分の絵を描いて影武者を作り上げ、逃亡しどこかで反撃の機会をうかがっているかもしれません。
実際作中でも一度、自身の影武者を作り上げており、錦えもんが切り伏せるまでそれが絵であるとバレなかったということがあったので、今回も影武者である可能性が高いです。
カン十郎をお菊が討ち取った場面がはっきりと描かれていないのが、カン十郎がまだ生きていることを示唆しているようにも思えます。
ワンピースでは死んだと思われていたキャラクターが何度も生きていたということがあったので、今回もそうかもしれませんね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|カイドウとビッグマムが狙う古代兵器はルフィが手に入れる?
カイドウはビッグマムと同盟を組み古代兵器を手に入れ、ワンピースを獲りに行くと宣言しました。
カイドウとビッグマムはそれぞれラフテルの場所が記されているロードポーネグリフを1つずつ持っています。
そのためあと2つ手に入れることが出来たらラフテルへは行けます。
ルフィたちが手に入れたゾウのポーネグリフとあと1つがどこにあるかはわかりません。
また古代兵器についてですが、プルトンの設計図はフランキーが燃やしてしまいました。
その設計図をフランキーがもし覚えていたとしたら、ルフィがプルトンを手に入れることになります。
またフランキーはプルトンの設計図を参考に今まで船やロボットを作ってきたという仮説もあります。
その気になればフランキーがプルトンを作ってしまうかもしれませんね。
またもう1つの古代兵器ポセイドンはしらほしです。
しらほしはまだその力を全て使うことは出来ていませんが、ルフィを慕っているため、力を手に入れたとすると、ルフィのために使ってくれるかもしれません。
もう1つのウラヌスは情報がまだ出てきていませんが、2つはルフィが手に入れることになるかと思っています。
これからカイドウ、ビッグマムと戦い、ロードポーネグリフも手に入れラフテルへの道も近づいていくのではないでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|古代兵器「ウラヌス」のありかはどこ?
世界に散らばる三つの古代兵器、「プルトン」「ポセイドン」「ウラヌス」をカイドウとビックマムは狙っています。
島一つ沈め、世界を滅ぼすともいわれている古代兵器ですが、カイドウはそれを使って世界に戦争を巻き起こそうとしていると、部下たちに宣言しています。
現在「プルトン」も「ポセイドン」も、所在やどんなものであるかは判明していますが、「ウラヌス」に関しては所在もどんな兵器かもわかっていません。
しかしカイドウは、「この世で一番強力な”古代兵器”を手に入れる」と宣言していたことから、もうすでにカイドウは「ウラヌス」についての情報をつかんでいるのかもしれません。
ワノ国はポーネグリフ発祥の地なので、何かしらの情報がつかめそうな気がします。
「ウラヌス」本体もしくは「ウラヌス」のありかやそれに準ずる情報が書かれたポーネグリフがあって、それをカイドウがすでに所有している可能性がありますよね。
カイドウも何の情報もないままに「手に入れる」とは言いださないはずなので、今後の話の流れで何らかの情報が出てくるでしょう。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|オロチは本当に死んだのか?
【今週のワンピース】
まさかのカイドウがオロチの首を切るとは…。
オロチがこのまま死ぬってのも無いとは思うけど、どうなんだろう?
血が出てるからカン十郎が書いた絵でも無さそうだしなー#今週のワンピ #ワンピース pic.twitter.com/n0ve48h8Et— レオ(`∀´) (@ABC56ggy) July 20, 2020
カイドウの手によって首を跳ねられてしまったオロチ。
もともとカイドウはオロチのやり口が気に食わない様子だったので、オロチはいずれ裏切られる運命だったのでしょう。
しかしあのタイミングでオロチを殺すとは思いませんでした。
しかしオロチは首を切っただけで本当に死ぬのでしょうか?
