2021年6月7日発売号の週刊少年ジャンプに掲載予定のワンピース本誌1015話のネタバレ最新話確定画バレ速報をお届けします。
今日はWJ26号の発売日!
鬼ヶ島各所の戦い、超佳境へ!
みんなはもう読んだ?色んな感想をたくさん聞かせてください!
ハッシュタグ #今週のワンピ をつけて自由に呟いてね!みんなの感想楽しみにしてます!#今週のワンピ #ONEPIECE pic.twitter.com/2hBQa4Ubxg— ONE PIECEスタッフ【公式】 (@Eiichiro_Staff) May 31, 2021
前回のワンピース1014話では、カイドウが鬼ヶ島中に勝利を宣言し、降伏勧告を出しました。
またモモの助のところにはカン十郎が到着、カン十郎は錦えもんが討ちますが、カイドウが錦えもんの頭を潰しました。
さらには鬼ヶ島がワノ国に到達しようとしています。
ワンピース1015話では、海に落ちたルフィの生存やサンジとクイーンの戦い、それからカイドウとヤマトの対話などが描かれるようです。
ヤマトはカイドウに何を言う?
今回は「【ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報】ルフィ生存の報せとヤマトの宣戦布告!」と題しお届けします。
現在ワンピースは次回で1015話となっており、ワンピースワノ国編でのルフィたちとカイドウとの戦いも激しさを増していますね。
ワンピース61巻までの無料公開もありましたが、今回は1000話達成記念で71巻まで無料公開されていましたね。
そのための続きやワンピースのこれまでの話を読み返したいとなる人も多いのではないでしょうか?
これからカイドウ、ビッグマムと戦うことになりますが、ここでワンピースワノ国編を復習しませんか?

漫画を読むならお得に読みたいですよね?
ですが、無料で読める違法海賊版サイトもありますが、ウイルスに感染してスマホが使えなくなってしまったり、違法ですので最悪逮捕されてしまう可能性だってあります。
そこでおすすめなのがU-NEXTというサイトです。
U-NEXTは公式のサイトですので安全です。
そして今だけ31日間無料トライアルキャンペーンを実施しており、その間に漫画を1冊無料で読めてしまう、ポイントがもらえます。
さらには漫画だけでなくワンピースのアニメも無料で見れてしまうんです!

アニメも映画も見れるので、この機会にイッキ見してはいかがですか?
もし継続したくないと思っても、31日間の間に解約してしまえば、無料で利用することが出来ます。
試しに無料期間内に解約したことがありますが、1円もかかることなく31日間利用できました!
ですので、完全無料でワンピース最新刊を読むことができてしまいます。
コロナの影響で会員数も増えて、このキャンペーンがいつ終わってしまうかわかりませんので、今のうちに試してみませんか?
電子書籍でしたら売り切れも気にせず、外に出ることなくワンピースをすぐに無料で読むことができます。
今すぐワンピースを読み直したいと思ったら、下のリンク先でおすすめのサイトを紹介していますので、チェックしてみてくださいね。
本ページの情報は2021年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
目次
- 1 ワンピースネタバレ最新話1015話考察
- 1.1 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カイドウの掃除とお玉の号令
- 1.2 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助は処刑されない?
- 1.3 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ルフィはギア5になろうとした?
- 1.4 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助が緊急放送?
- 1.5 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|シーザーが指摘したリスク
- 1.6 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|何やっても効かないクイーンにはレイドスーツが有効?
- 1.7 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ルフィを倒したカイドウの次の相手は…
- 1.8 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ルフィはハート海賊団が助ける?
- 1.9 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|キッドの戦いにロー参戦?
- 1.10 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|キッドとローはどう戦う?
- 1.11 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|イゾウとマルコの共闘でエースとの約束果たす
- 1.12 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|お玉がライブフロアで「雉」と出会う?
- 1.13 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ナミの新しい相棒はヘラ?
- 1.14 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|赤鞘の侍たちの分散
- 1.15 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ウソップとサンジも幹部と戦う?
- 1.16 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カイドウの「…か」とは?
- 1.17 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ルフィはギア5で真っ向勝負?
- 1.18 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|雷ぞうと福ロクジュの因縁は才能と女関係?
- 1.19 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|連携することでカイドウにも対抗できる?
- 1.20 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|火災のキングの本領発揮
- 1.21 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助が活躍する?
- 1.22 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助覚醒によりヤマトと共に戦う?
- 1.23 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ロビンの悪魔の部分でブラックマリアを倒す?
- 1.24 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ブラックマリアの人獣型が見られる?
- 1.25 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|赤鞘九人男の傍にいる助っ人は誰?
- 1.26 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|六胞ブラックマリアの謎
- 1.27 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|お玉のきびだんごで逆転できる?
- 1.28 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|最悪の世代増員でカイドウの余裕が崩れる?
- 1.29 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ビッグマムの考える海賊王
- 1.30 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|クイーンはサイボーグでできている?
- 1.31 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトとお玉は関係ある?
- 1.32 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ササキも知らない?ヤマトの真の姿
- 1.33 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトの技は他にもある?
- 1.34 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|未登場のナンバーズが更なる強敵として現れる可能性はあるのか?
- 1.35 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|サンジのレイドスーツ再び登場?
- 1.36 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ホーキンスかドレークのどちらかが死ぬ!?
- 1.37 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ドレークはルフィと共闘してどうなる?
- 1.38 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ナンバーズはどれくらい強い?
- 1.39 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ミンク族がカイドウにダメージを与える可能性もある?
- 1.40 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|赤鞘九人男の誰かがカイドウを倒す?
- 1.41 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ワンピースを読んでの感想・予想ネタバレツイート
- 2 ワンピースネタバレ最新話1015話以降の考察
- 2.1 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|麦わらの一味の抵抗
- 2.2 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ペロスペローが無差別攻撃中
- 2.3 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カン十郎を大根役者にした涙
- 2.4 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|錦えもんは死んだ?
- 2.5 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助だけが分かる事実
- 2.6 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|お玉は号令でお役ごめん?
- 2.7 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ホーキンスの藁の真価
- 2.8 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ゾロの覚醒と復活
- 2.9 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|オロチは天羽々斬でトドメ
- 2.10 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|オロチとCP0の接触
- 2.11 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|アシュラ童子はもう戦えない?
- 2.12 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カイドウの血統因子から造られた人工悪魔の実
- 2.13 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|バオファンの能力の謎
- 2.14 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|キッドの磁気魔人に光月家の家紋?
- 2.15 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ゴッドバレー事件の真相は?
- 2.16 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ローがカイドウと戦うのはコラさんと関係がある?
- 2.17 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|鬼が島の正体は38年前に姿を消したあの島?
- 2.18 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|花の都にもロードポーネクリフ?
- 2.19 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カイドウとビッグマムが狙う古代兵器はルフィが手に入れる?
- 2.20 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|古代兵器「ウラヌス」のありかはどこ?
- 2.21 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトは悪魔の実の能力者
- 2.22 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトが仲間になる
- 2.23 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトのモデルは日本武尊?
- 2.24 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトはこの戦いで死ぬかもしれない?
- 2.25 ワンピースネタバレ最新話1015話考察|日和の今後は?
- 3 ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報
- 4 ワンピースネタバレ最新話1015話感想考察
- 5 ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報まとめ
ワンピースネタバレ最新話1015話考察
負けた?ぶざけんな!
地獄なら何度も行ってきただろルフィ。これからだよな?#今週のワンピ pic.twitter.com/QAvoGFFtTT— ウエッティ😎🧼 (@wetty_works) May 30, 2021
考えられる今後のワンピースの展開を紹介していきたいと思います。
ワンピース最新話1014話までのネタバレを含みますのでご注意ください。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カイドウの掃除とお玉の号令
カイドウが階下に下りてモモの助を襲撃しました。
ただモモの助はしのぶが連れて逃げようとしていました。
うまく逃げてくれればカイドウは城内の掃除を始め、そこでチョッパーの治療で寝返った敵が再びカイドウに下ることになるのではないでしょうか。
お玉の号令でどれだけ味方を増やせるか、といった展開になりそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助は処刑されない?
モモの助が捕まったとしてもすぐに処刑はされないと予想。
その理由としてカイドウがルフィをジョイボーイにはなれないと判断したこと、ワノ国に到達したことを挙げます。
カイドウはルフィに「お前も…ジョイボーイには…なれなかったか…!!」と言いました。
ジョイボーイの重要性を知っている口ぶりです。
もしカイドウがジョイボーイを求めているのならポーネグリフを読める光月家関係者にその可能性を見出すこともありえるでしょう。
カイドウは以前光月の生き残りに聞きたいことがあると言っていました。
その質問が前回の処刑未遂のときの「お前の名は?」以外で、おでんの航海日誌に書かれているようなことならばモモの助が答えられるはずです(知っていても答えないかもしれませんが)
モモの助の重要性を考えれば即処刑なんてしないはずです。
また、ワノ国にロードポーネグリフがあるのならビッグマムを警戒しておく必要があります。
同盟を結んでいるといってもビッグマムの気性や発言を考えると油断できません。
そのためワノ国到達でモモの助の追跡や処刑を一旦中止するという展開はありえると考えます。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ルフィはギア5になろうとした?
カイドウの発言からルフィは「ゴムゴムの」と言いかけて力尽きたことが判明しました。
また覇気の操作がお粗末だったとも言っていました。
ルフィは覇気をまとう方法で何か技を出そうとしていた、しかも直前には勝つ宣言していたことから、勝てるという確信がある技です。
ギア5でしょう。
しかし初めて使おうとしたから覇気の量を見誤って力尽きたのではないでしょうか。
つまり今回で使用する覇気の量を把握したから次こそ勝てるはず!
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助が緊急放送?
ワンピース1014話ではモモの助に気になる動きがいくつもありました。
まずは「死んではならんようだ」発言。
おでんの日誌にモモの助が成すべきことが書かれていたのでしょう。
ポーネグリフの解読、開国に関わることでしょうか。
次に誰かの声の受信です。
モモの助が頭を抑えて誰かの声を受信していました。
海中にいるルフィかとも思ったのですが、ルフィの声なら分かりそうです。
見知らぬ誰かの声なのでしょう。
仕草がゾウにいるときにゾウの声を聞いていたルフィに似ています。
もしかしたら鬼ヶ島も生物で、鬼ヶ島の声を聞いているのかもしれません。
そしてモモの助は声を受信したあと、伝えることがあると言っていました。
鬼ヶ島はかつてゴットバレーだったという説もあります。
鬼ヶ島に意思があるのならそこで見聞きした話をモモの助に伝えることは可能です。
しのぶとモモの助がカイドウから逃げられた場合、バオファンの放送設備(?)を使ってモモの助が緊急放送を入れるという展開もあるのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|シーザーが指摘したリスク
チョッパーがシーザーの力を借りて怪物強化を30分保てるようになりました。
シーザーは何だかんだ有能な科学者ですよね。
ただシーザーはリスクも指摘していたため、30分過ぎてチョッパーが暴走したり、戦闘不能になったり、後遺症が残ったりする可能性はあります。
ライブフロアには多くの人がいるし、味方の多くもライブフロアを目指しています。
暴走したらせっかく助けた命が危険にさらされます。
またチョッパーがゾロを治療してくれると思っていたのですが、それも難しくなりそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|何やっても効かないクイーンにはレイドスーツが有効?
チョッパーがクイーンを攻撃していますが効きません。
ワンピース1014話だけを見ても、クイーンは首が伸びていたり、光線を放ったりとメカ要素が満載。
伸縮する部分はどことなくヨンジの伸びる腕に似ています。
クイーンは以前サンジを「ジャッジの息子」と呼んでいて、サンジの父と何やら関わりがあったことが窺えます。
サンジの父ジャッジは天才科学者ベガパンクと一緒に研究していた優秀な科学者。
もしかしたら同じ職場にいたのかもしれません。
となると同じ技術を使われているであろうレイドスーツを着たサンジであれば、クイーンに対抗できるかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ルフィを倒したカイドウの次の相手は…
ルフィとカイドウの戦いは、ルフィが戦闘不能となって鬼ヶ島から落下したことでひとまず休止です。
カイドウは空島から落下しても無事なほど頑丈なので、下まで追いかけていってトドメを刺すことも可能でしょう。
ただすでに勝ちを確信していたり、花の都に行くという目的を重視した場合は鬼ヶ島に留まるはずです。
となると階下に下りるか次の相手と戦うことになりそうです。
次の相手としてはヤマトが濃厚だと考えます。
ルフィとの一対一となったと知った時、ヤマトは急がないとと言っていました。
これはカイドウについて何らかの秘密を知っているからこそ出た発言でしょう。
カイドウの秘密を知っていて、カイドウの子であるヤマトなら互角以上に戦える可能性は高いと考えます。
また、以前カイドウはヤマトを次期ワノ国の将軍にしたいと言っていて、長年爆弾でつなぎとめていました。
この二人が戦うことで、カイドウがヤマトに執着する理由も明らかになるのではないでしょうか。
それにしてもカイドウは鬼ヶ島を動かしながらよくルフィたちと戦っていましたよね。
エネルギー切れはないのでしょうか。
それともヤマトが今動き出したのはエネルギー切れを狙ってるということもあるのでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ルフィはハート海賊団が助ける?
生きていたとしても、海に入ってしまえば悪魔の実の能力者であるルフィは溺れてしまいます。
助けてくれそうな人としては、ハート海賊団が思い浮かびます。
討ち入りする侍たちはみんな鬼ヶ島に上陸しています。
しかしローはハート海賊団の潜水艦ポーラータング号に乗るクルーたちに待機指示を出しています。
その後ワンピース997話で鬼ヶ島が飛んだ際、ハート海賊団のクルーは「まいったな…これじゃ参戦できん!!」と言っていました。
この発言から彼らは上陸していないと考え、船で鬼ヶ島を追っていると予想します。
それから、彼らの船には医療器具が豊富にあります。
これらのことから、ルフィが海中に落下したときは鬼ヶ島を追ってきていたポーラータング号に助けられると考えました。
となると、鬼ヶ島が花の都に到着後にルフィが復帰する、という展開もありそうです。
あとハート海賊団以外の助けられそうな人としては次の人々が考えられます。
- 危機を察知していたヤマト
- 気配を感知しているし飛べるモモの助龍ver
- 同じ状況の船クイーン・ママ・シャンテ号
- ローのシャンブル 等
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|キッドの戦いにロー参戦?
ビッグマムが飛び六胞の一人うるティを倒し、キッドと戦うことになりました。
ウソップとナミが感動の涙を流していました。
キッドの堂々としたいで立ち、かっこよかったです。
ウソップたちはこのまま逃げて、近くまで来ているはずのローが加勢することになりそうですね。
しかしビッグマムを一時的に抑えても、カイドウがルフィを倒してしまった以上、カイドウがこちらにくることも可能です。
そういった状況変化を考えると、キッドたちは長くは戦わないでしょう。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|キッドとローはどう戦う?
キッドたちとビッグマムの戦いは厳しいことになりそうです。
屋上での戦いでは敵わなかったのに城内に入ったら勢いで逆転できた、とはならないでしょう。
ビッグマムにはゼウスより有能で、ゼウスの力まで取り込んだヘラというホーミーズも増えています。
さらにビッグマムは先ほどキッドたちがホーミーズを狙ったため、今後はホーミーズに対しての攻撃も警戒するでしょう。
別の策が必要です。
ただ、屋上ではできなかったけど狭い建物内だからこそできる攻撃というのもありそうです。
建物内は必然的に死角も増えます。
金属の量も城の中の方が多いはずなので、それを使って磁気魔人をバージョンアップさせる、ローと連携して多角的な攻撃を仕掛けるということもできそうです。
あるいはキッドとローも覇王色に目覚めたら、さらに「どうなるかわからない感」が増して面白くなりそうなのですが…。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|イゾウとマルコの共闘でエースとの約束果たす
現在マルコはライブフロアにいて、イゾウもそこに向かっています。
イゾウとマルコと言えば、白ひげの船に乗っていた仲間です。
技や手の内を知っていることは間違いありませんし、フォローもしやすいはずです。
ライブフロアでの共闘展開も期待できますよね。
さらに生前のエースがワノ国に約束を果たしに行きたいと言って白ひげに叱られた際、マルコやイゾウはいずれ一緒に行くから誘ってくれと返しました。
するとエースは「じゃあもう勝てそうじゃん…」と言いました。
ワンピースの「ザ・兄貴」なエースですが、白ひげの船では頼りになる兄貴分たちに憧れる「弟」であったことがわかるエピソードです。
マルコとイゾウが共に戦って勝利することは、エースの期待に応えることに繋がります。
ぜひ組んでほしいところです。
相手はやはりキングでしょう。
クイーンは因縁のありそうなサンジと囚人採掘場で間違いなく因縁のある河松が相手するのではないでしょうか。
サンジがクイーンを相手にすればチョッパーにゾロを託せますしね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|お玉がライブフロアで「雉」と出会う?
キッドがかっこよくビッグマムとの間に入ってくれたので、ウソップとナミとお玉はライブフロアを目指します。
うるティとページワンはビッグマムの攻撃によって動けないでしょうから、そこまで苦労せずライブフロアに到着すると考えます。
ただライブフロアには今戦力が集結しつつあります。
仲間もいっぱいですが、危険も多いでしょう。
ワンピース界の桃太郎であるお玉には負傷した狛ちよに代わる相棒が必要です。
これまで登場した相棒の狛ちよは犬、ひひ丸は猿、一時行動を共にしていたルフィも猿と言えなくもありません(モンキーDルフィなので)。
それを考えるとライブフロアでは雉が登場するのではないかと思ってしまいます。
ライブフロアにいる雉っぽいギフターズが力になるのか、あるいは飛行できるマルコもアリかなと思います。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ナミの新しい相棒はヘラ?
魂を抜かれてヘラに食べられてしまったゼウス。
ヘラが力がみなぎると言っていたことから、すぐに消化されてしまった感はあります。
せっかくナミと仲直りできそうだったのに残念です。
ただゼウスの魂の残滓があり、ビッグマムやヘラに影響するという展開もあるのではないでしょうか。
ナミがピンチになったとき、ゼウスがヘラの内側から乗っ取ってナミを助ける、そんな復活劇もありえそうです。
あるいはヘラが新しい相棒になるという展開も面白そうです。
ナミは男性には手厳しいところがありますが、ロビンやビビ、ローラといった女性陣とは女友だちのノリがあります。
彼女たちの共通点として優しくて芯の強い女性というのが挙げられますが、これはやはり最愛の母ベルメールさんが影響していそうです。
そして現状を見る限り、ヘラはプロメテウスたちの求愛をぴしゃっとはねのける強さはありました。
ここにもしゼウスの優しさが加わったとしたら上述の共通点と同じです。
ゼウスは下僕扱いでしたが、ヘラとなら対等な相棒という感じでやっていけるかもしれません。
ナミは戦いの中で威力不足を自覚していました。
ホーミーズを相棒に迎えるにしても、しないにしても、今後レベルアップに向けて何らかの動きはありそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|赤鞘の侍たちの分散
赤鞘の侍たちが次の目的のために分散しました。
- 錦えもんと菊之丞…モモの助を保護してカン十郎を討つ
- イゾウと河松…ライブフロア助っ人
- ネコマムシ…ペロスペローを追う
しのぶが錦えもんたちと連絡がついていると言ったことから、モモの助と錦えもんたちの合流はもうすぐのはずです。
ただ城内3階から1階の屋根裏にたどり着くまでに敵はたくさん、カン十郎と遭遇する方が早いかもしれません。
シシリアンたちの情報を聞いたネコマムシ。
シシリアンたちの口ぶりからキャロットとワンダの敗北はまだ知らないようです。
一度城外に出て、その後ライブフロアに来ることになるのではないでしょうか。
2階とライブフロアに戦力が集中しつつありますが、今後はさらにその傾向が強まりそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ウソップとサンジも幹部と戦う?