オロチはヘビヘビの実モデル「八岐大蛇」の能力者で、その本性は首が八つある蛇でした。
日本神話に登場する八岐大蛇は、酒を飲ませたうえですべての首を切り落として、やっと討伐することができた怪物です。
黒炭オロチも八岐大蛇と同様、首を八回斬らなければ死なないのではないでしょうか。
なんにせよ、ワノ国編の大ボスの一人であるオロチがこんな簡単に退場するとは思えないので、何かしらの復活がありそうです。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトは悪魔の実の能力者
カイドウ率いる百獣海賊団の主要なメンバーは皆能力者。
そしてヤマトも悪魔の実の能力者です。
その中でもリュウリュウの実を食べている者が多いため、ヤマトもリュウリュウの実の能力者の可能性大ではないでしょうか?
恐竜と言えばティラノサウルスが思い出されるかと思いますが、まだワンピースではティラノサウルスのモデルの能力者が出てきていません。
飛び六方の誰かがティラノサウルスだと思われていましたが、うるティも違ったので、ヤマトがティラノサウルスの可能性が高まってきました。
そんなヤマトが守るのはモモの助。
心強い味方が一人増えたと言っていいのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトが仲間になる
ヤマトは突然の登場で、ルフィとうるティが衝突しているところからルフィを救いました。
そしてヤマトは侵入者であるルフィに、 自分が四皇カイドウの息子であることを明かし、”ずっと待っていた”と言ったのです。
ずっと待っていたという言葉の意味はいろいろ考えられます。
エースからルフィのことを聞いていて、しかもエースの話してくれたルフィの言葉はロジャーが白ひげとおでんに言った言葉と同じでした。
更に20年後に力を持つ若い海賊が新世界ワノ国に出現するとおでんの航海日誌には書かれており、きっとヤマトはそれはルフィなのだと確信していたからなのではないでしょうか。
そして自称月光おでんでもあるヤマト。
ヤマトはルフィに対して敵対心が無いようなので、今後の活躍にも期待していいのではないでしょうか。
これからのヤマトの言動にも注目です。
モモの助の為なら命も張れるヤマト、ルフィたちに協力するのも間違いなさそうです。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトのモデルは日本武尊?
カイドウの「息子」であり「娘」であるヤマト。
そんな彼(彼女)は古事記や日本書紀に登場する「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」本作のモデルではないかと言われています。
日本武尊との共通点として、彼の有名なエピソードの一つであるクソマ討伐で「美少女の姿に変装して、敵軍の宴席で敵将二人を討つ」というものがあります。
女性に変装した男性という部分が今のヤマトととても似通っています。
また日本武尊の一番有名なエピソードである『伊吹山の神との戦い』は、一説によれば討伐した伊吹山の神とはヤマタノオロチであるといわれています。
実際ヤマタノオロチは伊吹山に今現在でも祀られているので、この説は有力であるでしょう。
更に、伊吹山の神は古事記では大きな白い猪として書かれており、ワンピースの作中では白い大きな猪の山神はかつて光月おでんが退治しました。
この二つのエピソードでこのワノ国編が日本武尊の神話のオマージュであると考察すれば、「ヤマトがオロチを討つカギになるのでは?」ということになるのではないかと考えていました。
ですがオロチはカイドウが殺してしまいました。
現在のところ本当に死んでしまったのかわかりませんが、オロチの代わりにカイドウを倒すいう意味だったのかもしれませんね。
ルフィと協力してカイドウを倒すことになるのでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ヤマトはこの戦いで死ぬかもしれない?
上記したとおり、ヤマトのモデルが「日本武尊」で、かつカイドウとオロチの戦いが、クソマ討伐と伊吹山の戦いのオマージュであった場合。
神話をなぞるのであればヤマトはこの戦いで命を落としてしまう可能性があります。
カイドウとオロチがクソマの大将であるクソマ兄弟に当てはまり、ヤマトが味方として参戦するのであれば、まさにそのエピソードをなぞることになります。
また伊吹山の神であるヤマタノオロチの討伐の際、日本武尊は重傷を負ってしまいます。
もしもこの一連の流れが日本武尊の神話のオマージュであるのならば、ヤマトが死んでしまう可能性が出てきます。
さらに、もしもヤマトが本当におでんの日誌を読み、おでんが書き残した『真実』を知っているとすれば、世界政府にとって不都合な真実を知る人物となります。
そうなるとヤマトは世界政府に命を狙われる存在となってしまうでしょう。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|日和の今後は?