百獣海賊団たちとの激戦は白熱する一方ですが、決着が描かれていません。
麦わらの一味たちも以下の通り奮闘しています。
- ジンベエVSフーズフー
- ロビン&ブルックVSブラックマリア
- フランキーVSササキ
- チョッパーVSクイーン
- ナミVSうるティ
ウソップとサンジは空いていますが、幹部と戦うことになるのか考察します。
(ゾロはまだ戦える状況ではなさそうなので一旦寝ると予想)
距離の近さで言えばウソップならページワン、サンジはライブフロアにいる強敵キングやクイーンと戦うことになりそうです。
ただウソップはすでにページワン相手に爆ボックリという大技を繰り出していますが、それでも効きませんでした。
そのため戦闘面よりはメアリーズの探知を妨害する、お玉をライブフロアに送り届けるといったサポート面で活躍すると予想します。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カイドウの「…か」とは?
カイドウがルフィに意味深な言葉を掛けました。
「楽しそうだな…窮地ほど笑い…笑う程に…!!」と言い、次のコマで「…か」とつづけました。
ルフィが覇王色をまとい、自身を脅かすほど強くなったことは、カイドウにとって感慨深いものだったことでしょう。
何かに例えたか、何かに結論を出したという感じです。
ルフィが何者なのかを知る大事なヒントとなりそうです。
対してルフィは「?」という反応でした。
聞こえなかったのか、意味が分からない、心当たりがないのどれかで、すごく気になるという反応ではありません。
その後、覇王色をまとった攻撃のぶつかり合いで屋上が光に包まれるという描写になってしまいました。
ひとまずすぐには「…か」の答えは出てこなさそうですね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ルフィはギア5で真っ向勝負?
ワンピース1010話で描かれたルフィの反撃が最高でしたね。
966話で描かれたロジャーと白ひげの戦いを彷彿とさせました。
カイドウもきっと彼らの強さを思い出したのではないでしょうか。
戦いの中でカイドウが見たロジャーと白ひげが描かれるという展開もありそうです。
ゾロとローに階下に下りろと言い、勝つと宣言したことから、真っ向勝負で勝てると確信していることが窺えます。
ただ何発かぶん殴るだけで倒せると考えているのなら下に行かせる必要はありません。
避難させてからやりたいことがあるのでしょう。
広範囲にわたって影響が出る技を使いたいのではないでしょうか。
あとは自身でもどれくらい影響が出るか分からないと考えて避難させたということもありえます。
キングコング系の大技か、それとも全く新しい技か、ゴムゴムの実の覚醒、ギア5が出るといった展開もありそうです。
また、新しい技が出る場合、ロジャーと同じレベルに達したということで技名に「神」や「神獣」が入る可能性は高いと考えます。
ルフィの技名は動物系が多いです。
最近の新技「業火拳銃(レッドロック)」も赤いロック鳥と解釈すれば、フェニックスやインド神話に登場する炎の鳥ガルーダと結び付けることができます。
今後の技名にも神獣が出てくるのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|雷ぞうと福ロクジュの因縁は才能と女関係?
斬り伏せられたオロチの横で、雷ぞうと福ロクジュの忍者決戦が行われる展開となりました。
40年くらい前、二人は光月家のお庭番衆として一緒に働いていたはずです。
福ロクジュが「戦う宿命」と口にしていたので、二人の間には何らかの因縁があるのでしょう。
二人はライバル関係だったけれど同僚時代には決着はつかなかった、といったところでしょうか。
また、おでんの回想が描かれたワンピース962話では、雷ぞうは元々「天才」と呼ばれた忍者で、くの一にフラれてお庭番衆を辞めたあとは兎丼の森で山賊をやっていました。
二人ともそのくの一に恋していたという可能性も考えられます。
さらに、おでんと会った際に雷ぞうは「もう隠れ住む暮らし限界でござる」と言っています。
この口ぶりは追われている感があります。
もしかすると雷ぞうがお庭番を辞めたのは、フラれたことだけが原因でなく、何らかの罪を負わされたり、仕組まれたものだったのかもしれません。
そしてそれにも福ロクジュが関わっていたのかも…?
今後は二人の過去とともにワノ国の歴史を垣間見ることもできそうです。
戦いの内容としては、雷ぞうの独創的な忍術と福ロクジュの高度な忍術のぶつかり合いになりそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|連携することでカイドウにも対抗できる?
ビッグマム相手に見事な連携プレーを見せた最悪の世代たち。
特にキッドはビッグマムに殴られてもすぐに「反発(リペル)」を展開して引きはがし、ローがタクトで岩をぶつけてビッグマムを海に落とすシーンは流れるようにスムーズでした。
この調子でカイドウにも応用してほしいです。
ただカイドウの金棒を取り上げても、ビッグマムにとってのゼウスやプロメテウスほど意味を持たなさそうです。
誰よりもタフというのがカイドウのウリでもあります。
やはりルフィの言うように、連続した攻撃を与え続けるというのが今のところ一番効果的に思えます。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|火災のキングの本領発揮
ローやゾロが階下に行くとなると味方側の戦力が強化されます(ゾロは戦えないかもしれませんが)
またお玉の力によってギフターズが仲間になり、氷鬼ウイルスの抗体を作ったことで寝返る敵も増えています。
少しずつ有利になってきたように思えます。
ただまだ本気を出していないように見える敵がいます。
大看板、三害の一人「火災のキング」です。
キングは現在マルコと交戦中でしたが、マルコは疲弊し、隙を窺うペロスペローの姿も確認されています。
ここから本領を発揮し、人獣型になったり、「火災」と呼ばれる所以となる能力を解放するのではないでしょうか。
例えば周辺の炎を操れるといった場合、オロチが放火して回っているため炎には事欠きません。
甚大な被害をもたらすのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助が活躍する?
ワンピース986話で、磔にされたモモの助は亡き父と母との思い出から、自身の名前の由来とその役目を思い出しました。
そして百獣海賊団の目の前で自分が「ワノ国の将軍になる男だ」と宣言しましたが、己の情けなさと恐怖で泣き出してしまいます。
しかしモモの助にはまだ明らかになっていない、パンクハザードで食べた人工悪魔の実の能力者で、奇しくも仇のカイドウに酷使した小龍の姿に変身できます。
本来、シーザー・クラウンが作った人工悪魔の実「スマイル」は、全身を変身させることができず、常に体の一部が変身したままという特徴を持っています。
しかしモモの助は不安定ながらも、その全身を小龍の姿に変えることができます。
さらに、父おでんやしらほしと同様、本来喋るはずのないものの声を聞き、会話するという特殊能力を持っており、ゾウではその力を発揮していました。
未だに謎に包まれたままのこれらのモモの助の能力は、今後の展開にどのように関わっていくのでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助覚醒によりヤマトと共に戦う?
#WJ47 #ワンピース
カイドウの底力というか、まだ底を見せないか。恐ろしい。
傷を負って、傷が浅い事を残念がるのも珍しいが、
趣味自殺とかだし、死に場所は誰よりも求めてるのかな。モモの助とヤマトはイベント有りそうで楽しみ。 pic.twitter.com/YpvzR2TIeV
— 東雲常@日本萌生・尊皇共祉 (@shinonomebreak) October 26, 2020
このままモモの助がヤマトや他の仲間に守られ続けるだけの存在ということはないと思います。
モモの助は本来しゃべる事のできないものの声を聞き、会話もできます。
今回この会話力が役に立つ場面があるとするなら言葉を発しないナンバーズとの会話?
まだこれから他の能力もあかされそうですね。
ワノ国の将軍を名乗ったモモの助、活躍の場面は近いのではないでしょうか。
ヤマト、モモの助コンビで活躍する場面がありそうな今後でてきそうですね。
ヤマトがモモの助を想う気持ちは、モモの助としのぶには少しずつ伝わってきてそうですしヤマトがいることでモモの助は心強くなってきているのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助の覚醒が近づいている?
久しぶりに龍化したモモの助を見て思ったのですが、以前より少し大きくなっているようです(遠近感のせいかもしれませんが)
もし成長しているのだとすると、能力を覚醒させ始めた可能性があります。
龍化すればするほどカイドウの力に近付いていくという展開だったら、モモの助も戦力として活躍できそうですよね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|しのぶが能力を使ってモモの助を強くする?
自分の弱さを見つめなおしたモモの助は、誰よりも強い力が欲しいと望んでいるはずです。
そして近くにはジュクジュクの実の能力を持つしのぶがいます。
普段は触れた対象物を熟成させて腐らせるという使い方をしています。
これが人体にも使えるのであれば、モモの助を成長させられるかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助の見聞色は特殊?
モモの助の龍化を見たヤマトが父に似た力だと言い、モモの助が制御できるようになってきた、カイドウのような怪物になれればと話していました。
これはもうカイドウのような力を得る伏線にしか思えません。
また、モモの助がルフィの気配を感じることができました。
これはゾウでも発揮していた「万物の声が聞こえる」という力の発展形に思えます。
あるいはVIVRE CARD「パンクハザードの脅威!!」のモモの助のカードには見聞色とありましたので、見聞色の応用とも取れます。
モモの助が戦力となるときが刻々と近づいていますね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ロビンの悪魔の部分でブラックマリアを倒す?
ロビンがドカァンとブラックマリアを掌底し、ブルックが黄泉の冷気を使ってブラックマリア自慢の糸を斬りました。
このシーンからもロビンたちにとってブラックマリアは相性がいい敵だと分かります。
ブルックが援護してロビンがブラックマリアを倒す展開になりそうです。
巨大樹でつぶすのか、燃やすのか、ブラックマリアの一度ついたら取れない糸を逆手に取るのか…楽しみですね!
ロビンは「出ちゃいそう…私の悪魔の部分…!!」という発言もしています。
どんな悪魔的手法が出てくるのでしょうね。
また、ブルックの黄泉の冷気が敵に警戒された場合、ブラックマリアの部下が足止めすることになります。
彼女たちは全員妖怪っぽかったのでギフターズかもしれません。
そうだとすれば、お玉やスピードたちと合流することで、きびだんごを使って味方にできるかもしれません。
そして城内に解き放たれるお化けたち…城内が阿鼻叫喚となりそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ブラックマリアの人獣型が見られる?
ブルックはブラックマリアが服を脱いで背中を見せた直後、とても嬉しそうでした。
でも正面を見る前に、ブラックマリアは人獣型に変わってしまうのではないでしょうか。
お気に入りの着物が破けないように脱いだ、ということですね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|女難と輪入道と毒?
対ブラックマリアで人獣型以外に問題となりそうなのは次の3つです。
- 上半身裸になって見せつけてきた「女難」の紋
- 柄のついた火の車(おそらく輪入道という妖怪)による攻撃
- 蜘蛛の毒
まず女難というのは一般的に、男性が女性からもたらされる災い、という意味だと思います。
これを女性であるブラックマリアが彫ってあるのも不思議ですが、男にとって自分は難そのものであるというアピールでしょうか。
確かに取れない糸は粘着質、火の車の炎は嫉妬の炎を表しているようです。
カイドウに心酔している理由も闇が深そうですよね。
次に柄のついた火の車。
この火もただの火ではないかもしれません。
黄泉の冷気に対抗できる地獄の業火だったり、この火を使えば燃える糸にできる、といった展開もありそうです。
火の車が輪入道という妖怪だった場合、姿を見た者の魂を奪うそうです。
最後に毒。
蜘蛛なので毒を持っている可能性もあります。
奴隷にした男たちも様子がおかしかったことから、毒による洗脳という攻撃もあるかもしれませんよね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|赤鞘九人男の傍にいる助っ人は誰?
天守裏へ移動した錦えもん達を介抱しているシルエットの人物は女性らしい後ろ姿からして日和かな。
ローが飛ばした先で既に対応に当たっているので、最初からずっとこの場所に潜んでいたのかも。
これもローの作戦の一部?#今週のワンピ pic.twitter.com/yQnx1iweuk— まな (@mana__) February 15, 2021
バオファンに赤鞘九人男の居場所がバレましたが、そこにはもう一人いるようです。
シルエットしか見えていません。
彼らのことはローが移動させていたので、この人物はローの関係者、または医師なのかもしれません。
ただチョッパーやマルコのシルエットとは少し違うように見えます。
このことを踏まえて、助っ人が誰なのか見ていきます。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|助っ人候補①エネル
エネルはビルカにあったロードポーネグリフを読んで、ラフテルが月であると勘違いして行ったのではないだろうか pic.twitter.com/hDiCR8e7ku
— スパラット(BAD ROBOT) (@sparat1992) February 13, 2021
耳たぶのようなシルエットと鼻筋はエネルに似ています。
エネルは表紙にもよく出てきますし、そろそろ本編で出てきてもいいですよね。
ナミの「もっと強い雷じゃなきゃ」発言がエネル登場の伏線ともとれます。
現時点で赤鞘九人男たちとの接点はないわけですが、エネルが支配している月とワノ国には接点があるかもしれません。
おでんの名字は「光月」ですし、ワノ国には月のつく名字が多く、月を見て力を得るミンク族も月と関わりがありそうです。
月の古代都市ビルカの人々が青い星に来ていることは表紙連載「エネルのスペース大作戦」でも明らかになっています。
となるとエネル率いる月の「エネル軍団」が助っ人という超展開もありえるかも?
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|助っ人候補②光月日和
シルエットの印象としては線が細く小柄でした。
近くにいる錦えもん295cmと比較しても大分小さいです。
涙に見える水滴も描かれていることから、女性のようにも見えます。
顔の横にあるシルエットは耳たぶではなく髪の毛ということですね。
赤鞘九人男の関係者と言えば日和、花の都にいるはずですが、お玉も裏ルートを確保してきているので可能性はあります。
討ち入りより数日前に牢から解放されていたローと花の都で知り合い、秘密裏に繋がりを持っていたなんてこともありえます。
モモの助と同様おでんの子であるならば、日和に活躍の機会があってもよさそうです。
シルエットが登場する際の効果音も「べん!」でしたし、ワノ国の関係者である可能性は高そうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|助っ人候補③光月トキ
シルエットだけでいうならトキも十分に可能性があります。
トキはワンピース973話で月の歌を詠んでいる途中、敵に撃たれ、倒れたという描写がありました。
ただトキの遺体については描写がありませんでした。
赤鞘九人男に特別な思い入れがあり、実は死んでおらず、生き延びていたとすれば侍たちはもちろん、モモの助とも感動の再会となります。
トキの戦闘力は飛び六胞に及ばないと思いますので、「空白の百年」に関する話をすることになるでしょう。
おでんの航海日誌、そしてトキの話が聞ければ、世界の秘密に迫ることができそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|助っ人候補④その他
りんごちゃんがやってるサンプラザ中野くんのモノマネ。
どっかで見たことあると思ったらアレだ!!
福ロクジュだww pic.twitter.com/FMBG1aUGET— 愛媛育ちの摩耶 (@juujun01) September 29, 2020
しばらく姿を現していないということ、シルエットが似ているということで、一部の読者からロビンや福ロクジュもありそうだという声もありました。
ロビンはともかく福ロクジュは、頭の形がちょっと特徴的すぎるので、シルエットにしたらすぐわかりそうですよね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|六胞ブラックマリアの謎
ワンピース922話ではブラックマリアは外の戦いの音が聞こえる中、遊女たちのリクエストに応えて歌を披露していました。
そんなブラックマリアですが997話ではサンジを罠にかけ捕らえることに成功しました。
そしてサンジのみたブラックマリアの新たな姿は古代種である蜘蛛の姿でした。
以前ブラックマリアが歌っていたの歌は現状が歌詞になっていると思われる歌詞でしたね。
「雪の降る夜」のワンピースはまさにライブフロア頂上で戦っているカイドウと赤鞘たちを連想させていました。
そしてこの歌の歌詞の内容ですが、ブラックマリアは知っていたかのように聞こえます。
知っていたとするのならなぜなのでしょうか。
ブラックマリアの正体も謎が多いですね。
カイドウが鬼ヶ島を飛ばした際には驚くこともなく、気が早いのねとこれまた知っていたような発言がありました。
いつもカイドウの傍にいたのは仲間としてなのか、それとも敵として監視目的でいたのか…。
現在屋上にはルフィ、ゾロ、ロー、キッドとキラーが到着していますがそのこともブラックマリアはわかっているのでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|お玉のきびだんごで逆転できる?
お玉のきびだんごで戦力を増やしているようです。
ギフターズのスピードたちを味方につけられたことは大きかったですね。
現在は戦力差が27,000と5,000で圧倒的に不利な状況ですが、もし幹部たちも味方に出来たら逆転が見えてきます。
CP0はカイドウの強力な幹部なら100人単位で兵を削れると言っていました。
そのためもしうるティやササキが味方になったら、100人単位で敵を倒してくれることになります。
飛び六胞の強さを知っているだけに、戦意喪失する兵もいるはずです。
また、他の飛び六胞と戦ってもらえたらありがたいです!
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|最悪の世代増員でカイドウの余裕が崩れる?
ルフィからの攻撃でダメージを受けたはずのカイドウですが、二度目は喰らわないと言ったり、こいつらの力が見たいと言ったり、かなり余裕です。
キッドとルフィとローから同時攻撃を受けても腹立たしいことに元気!
龍の姿になり、殺して全てを奪うと宣言、ルフィたちはこのままでは勝てないという雰囲気です。
となると武装色を使えるメンバーが増えたり、ビッグマムとの連携を崩したり、最悪の世代と同等の戦力が増えたりという状況変化が必要です。
本気を出せばカイドウやビッグマムを倒せると噂されるウルージ、四皇を狙いにきてもおかしくない黒ひげ、エースがヤマトに語ったヤベェ奴らの一人「西のベッジ」のカポネ、一番近いドレーク…全員来るというパターンもいいですよね!
カイドウの余裕が崩れるところが待ち遠しいです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ビッグマムの考える海賊王
海賊王になると言ったルフィにビッグマムは怒りました。
ルフィに向かって、海賊王がどれほどの存在か分かっているのかと怒鳴っています。
ルフィが答えなかったので話は途切れてしまいましたが、この発言をするということは、ビッグマムは海賊王がどういったものか理解しているということです。
そしてワンピース1001話の最後にはルフィたちの持っているポーネグリフが楽しみだと言い、その執着を隠し切れません。
カイドウを出し抜く気マンマン、同盟決裂は間近に思えます。
あらゆる人種が家族になることを望むビッグマム、戦いの中で海賊王になるとどういうことができるのか、その考えを明らかにしてくれるかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|クイーンはサイボーグでできている?
マルコがゾロを屋上へ送ろうとしているとき、それを阻止しようとキングとクイーンの攻撃は激しくなっていました。
ゾロは無事に屋上へ行くことができたのですが、その時のクイーンの首が機械のような作りで伸びていました。
人間型のときは、左腕が機械化していました。
口から拳銃をだしたこともありましたね。
もはや全身どこから何がでてきても不思議ではなく、伸びるのも首だけではないのかもしれません。
クイーンと言えばリュウリュウの実モデルであるブラキオサウルスですが見た目は機会っぽくはないですね。
むしろ筋肉?でしっかりとした身体。
でも内部は機械化しているのかもしれません。
機械対決として今後、フランキーとの一戦が待っていたりするのでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトとお玉は関係ある?
ワノ国でエースと遊んでいた過去を持ち、尚且つエースの船に乗せて貰おうとしていて、ルフィにエースの面影を感じ、現在の年齢にも少し違和感を憶えるお玉とヤマトの2人。トキトキの実で未来へ飛んだ可能性も?