日和は傳ジローに小紫として生きていくようにと言われました。
狂死郎に斬られましたが、実は狂死郎の正体は傳ジローということもあり日和は生きていました。
今後日和と傳ジローは行動を共にするのでしょうか?
傳ジローは鬼ヶ島の決戦に向けて錦えもんたちと合流しましたが、そこに日和の姿はありませんでした。
ということは花の都にいるのではないかと考えられます。
現在オロチ側の人間は全員鬼ヶ島に出向いており、狂史郎だけが残ると言っていました。
そこで傳ジローは都の城を奪い、ワノ国の将軍の正当な後継者だったおでんの娘の日和が城に向かっているのかもしれませんね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィ・キッド・ローが手を組む?
現在、ルフィとキッドとローの3人はカイドウ達のいる屋上にいます。
キッドは以前にホーキンスとアプーと共にシャンクスを討とうとした時にカイドウが空から落ちてきて、カイドウと戦うことになりましたがホーキンスとアプーが降伏したのでキッドは捕まりました。
ホーキンスとアプーに裏切られたと思ったキッドは海賊同盟はうんざりしているようでした。
それでも、キッドはカイドウの怖さを知っている分、カイドウを討つというのが困難を極めることは分かっているはずなので、目的が同じということもあり、ルフィとローと手を組むのではないでしょうか。
同盟的な言葉は今新たになくても同じ敵、カイドウを前にして同じ場所に集まったルフィ、キッド、ロー。
すでに手を組んだともいえるのかもしれませんね。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ルフィたちはワノ国を開国することができる?
おでんの悲願だったワノ国の開国。
その意思はルフィたちが継ぎ、ワノ国を開国するのではないでしょうか?
そのためにはカイドウを倒す必要があります。
ルフィまたはゾロの手によってカイドウは倒され無事にワノ国は開国となるのではないでしょうか?
開国についてはラフテルでワノ国が世界と交わっていたことが明らかになりました。
そしてこれまでの鎖国も意味があったと言われています。
これは二人の王が現れるまで、世界政府や海賊たちに目を付けられないようにするためではないでしょうか?
ワノ国が開国をすることで、巨大な戦いの準備となり、開国がこれからのワンピースの物語において重要な位置にあるかと思います。
ワノ国、世界政府、空白の100年、Dの一族などの条件が整い最終章へとつながっていくのではないでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|トキトキの実はシャンクスが?エースが?
トキがおでん同様に銃で撃たれて殺されてしまいました。
ワンピースのおでんの過去編は悲しい結末となってしまいましたが、トキが持っていたトキトキの実がどうなったかが気になるところですね。
過去編ではひぐらしがマネマネの実、セミ丸がバリバリの実の能力者で出てきました。
トキが死んだのが同様に20年前ですので、トキトキの実が誰かにわたっていても不思議ではありません。
未来に行くことができるトキトキの実。
ワンピースの中の悪魔の実でも、とても強力な力になりますが、誰に渡っているのか気になりますね。
シャンクスがトキトキの実の能力者ではないかという噂もありますが、どうなのでしょうか?
エースが持っていたならと考えるとエースは生きている説も否定できなくなってきますね。
何にせよ、トキ同様今後重要な役割を持っている人物がトキトキの実の能力者として現れるのではないでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ゾロがカイドウを倒す?
ゾロが剣士ということから、ワノ国と関りがあると思われている方も多いかと思います。
ゾロの出身はシモツキ村で、ワノ国の大名霜月家と関係がありそうです。
ワンピースの序盤に出てきたシモツキ村が、まさかここで繋がってくるとは思いませんでした。
実際にワンピース92巻のSBSで霜月家がイーストブルーに流れ着いたということが明らかにされています。
また伝説の侍、霜月リューマとゾロは筋力が同系統で、血液型もXF型と同じなことからゾロはリューマの子孫なのではと言われています。
さらにリューマの愛刀秋水を一時的ではありますが、使っていました。
そしてそのあとはおでんの愛刀閻魔を受け取っています。
おでんの愛刀を受け取ったことと、ワノ国と関係があるゾロが最後カイドウを倒すのではないでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|四皇がワノ国に集結?