名前も反転させたらほぼ同じ。OTAMA
(Y)AMATO#ワンピース #考察 pic.twitter.com/h078ey2JmD— しらたま (@shiratama_onepi) July 18, 2020
今の所ヤマトとお玉の絡みはありませんが、この二人は出会ったことがあるのではないでしょうか?
共通していえることはヤマトもお玉も、エースと仲がよかったこと。
二人ともモモの助とも仲がいいですね。
この二人が一緒に戦うことになればとても強い気がしませんか?
カイドウの部下たちからすればヤマトもお玉も戦いづらい相手のはずです。
この二人が再会という形で出会うシーンが描かれても自然な気がします。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ササキも知らない?ヤマトの真の姿
ササキのこの表情からすると、ヤマトが変身するのを初めて見たのかな??
だとすると飛び六胞クラスの人みんな知らないのか?
カイドウサイドには結構な脅威となりそう! pic.twitter.com/kiD7VNmQCX
— !ネペック!(one piece) (@onepiece1264) November 22, 2020
モモの助としのぶに攻撃をしていたササキの部下はヤマト登場により一発で吹き飛ばされました。
その時のササキの表情からみてもヤマトとの力の差は歴然としています。
ヤマトの技と言えば「雷鳴八卦」と「鳴鏑」。
うるティに対し「雷鳴八卦」の攻撃をした時は般若のお面を付けていましたね。
お面の下はどんな顔だったのでしょう。
そんなヤマトですがワンピース996話ではヤマトが変身しそうな場面を見ることができました。
変身しようとしたのか、あるいは意思とは関係なく姿が変わるところだったのでしょうか。
ヤマトに異変が現れる前、ササキの部下の攻撃によりヤマトは集中砲火を受けています。
そしてササキが刀を抜き始めるとヤマトは、「グルルル…」と牙が生え始めました。
集中砲火を受けたヤマトの体力を回復させようと勝手に身体が変化したようにも思えました。
そうなると、今までの姿はむしろ仮の姿となる可能性もあるのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトの技は他にもある?
現在披露されているヤマトの技は「雷鳴八卦」と「鳴鏑」。
父であるカイドウの技の「雷鳴八卦」を使えるヤマト。
カイドウの金棒にはトゲトゲがあり、ヤマトのほうにはないなど、細かな違いはありますが、技名も構えも同じ技となります。
モモの助を命にかえても守ると決めているヤマトなので、カイドウと同じ技ではモモの助を守り切れない可能性も考えカイドウと同じ技の進化系をすでに持っているのではないでしょうか。
ヤマトが披露した二つ目の技、「鳴鏑」を受けたハ茶は口から煙を吐いて倒れていました。
ワンピース996話では刀を抜こうとするササキに対し、「グルルル…」と牙が生え始めた場面もあったので他の姿を持っていることは間違いなさそうです。
ヤマトがこの先戦っていくにあたり、牙が生えた姿やそれ以上の姿になっていく可能性が大ですね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|未登場のナンバーズが更なる強敵として現れる可能性はあるのか?
ナンバーズの身体に漢数字。
4(肆)、5(伍)、8(捌)、10(拾)。 pic.twitter.com/Z5zR0jlEay— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 29, 2020
現在までナンバーズと言えば、四鬼、五鬼、七鬼、八茶、十鬼の登場があり、アプーが以前、お前ら10体と言っていたことから少なくとも10体はいると思われるナンバーズ。
八茶以外は手ごわさも感じられない敵でしたが、10体いるなら残りの5体は強敵と期待してもいいのではないでしょうか。
ハ茶は他のナンバーズとの違いを感じずにはいられない名前がついていましたが、ヤマトの攻撃「鳴鏑」によって口から煙を吐き倒れました。
今まで登場した他のナンバーズとは違い鬼の文字が八茶には入っていないことから、まだ何かあると思ったのですが、ヤマトにやられてしまいましたね。
やられるとやられただけ適応能力が増し強くなっていくなど、今後の再登場に繋がる能力でも持っていそうなハ茶です。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|未登場のナンバーズは?
今後登場すると思われる残りのナンバーズにも鬼の文字が名前にない可能性を考えると、既に登場している強敵が実はナンバーズということもありえそうですね。
その強敵のひとり、カイドウがナンバーズの一鬼なのでは?と考えると可能性はあると思うのです。
カイドウの懸賞金額は46億1110万ですが、1の文字が多いなど気になる事もなくはないです。
ただ、今のところ登場したナンバーズは名前と笑い方に繋がりがありますがカイドウの笑い方と言えば「ウォロロロ」という感じで、どうしたら1に関連付けることができるのか課題となります。
また、ナンバーズの体にはそれぞれ数字が書かれていますが、カイドウの体に今のところ壱など数字らしきものは見当たりません。
それにビックマムの言っていた、カイドウがパンクハザードから買い取った古代巨人族の失敗作だとナンバーズについて言っていたこともありますし、カイドウがナンバーズの一鬼の可能性は今はなんとも言えませんね。
カイドウがナンバーズの一鬼だとしても、そうじゃなかったにしても、龍の状態で撃つボロブレスや人型状態で撃つ雷鳴八卦の技、まだまだ本気を出しているようには見えないカイドウにルフィたちが勝つ方法があるのかも気になるところです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|サンジのレイドスーツ再び登場?
サンジが単独行動をする時は、何かを仕掛ける時
見聞色でモモのピンチにいち早く気付いただけの可能性もあるけど、まだ何か仕掛けてる気がする…
我らがMr.プリンス pic.twitter.com/RItTYhhbD4
— そぼ (@v_d_sobo) October 1, 2020
キングとの戦いでサンジがおそばマスクになれば、マスク対決となりますね。
現在わかっているレイドスーツの機能は瞬間移動、空中飛行、透過能力ですが、まだ能力が隠れていそうです。
アニメの方ではとても速いスピードで相手に突っ込む「流星おそばキック」という技が披露されていましたね。
レイドスーツのバックルは、兄弟それぞれの能力と関係のあるバックルになっていますがサンジのバックルは「風?」と関係があるのでしょうか。
今後の戦いの場面では、サンジの強さが一段と増すレイドスーツがポイントとなるところもあるかもしれませんね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ホーキンスかドレークのどちらかが死ぬ!?
ホーキンスの占いで「明日まで生きてる確率が1%のある男」ってのが居て、それがルフィなのでは?ってコメントが結構あったんだけど、ルフィについてはワノ国上陸時に既に占われてて「1ヶ月後の生存率19%」って言われてるのよね
まぁ、そこから確率が変わったと言われればそれまでだけど。笑 pic.twitter.com/G1vvFrrg5h— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) September 24, 2020
とある一室で待機していたホーキンスとX・ドレークですが、そこでローに斬られて負傷していたホーキンスがいつものようにカード占いをしていました。
その時の占いの内容が、「明日までにとある男が生き残る確率」というもので、結果は「1%」と出ました。
ホーキンスが占うのは、ホーキンス自身か目の前にいる誰かのどちらかの場合が多いです。
そしてこの時部屋の中にいたのはホーキンスとドレークだけだったので、占いの結果はどちらかが死亡するというということになると思います。
たしかにこの状況は誰が死んでもおかしくはないのですが、特にドレークは海軍のスパイなので、このまま死亡する確率が高そうですね。
クイーンとフーズ・フーから命を狙われている今、ルフィ達の味方になってもこのまま討たれてしまう可能性すらあります。
ホーキンスもこのままカイドウの下で活躍する気はないと思われますので、カイドウ側を裏切ってそのまま百獣海賊団の誰かに討たれそうです。
ルフィ達と同じ最悪の世代のメンバーなので、占いが外れて生き残ってほしいですね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ホーキンスの占いは当たる?
ホーキンスの占いはどれくらい当たるものなのか、過去占っていた結果を見てみました。
天竜人に喧嘩を売った時、絶体絶命のウルージにホーキンスの占いではこの場で死ぬようなことないという結果が出ており、確かにそうなりました。
茶ひげとの戦いでは、お前には死相が出ていると占い結果を述べ戦っていましたが、結果茶ひげは命は落とさなかったものの両足を失ってしまいました。
茶ひげにとっては海賊生命が終わる結果となり、死だけを死相と言わないのならこれも占いは当たっていたと言えますね。
今回の結果は生きている可能性1%ということですが、以前ルフィとゾロは1か月後に生きている可能性19%と言われ19%も少なくて驚きましたが2人も生きてます。
こう見るとホーキンスの占いは当たっていると言えますが今回の結果はどうなるのでしょうか。
1%生き残る確率があるので、死ぬと決まったわけではありません。
今後この1%がどう出るのか気になるところですね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ドレークはルフィと共闘してどうなる?
コビーがルフィとドレークを繋げるとは…
やっぱりワンピースは面白い!
#今週のワンピ pic.twitter.com/GMwY2RaGYM— タロイモ (@wM5aP0izY0hJ6J3) September 14, 2020
フーズ・フーの策略にまんまと乗ってしまったドレークは攻撃されたことにより、クイーンとフーズ・フーの前に平伏していました。
そしてクイーンから「お前はどこの手の者だ?」と問われます。
拷問を辞さない様子のクイーンに、ドレークは何も喋るつもりはないとは言いますが、このままでは殺されてしまうと思い、クイーンとフーズ・フーの前から逃げ出しました。
しかしこれでは「ドレークはどこかの組織から送り込まれたスパイである」と自ら宣言したようなものです。
当然スパイが入り込んでいたことを許すはずもないので、クイーンとフーズ・フーはドレークを再び捕らえてどこの組織に属しているのか吐かせようとしますが、ドレークは逃げてルフィと共闘しようとします。
ルフィ以外はこれまでの行いから到底協力なんてできないという姿勢でしたが、ルフィがあっさりと共闘することを承諾します。
またお互いアプーが嫌いということで、ゾロも意気投合していましたね。
案外海軍であることがバレても、なぜか海軍と共闘することも多いルフィ達はドレークをそのまま味方として受け入れそうな気もしますね。
ドレークの所属している海軍本部機密特殊部隊「SWORD」の隊員の一人にコビーがいるので、そのつながりでルフィ達とは仲良くなりそうな気もします。
このワノ国から海軍、世界政府へと話はつながっていくのでしょうか?
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ナンバーズはどれくらい強い?
アプー高くなりすぎじゃね? pic.twitter.com/0mcM9yhMpa
— まる (@nocha474900) September 28, 2020
ビックマムの口から、ナンバーズの正体が古代巨人族の失敗作であることが明らかになりましたね。
まさか、パンクハザードで回収されなかった伏線が、ここで回収されるとは思いません。
古代巨人族といえば、リトルオーズJ r.を思い出す人が多いでしょう。
作中の2年前に起きた海軍と白ひげの頂上決戦編では、エースを助ける為に奮闘したリトルオーズが爆走し、海軍側に甚大な被害を出していました。
そんな一人でも一騎当千な古代巨人族が、何体も立ちはだかるのです。
たとえ失敗作で、酒に酔っていたり少々頭が悪いと言っても、その力は普通の人間とは違うので驚異的な力を持っていると言えるでしょう。
ですが、四鬼(ジャキ)がやられたという声がありましたので、そこまで強くもないのかもしれません。
体が大きい分厄介な相手かもしれません。
ナンバーズはその力を、どのように見せてくるのかが気になるところです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ミンク族がカイドウにダメージを与える可能性もある?
両陣営の大将であるカイドウと赤鞘九人男が、従者たちの戦いに加わらず静観している様がとても良いな。
自分たちは敵将を討つことだけに集中して、大看板のジャックとミンク族は敵の戦力を削ぐために尽力する。
言葉少なに場面転換していく所も決戦の緊張感がよく伝わるなぁ。#今週のワンピ pic.twitter.com/EXX7gtwvG6— まな (@mana__) September 14, 2020
ルフィが屋上に行く途中の5階では、ミンク族の戦士達であるシシリアン、イヌアラシ三銃士のジョバニンとコンスロットがルフィを待っていましたね。
ルフィが5階で待ち伏せしている敵に足止めをされないように、ぼろぼろになりながらもカイドウの部下たちを制圧していました。
ワンピース987話の最後では、ネコマムシが呼び寄せたゾウの戦士たち、ミンク族が龍に変身したカイドウを取り囲んだ場面がありましたね。
「生まれながらの戦闘民族」とも言われるミンク族が、描かれているのをみた限りでも数十人は集まっていました。
さらに舞台は満月の夜で、ネコマムシたちはミンク族の奥の手である「月の獅子(スーロン)」と化しようとしていました。
スーロン化は満月の光がミンク族を高揚させ、記憶の奥底の更なる野生が呼び起されると同時に、自分の身を滅ぼすほどの凶暴性と言われています。
作中ではキャロットがその力をビック・マムの万国にて披露していました。
今後もそのような展開は待っているのでしょうか。
ミンク族がカイドウの喉元に、どれだけその牙を突き立てれるのかが見どころですね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|赤鞘九人男の誰かがカイドウを倒す?
これね、カイドウに刀刺してる赤鞘さん達もかっこいいし凄い。でも私はそんなみんなをキングから守る河松とイゾウの活躍に拍手したい。 pic.twitter.com/2tk98RDPqp
— きぃ (@onp_kikiki) August 15, 2020
ワンピース994話ではお菊は左腕を失い、997話では赤鞘たちは全員カイドウの攻撃をうけ地面に横たわっていました。
もう動くこともできなくなった赤鞘たちを1000話ではローが今よりは安全な場所へと移動させました。
カイドウとの力の差を見せつけられた結果となっていますね。
ここから挽回してカイドウに攻撃をあたえる者がでてくるのでしょうか。
今は戦える体力は残ってなさそうですが…。
カイドウはウオウオ実の悪魔の実の能力者です。
カイドウの強さは未だに謎も多く、能力の全ては明らかとなってはいません。
まだ全力をあらわにしていないカイドウを、赤鞘九人男たちが倒すことができるのでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ワンピースを読んでの感想・予想ネタバレツイート
以下がワンピース1015話を読んでの感想、これからのワンピースの予想をしていたネタバレツイートの一部です。
#今週のワンピ
今週のタイトルは美輪さんの「人生の大根役者」、さらに原曲の「Le cabotin」が参考元だと思います。歌詞を見たのですが、この曲からカン十郎というキャラが産まれたのでは?と感じてしまうほどマッチしています。 pic.twitter.com/YFYLX2xXrT
— マガレンゾウ (@MARGUERITE_0409) May 30, 2021
カイドウの口から〝ジョイボーイ〟の名が出てきて驚き。
カイドウはジョイボーイがどんな役割を担う者なのかを既に知っていると。
ここまで来ると〝空白の百年〟についても知っていそうだけれど、今になって「ラフテルの手掛かりが欲しい」とはどういう事なんだろう。#今週のワンピ pic.twitter.com/UImzoI5y7N
— まな (@mana__) May 30, 2021
今回のサブタイトル「人生の大根役者」もカン十郎を指していたよね。
人生の半分以上「演者」として生きていた訳だけど、もう後戻りは出来ないってずっとずっと思ってきたんだろうなぁ…。
この戦いで自分が命を捨てると覚悟の上の行動だったんだと思う。
理想の幕引きだったのかな。#今週のワンピ pic.twitter.com/mdLy80zGzH— いつき (@luffy030852) May 30, 2021
ヨンジそっくりなサイボーグ仕掛けの身体。
ますますジャッジとクイーンが同じ研究チームの『元同僚』である可能性が高くなってきたなあ。チョッパーの戦局を引き継いだサンジvsクイーンのバトルで、「血統因子」や「ベガパンク」関連の話に踏み込んでいく?#今週のワンピ pic.twitter.com/Wor5TJ4cfE
— まな (@mana__) May 30, 2021
ジョイボーイって、海賊達からは古代兵器程重視されてないけど、いつか現れる重要人物のように感じてた。
でもカイドウの言葉からすると違うのね。目指す者、探す者も居て、候補も複数名居そう。しかも公にされてないだけで、強者は皆把握してそう。
#今週のワンピ— ごんざえもん (@gonzaemon124) May 31, 2021
ワンピースネタバレ最新話1015話以降の考察
#今週のワンピ
ルフィ、錦えもん、菊…それにしても、錦えもん達を介抱したのは誰だったんだ…
いい加減教えてくれよー#ONEPIECE #ワンピース #1014話#人生の大根役者#尾田栄一郎#ジャンプ+#少年ジャンプ pic.twitter.com/rOlXNmj98N— shuji20120201c&m (@s20120201n) May 30, 2021
ここからは考えられるワンピース1015話以降の展開を紹介していきたいと思います。
ワノ国編もクライマックス。
これからどんな展開となっていくのでしょうか?
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|麦わらの一味の抵抗
カイドウが勝利宣言しましたが、ゾロとサンジは「フザけんな!!」の回答。
ワンピース1015話では麦わらの一味の生存が確認できました。
きっとみんな勝利宣言をくつがえすべく抵抗してくれるでしょう。
そういえばゾロは目覚めていましたね。
おそらく回復はしていないのでしょうから怒りのあまり目覚めたという感じだと思います。
チョッパーの限界前にライブフロアに到着してくれるといいですね。
また、ローの現在地は分かりませんでした。
てっきりキッドと合流するのかと思っていましたが、別の場所にいるようです。
これは何かしてくれるかも?
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ペロスペローが無差別攻撃中
ワンピース1014話では、ペロスペローが無数の矢を天井に向けて放っていました。
よく見るとチョッパーやクイーン、敵味方関係なく矢が刺さっています。
同盟相手に矢を向けてはいけないはずですが、同盟の決裂を予測し、戦力を削いでおこうと考えているのかもしれません。
矢はペロスペローの体から抽出されているため飴でできているはずです。
ただペロスペロー製の飴は頑丈、さらに鉄や別の素材を混ぜることも可能です。
もしこれに毒が混ぜられていた場合、厄介なことになりそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カン十郎を大根役者にした涙
とてもしぶといカン十郎ですが、錦えもんに斬られる直前に致命傷を負っていると発言していました。
さらに錦えもんの一太刀が入り、「舞台の幕を引く」発言をしたことから絶命したと考えていいと思います。
サブタイトルは「人生の大根役者」でした。
カン十郎は最期まで悪役を全うしました。
それなのに芝居が下手な役者を意味する「大根」がついたのは、倒れる寸前のカン十郎の目に涙があったからだと思います。
赤鞘九人男として過ごす中で、カン十郎の中に演技ではない感情が生まれた、だからこそ最期に涙を浮かべ「大根役者」になってしまったのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|錦えもんは死んだ?
カン十郎を斬った直後、錦えもんがカイドウの金棒に襲われます。
「グシャ!!」という効果音とともに頭を潰されたようです。
金棒は覇気らしき黒い稲妻をまとっていて、絶大なる破壊力を示唆していました。
錦えもんの上半身がないこと、モモの助の泣き叫ぶリアクションからも死んだとしか思えません。
赤鞘の侍たちの中で最初に登場したリーダー的存在、失うには大きすぎます。
ただワンピースではこういう状況でも実は生きていたというパターンはよくあるし、遺体がはっきり描かれたわけでもありません。
生存の可能性はわずかですが残っていると考えます。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|モモの助だけが分かる事実
モモの助がおでんの日誌を読んでいて、しのぶがそれを盗み見るようにしていた描写が気になります。
光月家の後継者であるモモの助にしか分からない新事実はありそうです。
おでんはロードポーネクリフを読めましたが、それは光月家だからだという事実が分かっています。
そのため日誌にその文字で書かれた箇所があっても不思議ではなく、おでんの子であるモモの助が読めるという展開もありえます。
その後、モモの助が飛び出す、しのぶだけが錦えもんと合流、モモの助様は日誌のある個所を読んだあと飛び出した、なんてこともあるのではないでしょうか。
あとはヤマトがおでんになりたがる理由も分かるかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|お玉は号令でお役ごめん?