カイドウとビッグマムが海賊同盟を組んだことで四皇のバランスも崩れてくることになります。
そのためどのタイミングかわかりませんが、シャンクス、黒ひげもこの戦いに参戦してくる可能性が高いです。
そうなったらワンピース史上最大の戦いとなりそうですが、どうなるのでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|シャンクスがワノ国に登場?
四皇であるカイドウとビッグマムが手を組んでルフィたちは勝てるのでしょうか?
四皇と言えばシャンクスですが、おでんともロジャー海賊団で交流があり、ワノ国のために動くかもしれませんね。
さらに四皇の2人が手を組んだとなれば、力の均衡も崩れてきます。
そのためワノ国にも縁があるシャンクスが駆けつけるといった展開にもなりそうですね。
ルフィはもう5番目の海の皇帝と言われるほどに成長していますので、シャンクスと会うことのできるくらいまでには上り詰めてきています。
ルフィとシャンクスが共闘といったこともあり得るかもしれません。
ワンピースファンもルフィとシャンクスの2人の再会を早く見たいと思っている方も多いかと思います。
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|黒ひげがワノ国に来る?
四皇と言えばあとは黒ひげですが、マリンフォード頂上戦争でもあとから来て白ひげの能力を奪っていきました。
今回もあとから来て漁夫の利を得るといったようにワノ国にも登場するかもしれません。
ワンピース無双4ではワノ国編も収録されており、ワンピースの本誌とは違った結末ということで描かれています。
カイドウによって阻止されましたが、黒ひげがビッグマムの能力を奪いに来ました。
黒ひげにとっては四皇の2人がワノ国にいる絶好のチャンスです。
ルフィたちがカイドウ、ビッグマムを倒したところで漁夫の利で能力をもらっていく可能性が高いのではないでしょうか?
このことは前からネットでは予想されていましたが、ワンピース無双4で描かれてしまったために、可能性がなくなったとの声もあります。
実際黒ひげは登場するのでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|麦わらの一味の傘下が駆けつける?
ドレスローザで各海賊団がルフィの麦わらの一味の傘下に入り麦わら大船団となりましたが、彼らがワノ国に駆けつけてくるのではないでしょうか?
ワンピースでもこの戦いから、一大事件へと発展していきそうな感じです。
ルフィたちは現在ワノ国で激戦中です。
カイドウたちだけでも苦戦するところ、もう一人の四皇ビッグマムまでいます。
ルフィは手を借りたい時に呼ぶとは言っていますが、ルフィの一大事に黙って待っている連中ではないように思います。
またワンピース海賊無双4でもワノ国編に登場していました。
麦わら大船団再集結もあり得るのではないでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話考察|ワンピースを読んでの感想・予想ネタバレツイート
以下がワンピース1001話を読んでの感想、これからのワンピースの予想をしていたネタバレツイートの一部です。
世界規模で始まったワンピースの人気投票のトップ3が世界の地域ごとに違ってて面白い。ナミが全体的に人気。
— ジャンプ@JUMP (@jump_sk7) January 3, 2021
さすがとしか言えないです、、
ここに来てONE PIECEイチの名言が
さらに重みを持つと、、、ルフィが抱きかかえるとこ
ルフィだなぁって思って涙止まんなくってまだ泣いてんだけど、ジャンプに涙落としてしまう、しげのこの里一生の不覚— しげのこの里 (@shigenoconosato) January 3, 2021
ワンピース今が一番面白いと思う。
ジャンプね。
— ストマック (@sutoma1031) January 3, 2021
ワンピース激アツすぎだろ。
ワンピース少しでも知ってる人は今週のジャンプ読んだ方がいい!!!まじで単行本全部読み返しちゃうから!!!レポートとパワポやらなきゃ…(..)