お玉の活躍が止まりません。
ギフターズを味方につけ、ビッグマムと仲良くなる…ここまで活躍してくれるなんて誰が予想できたでしょうか。
「号令」を発動したらどうなるのか楽しみです。
お玉は妖艶なくの一に憧れているようですが、この愛嬌の良さや度胸、行動力は、表舞台に立ってみんなを引っ張る側ではないかと感じます。
将来的にはモモの助と結ばれて一緒にワノ国を治めてくれたら心強いですよね。
ただ心配なのは早く「お役ごめん」になりたがっている点です。
本人は「こわくてげんかいでやんす」と震えながら言っていましたが、ここまでやってのけたのにどうして今さらと思ってしまいます。
もしかしてきびだんごを使い過ぎた反動で限界がきているのでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ホーキンスの藁の真価
キラーとホーキンスの戦いもつづきが気になります。
ホーキンスの不気味で巨大な藁形態は色んなことができそうです。
勝率92%という占いから能力を活用すればキラーを圧倒できるという自信も見て取れます。
ただカイドウやビッグマムとの修羅場を超えたキラーは侮れないと思います。
またホーキンスが登場したということは、以前話していた明日までの生存確率1%の男が誰かということも分かるかもしれませんね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ゾロの覚醒と復活
ゾロの覇王色にカイドウが気づきました。
普通の斬撃では傷を負わせることすらできないカイドウに大きな傷をつける、これが覇王色でないわけがありません。
ゾロ自体は何の話だと言っていたことから無自覚のようでしたね。
無自覚で強さを極めていくゾロ、かっこよすぎます。
ただ力を使い切っているようなので、ルフィの指示通り、一旦離脱して傷を癒す展開になるのではないでしょうか。
花の都に着いてから復活という展開もありそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|オロチは天羽々斬でトドメ
赤鞘九人男とオロチの再会はワンピース1009話冒頭わずか4ページでした。
ヤマタノオロチとなったオロチの首は見開きページで即座に切り落とされています。
ただ神話上のヤマタノオロチは腹とか尾とかまで斬られていて、尻尾に草薙の剣があったとされています。
何よりオロチはカイドウとは別の意味でタフなので、三度復活という可能性はあります。
伝承通りなら天羽々斬で斬ることになっています。
花の都に到着後、待っていた日和が天羽々斬で斬るという展開もありそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|オロチとCP0の接触
ここまで高みの見物をしていたCP0。
オロチが生きていたこと、城内で火災が起きているとなれば動き出すはずです。
オロチとの接触や取引内容が描かれることになるでしょう。
「ここまでか…」とか言って、何もせずに帰ってしまうなんて展開にはならないでほしいですね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|アシュラ童子はもう戦えない?
カン十郎の仕掛けた爆弾はアシュラ童子の至近距離で爆発しました。
その後、地面に刺さる刀と黒こげのアシュラ童子らしき影、錦えもんたちの辛そうな表情が描写されています。
刀は武士の命、それがアシュラ童子の手を離れ、地面に刺さっているというのは、アシュラ童子の戦闘不能を象徴しているようにも見えます。
戦いはさらに激化するはずです。
今後また赤鞘九人男の誰かが倒れてしまった場合、また刀の描写が入りそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カイドウの血統因子から造られた人工悪魔の実
CP-0の一人がカイドウの血統因子から造られた人工悪魔の実の話をしていました。
これはモモの助が食べたもののことでしょう。
この人工悪魔の実は造ったベガパンクいわく失敗作、パンクハザードに保管されていたという話を出します。
何でそんな話をしたかと聞かれると、「失敗作でよかったとつくづく思っただけだ」と返しました。
「失敗作」と強調する感じ、すごく意味深です。
まだ隠された能力があるのかもしれません。
このCP-0の人は、人工悪魔の実がどういった効果をもたらすのか(あるいはもたらしたのか)知っていると考えてよいでしょう。
またモモの助が食べたと知っているのであれば、「失敗作」というのはモモの助のことを指しているという可能性もあります。
食べた被検体としてなのか、おでんの後継者としてなのかは分かりません。
それが分かればこのCP-0の立場や思惑が少し分かりそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|バオファンの能力の謎
壁に耳あり障子に目あり。
目あり。
メアリーズ、か#今週のワンピ pic.twitter.com/cQNQKviX7z— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) February 28, 2021
敵側は視覚の共有だけでなく拡声もできることが分かりました。
バオファンが顔に着けている目のついた紙(布?)の面をつけている動物が中継しているようです。
詳しくはヤマトが説明してくれました。
カイドウの軍には偵察部隊「メアリーズ」がいて、島中をうろうろしていている絡繰動物(サイボーグ)と視覚を共有しているとのことです。
便利です。
この面を使えばメアリーズでなくても視覚共有が可能なのでしょうか。
またこのサイボーグの技術がどこからもたらされたのかも気になるところです。
ウソップあたりが猫のメアリーズに気づいていたので、この仕掛けに気づき、敵を攪乱する手段を思いつくかもしれませんね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|キッドの磁気魔人に光月家の家紋?
#今週のワンピ
キッドの“磁気魔人(パンクロットン)”で、取り込んだ金属片が「光月家の家紋」の一部に見える。今は「海賊同士の決戦」になったけど、元々はワノ国を取り戻す為の「光月家の戦い」だ。
キッドはそんな事は全く考えてないだろうけど、図らずも光月家の一部を背負っているという暗喩? pic.twitter.com/dOWp75gEFT— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) January 18, 2021
キッドの磁気魔人の後ろ姿をよく見ると、光月家の家紋のようなものがあります。
これまでキッドと光月家に関係があるという話は出ていませんし、似ているだけとも考えられます。
ただカイドウの壊風を受けて磁気魔人がバラバラにされるというシーンでも、家紋のような部位は残っていました。
かなり頑丈です。
キッドと光月家には関わりがあるのか、キッドは何かしら光月家に思うところがあるのかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ゴッドバレー事件の真相は?
今後のワンピースの話が進むにつれ、ゴッドバレー事件もキーワードとなってきそうですね。
ゴッドバレー事件の起こった場所はゴッドバレ―という島でした。
センゴクの説明によると、ゴッドバレーにて天竜人とその奴隷たちを守るため、そこに居合わせたガープとロジャーがロックス海賊団を打ち破った事件とのことです。
なぜガープとロジャーは手を組み、戦ったのでしょうか。
天竜人を守る理由はなんだったのでしょうか。
もしかするとガープもロジャーもDの一族であることが関係しているのかもしれません。
天竜人を守るのは海兵の義務ですが、何かを守るためロックス海賊団から天竜人を守ったわけですが、守ってしまったと表現されていました。
物を守った場合、古代兵器だとするなら、ロックス海賊団に渡すわけには行かないと守ったとしても、天竜人の物なのか?となります。
それにそれでは天竜人の手にあることを知らせているようなことにもなります。
物じゃないなら、人かもしれませんね。
ワンピースの物語において重要人物であり、謎も多く、近いうちに再登場しそうな人物…。
天竜人であるシャンクスが関わっていそうな気がします。
シャンクスには謎も多く、五老星は忙しい会議の中でもシャンクスの為に時間を作っていたり、丁寧な扱いをしていました。
ゴッドバレー事件の真相がいつ明かされるのか気になります。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ローがカイドウと戦うのはコラさんと関係がある?
ローはコラさんによって生かされた人物でもあります。
ドフラミンゴから離れ、新たな人生を歩みだしたロー。
その後はコラさんの仇である、ドフラミンゴも倒しました。
そして世界政府のこともケリをつけたいはずです。
故郷のフレバンスでの珀鉛病の件は世界政府が大きく関わっています。
世界政府とケリをつけることは、神の天敵といわれるDの一族の生き方とは何なのかという答えとも関係してきそうです。
そしてコラさんが追いかけていた北の海の闇、これにカイドウは関係しているのではないでしょうか。
北の海の闇についてコラさんがまとめたリストがあり、センゴクに渡すはずが、ローはヴェルゴに渡してしまったことがありました。
ローがコラさんの意思を受け継いでいたなら北の海の闇は切っても切れないものとなります。
更にリストを渡し間違えたこともケリをつけたいかもしれません。
コラさんの追っていた北の海の闇と、ロックス海賊団は関係しているのではないかと考えたとき、ローはポーネグリフのこと以外にもカイドウを倒す理由がありますね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|鬼が島の正体は38年前に姿を消したあの島?
マルコが鬼ヶ島に到着した際に、あの島は鬼ヶ島と言われるようになってたのかと言ったことがありましたね。
まるで以前は違う名前があったように聞こえます。
38年前のカイドウと言えばロックス海賊団に所属中。
そして島移動の能力…。
このことからカイドウはロック海賊団にいたころにこの島を移動させたと考えることもできます。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|花の都にもロードポーネクリフ?
ワンピース997話でローが鬼ヶ島で見つけたポーネクリフはローが探しているロードポーネクリフではありませんでした。
鬼ヶ島を花の都に移動させることが海賊の要塞になるという事に関係あるのなら、ロードポーネグリフは花の都にあるということにもなるのでしょうか?
カイドウとビック・マムの同盟ではワンピースを捜しに行くことを宣言しています。
これはお互いの持つロードポーネグリフを二人だけのものにしようということにもなるのかもしれません。
今回、花の都にロードポーネグリフがあるのなら、それを独占するために鬼ヶ島を花の都に移動させたのかもしれません。
以前ブルックが花の都の地下室で木彫りの人形に守られたポーネクリフを発見したことがありましたが今回このポーネクリフもキーワードになっているのかもしれませんね。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|カイドウとビッグマムが狙う古代兵器はルフィが手に入れる?