— Yu (@nvdbmrae5757) January 3, 2021
#wj05#wj06#ワンピース
錦えもん、最初にパンクハザードで出会った頃から本当に男を上げてるし、ルフィとの付き合いもずいぶん長くなったなあ。— いおり:週刊少年ジャンプ感想/WJ05,06 (@jump_review) January 3, 2021
やっぱり1000話みたいな区切りでいい話持ってくるよなぁONE PIECE。
そして、いい話と感じるのは共感出来たり、伏線を回収できたりするところかなと。
伏線回収はとにかく上手いよなー尾田さん。#ワンピース#ONEPIECE #ジャンプ
— Kareer (@Kareer0410) January 3, 2021
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報
第1000話㊗️連載開始8568日目!!!!
お前らは今 〝新時代〟を相手にしてんだよい!!!#ONEPIECE#今週のワンピ#ONEPIECE1000LOGS pic.twitter.com/jPttaPeYuL
— キリ (@mahotukai_kiri) January 3, 2021
ワンピース1001話の内容がわかりましたので、文字のみでお届けします。
ここからネタバレを含みますので注意してください。
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|屋上での戦いで次は誰が攻撃する?
前回のワンピース1000話ではルフィの新技、レッドロックによりカイドウは地面に倒れていましたね。
今回のタイトルは「鬼ヶ島怪獣大決戦」!
ついに怪獣カイドウとビッグマムとの闘いが始まります。
今回ワンピース1001話ではビックマムの攻撃からスタートとなります。
前回ルフィがワンピース1000話でカイドウに放った業火拳銃(レッドロック)により、まだ地面にうずくまっています。
前回カイドウと戦った時は手も足も出なかったのですが、今回は修行のおかげもあってか効いているようです。
ビックマムはルフィたちに向かって、お前たちは本当の恐怖を知らないのだと言っています。
ビックマムの言葉の意味をカイドウはわかっているかのようです。
しかしルフィ、ゾロ、キッド、キラー、ローはその恐ろしさをものともせず、気にしていない様子。
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|ルフィの力
ゾロはルフィの業火拳銃(レッドロック)の覇気を見て、ワノ国の男に教わったものかとつぶやき、反対にキッドはさらに強くなったルフィを見て驚きます。
カイドウも以前のルフィのこぶしとは比べ物にならないくらいの強烈な技を受け、その間の急成長に驚きます。
カイドウもこれだけルフィが短期間で強くなっていたことに焦っているようです。
そこでカイドウが見たものとは・・・
なんとルフィの背後にロジャー、白ひげ、おでん、ロックスの影でした。
そしてカイドウが思い出すのはゴッドバレー事件のことです。
ゴッドバレー事件といえば、ロックス海賊団がガープとロジャーに敗れた事件ですが、今回の1001話ではゴッドバレー事件の詳細が明かされるのでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|お次はゾロが見せる!
カイドウはルフィの背後にロジャー、白ひげ、おでん、ロックスを感じ、認めることができず、雷鳴八卦をルフィに打ち込みます。
ですが、ルフィも見聞色の覇気で見切りかわします。
しかしその攻撃をかわし切れずに少し受けてしまいました。
そんな時ビッグマムが天の火という技で火の玉を投げルフィを攻撃します。
しかしその球をゾロが斬ります。
しかもその切った技は、ゾロが言うには錦えもんの技の焔裂きを見て盗んだようです。
カイドウがまたルフィに襲い掛かりますが、ここはローがルフィを移動させ、避けます。
キッドはルフィとローが組んで戦っていることが気に入らないようです。
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|ビッグマムが本気を出す
ここでビッグマムが本気を出しルフィたちを襲います。
プロメテウスは炎の球を出してルフィ、キッド、ローに放ちます。
ルフィは最初にこの球を受けたら負けだと二人に言います。
キッドもローもやられてたまるかとその勝負に乗らなかったのですが、3人ともこの球に当たってしまいます。
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|ゾロとキラーの共闘
そしてゾロはここにきてバンダナを頭に巻き本気モードになります。
ゾロはキラーの事を鎌ぞうと呼び、邪魔をするなと言います。
キラーも以前戦った時、武器を持っていたのなら勝っていたと挑発します。
ゾロは武器を持っていたとしても、結果は同じだったと言い、カイドウに挑みます。
キラーもゾロと一緒のタイミングでカイドウに挑み、2人で同時に「煉獄鬼斬り」「残鉤爪」を打ち込みます。
ですが、カイドウには先ほどのルフィの攻撃の時のような明らかなダメージは受けていないようです。
そんな様子を見て、ゾロはかつてのおでんの愛刀だった閻魔の力を開放しなければカイドウには効かないと悟ります。
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|カイドウとビッグマムがついに本気に
カイドウはビッグマムに自分が相手をするから下がっていろといいます。
カイドウはルフィたちの力を試したいようです。
そんな様子を見て、ルフィたちもカイドウに挑むことになります。
そしてルフィ、ロー、キッドは一斉に猿王銃(コングガン)、タクト、磁気魔人(パンクロットン)、磁気弦(パンクギブソン)で攻撃します。
しかしカイドウにこの3人の攻撃は効いていないように見えます。
ビッグマムはゼウスに乗ってナポレオンに炎をまとわせ、カイドウは龍の姿に変身します。
カイドウ、ビッグマムは実力を認め、本気でつぶしにかかろうとしているのでしょうか?
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|ワンダ、キャロットの攻撃によりぺロスペロー敗北⁉
ペドロの仇、ぺロスペローへ攻撃を開始していたワンダとキャロット。
ワンダとキャロットの攻撃により、ぺロスペローは顔面に深い傷を負っていましたね。
その後も戦いはワンダとキャロット有利の流れのまま、ぺロスペローはスローン化した二人には敵わなかったようです。
しかし、このままキャロットたちの勝利かとおもいきやスムージーがぺロスペローを助けに現れました。
どうやら、ビックマム海賊団も鬼ヶ島に到着していたようです。
ぺロスペローを助けた後、ビックマム海賊団の行先はビックマムのいる屋上となるのでしょうか。
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報|サンジを救出したのはロビンとブルック!!
ブラックマリアの罠により囚われているサンジ。
女性には攻撃しないだけでも不利なサンジでしたが、ブラックマリアはサンジの大嫌いな虫の姿、蜘蛛の姿となっていました。
そんなサンジの元へ救助に現れたのが、ロビンとブルックでした。
マルコがライブドアから逃がしてくれたあと、ロビンとブルックは屋上を目指していたよです。
屋上へ向かう途中、サンジを助けにきたようです。
助けられたサンジは、屋上ではなくマルコの元へ向かいます。
キングとクイーンの相手を、マルコ、サンジでするようです。
ロビンとブルックはブラックリアと戦うことになります。
早く屋上へ向かいたい気持ちはみな同じですが、まずはこの強敵たちとの戦いからとなりました。
ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報まとめ
ワンピース前話1000話では、
豪華連載陣とのコラボの表紙が素敵でしたね。
内容としてはルフィやゾロ、キラー、キッド、ローなどが屋上に到着、ヤマトはエースから聞いたルフィの夢の話や航海日誌についてモモの助に話をしていました。
ルフィはカイドウ相手に新技「ゴムゴムのレッドロック」をさく裂させ、名乗りを上げます。
ルフィVS.カイドウの大決戦の幕開けとなった1000話でした。
そして今回のワンピース1001話では、地面に倒れたカイドウがこのままやられてしまうとは思えないので反撃してくるのかと思いきや先に攻撃をしてきたのはビックマムでした。
ルフィたちは更にいっせいに攻撃。
ダメージを受けたのはビックマムです。
四皇二人がダメージを受けている姿は今回のタイトルでもある「新海賊時代」がやってきたという感じがします。
四皇二人にどれだけ技が通用するのかも注目ですね。
今後のワンピースの展開も気になります。
以上「【ワンピースネタバレ1001話最新話確定速報】カイドウとビッグマムを倒して新海賊時代突入?」と題してお届けしました。