カイドウはビッグマムと同盟を組み古代兵器を手に入れ、ワンピースを獲りに行くと宣言しました。
カイドウとビッグマムはそれぞれラフテルの場所が記されているロードポーネグリフを1つずつ持っています。
そのためあと2つ手に入れることが出来たらラフテルへは行けます。
ルフィたちが手に入れたゾウのポーネグリフとあと1つがどこにあるかはわかりません。
また古代兵器についてですが、プルトンの設計図はフランキーが燃やしてしまいました。
その設計図をフランキーがもし覚えていたとしたら、ルフィがプルトンを手に入れることになります。
またフランキーはプルトンの設計図を参考に今まで船やロボットを作ってきたという仮説もあります。
その気になればフランキーがプルトンを作ってしまうかもしれませんね。
またもう1つの古代兵器ポセイドンはしらほしです。
しらほしはまだその力を全て使うことは出来ていませんが、ルフィを慕っているため、力を手に入れたとすると、ルフィのために使ってくれるかもしれません。
もう1つのウラヌスは情報がまだ出てきていませんが、2つはルフィが手に入れることになるかと思っています。
これからカイドウ、ビッグマムと戦い、ロードポーネグリフも手に入れラフテルへの道も近づいていくのではないでしょうか?
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|古代兵器「ウラヌス」のありかはどこ?
世界に散らばる三つの古代兵器、「プルトン」「ポセイドン」「ウラヌス」をカイドウとビックマムは狙っています。
島一つ沈め、世界を滅ぼすともいわれている古代兵器ですが、カイドウはそれを使って世界に戦争を巻き起こそうとしていると、部下たちに宣言しています。
現在「プルトン」も「ポセイドン」も、所在やどんなものであるかは判明していますが、「ウラヌス」に関しては所在もどんな兵器かもわかっていません。
しかしカイドウは、「この世で一番強力な”古代兵器”を手に入れる」と宣言していたことから、もうすでにカイドウは「ウラヌス」についての情報をつかんでいるのかもしれません。
ワノ国はポーネグリフ発祥の地なので、何かしらの情報がつかめそうな気がします。
「ウラヌス」本体もしくは「ウラヌス」のありかやそれに準ずる情報が書かれたポーネグリフがあって、それをカイドウがすでに所有している可能性がありますよね。
カイドウも何の情報もないままに「手に入れる」とは言いださないはずなので、今後の話の流れで何らかの情報が出てくるでしょう。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトは悪魔の実の能力者
カイドウ率いる百獣海賊団の主要なメンバーは皆能力者。
そしてヤマトも悪魔の実の能力者です。
その中でもリュウリュウの実を食べている者が多いため、ヤマトもリュウリュウの実の能力者の可能性大ではないでしょうか?
恐竜と言えばティラノサウルスが思い出されるかと思いますが、まだワンピースではティラノサウルスのモデルの能力者が出てきていません。
飛び六方の誰かがティラノサウルスだと思われていましたが、うるティも違ったので、ヤマトがティラノサウルスの可能性が高まってきました。
そんなヤマトが守るのはモモの助。
心強い味方が一人増えたと言っていいのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトが仲間になる
ヤマトは突然の登場で、ルフィとうるティが衝突しているところからルフィを救いました。
そしてヤマトは侵入者であるルフィに、 自分が四皇カイドウの息子であることを明かし、”ずっと待っていた”と言ったのです。
ずっと待っていたという言葉の意味はいろいろ考えられます。
エースからルフィのことを聞いていて、しかもエースの話してくれたルフィの言葉はロジャーが白ひげとおでんに言った言葉と同じでした。
更に20年後に力を持つ若い海賊が新世界ワノ国に出現するとおでんの航海日誌には書かれており、きっとヤマトはそれはルフィなのだと確信していたからなのではないでしょうか。
そして自称月光おでんでもあるヤマト。
ヤマトはルフィに対して敵対心が無いようなので、今後の活躍にも期待していいのではないでしょうか。
これからのヤマトの言動にも注目です。
モモの助の為なら命も張れるヤマト、ルフィたちに協力するのも間違いなさそうです。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトのモデルは日本武尊?
カイドウの「息子」であり「娘」であるヤマト。
そんな彼(彼女)は古事記や日本書紀に登場する「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」本作のモデルではないかと言われています。
日本武尊との共通点として、彼の有名なエピソードの一つであるクソマ討伐で「美少女の姿に変装して、敵軍の宴席で敵将二人を討つ」というものがあります。
女性に変装した男性という部分が今のヤマトととても似通っています。
また日本武尊の一番有名なエピソードである『伊吹山の神との戦い』は、一説によれば討伐した伊吹山の神とはヤマタノオロチであるといわれています。
実際ヤマタノオロチは伊吹山に今現在でも祀られているので、この説は有力であるでしょう。
更に、伊吹山の神は古事記では大きな白い猪として書かれており、ワンピースの作中では白い大きな猪の山神はかつて光月おでんが退治しました。
この二つのエピソードでこのワノ国編が日本武尊の神話のオマージュであると考察すれば、「ヤマトがオロチを討つカギになるのでは?」ということになるのではないかと考えていました。
ですがオロチはカイドウが殺してしまいました。
現在のところ本当に死んでしまったのかわかりませんが、オロチの代わりにカイドウを倒すいう意味だったのかもしれませんね。
ルフィと協力してカイドウを倒すことになるのでしょうか?
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|ヤマトはこの戦いで死ぬかもしれない?
上記したとおり、ヤマトのモデルが「日本武尊」で、かつカイドウとオロチの戦いが、クソマ討伐と伊吹山の戦いのオマージュであった場合。
神話をなぞるのであればヤマトはこの戦いで命を落としてしまう可能性があります。
カイドウとオロチがクソマの大将であるクソマ兄弟に当てはまり、ヤマトが味方として参戦するのであれば、まさにそのエピソードをなぞることになります。
また伊吹山の神であるヤマタノオロチの討伐の際、日本武尊は重傷を負ってしまいます。
もしもこの一連の流れが日本武尊の神話のオマージュであるのならば、ヤマトが死んでしまう可能性が出てきます。
さらに、もしもヤマトが本当におでんの日誌を読み、おでんが書き残した『真実』を知っているとすれば、世界政府にとって不都合な真実を知る人物となります。
そうなるとヤマトは世界政府に命を狙われる存在となってしまうでしょう。
ワンピースネタバレ最新話1015話考察|日和の今後は?
日和は傳ジローに小紫として生きていくようにと言われました。
狂死郎に斬られましたが、実は狂死郎の正体は傳ジローということもあり日和は生きていました。
今後日和と傳ジローは行動を共にするのでしょうか?
傳ジローは鬼ヶ島の決戦に向けて錦えもんたちと合流しましたが、そこに日和の姿はありませんでした。
ということは花の都にいるのではないかと考えられます。
現在オロチ側の人間は全員鬼ヶ島に出向いており、狂史郎だけが残ると言っていました。
そこで傳ジローは都の城を奪い、ワノ国の将軍の正当な後継者だったおでんの娘の日和が城に向かっているのかもしれませんね。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報
#今週のワンピ
効果音で解るヤヴァさ…ドカァン!! グシャ!! pic.twitter.com/d7bsirXSG8
— .Log【ワンピース考察】 (@manganouA) May 31, 2021
ワンピース最新話1015話の一部内容がわかりましたので、文字のみでお届けします。
ここからネタバレを含みますので注意してください。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報|縁
ワンピース1015話のタイトルは「縁」のようです。
意味深なタイトルです。
早速どんな内容か見ていきましょう。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報|城内混乱
城内はルフィが負けたという情報によって混乱しています。
侍たちはまだ戦い続けても意味があるのかと言い、モモの助は無事なのかと案じます。
ライブフロアではクイーンがチョッパーをいたぶります。
クイーンは傷だらけのチョッパーを前に遊んでいるだけだと言います。
さらにペロスペローが飴の矢で追撃しようとします。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報|サンジVSクイーン
しかし、そこでサンジが間に入ります。
ゾロを抱えたままクイーンを蹴り飛ばし、その反動でペロスペローも吹き飛びました。
そこからサンジとクイーンの戦いが始まります。
チョッパーはゾロを診ることに。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報|錦えもんとルフィは生きている!
一方、カイドウの金棒を頭で受けた錦えもんは生きていました。
反撃しようとしますが、カイドウは潔く死ねと言い、錦えもんの腹を刺しました。
ただ錦えもんの反撃の甲斐もあり、モモの助としのぶは部屋から脱出。
さらにモモの助はカエルのメアリーズを使って城内に放送を入れます。
その内容は、ルフィは生きているというものでした。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報|モモの助が聞いた声
モモの助は万物の声を聞く力によってルフィらしき人物の声を聞いたようです。
その声はみんなに伝えてくれ、必ずカイドウを倒すと言っていました。
カイドウはモモの助を追います。
そこでカイドウの目の前にヤマトが現れました。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報|ヤマトとカイドウの対峙
ヤマトが「カイドウ!」と呼びます。
するとカイドウは父と呼べと返します。
しかしヤマトは構わず、カイドウと自分を繋ぐ鎖を絶ちに来たと言いました。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報|ゼウスも生きている!
一方、ライブフロアに向かうナミたち。
ナミのクリマ・タクトの中には何とゼウスの顔があります。
どうやらゼウスはナミのタクトの中に隠れて身を守ったようです。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報|カイドウの鎖を解き放つ?
一方でキッドとローは一時的に同盟を結び、共闘することに。
相手はもちろんビッグマム。
キッドはそんな中、シャボンティ諸島での戦いを思い出しました。
ここでワンピース1015話は終了。
次週は休載ではないようです。
ワンピースネタバレ最新話1015話感想考察
ワンピース1015話ではルフィや錦えもん、ゼウスといった人たちの生存が判明。
状況はそこまで動いてはいませんがほっとしました。
錦えもんについてはまだまだ安心はできませんが、まだ希望はありそうです。
それにしてもクイーンの底知れぬ頑丈さは不気味でした。
ただ何やら因縁がありそうなサンジと戦うことになりましたので、その強さの正体や対処法は近々明らかになりそうですね。
そしてヤマトとカイドウという最強の親子対決、キッドとローの共闘が始まるようです。
ワノ国は目前ですが、この戦いが始まったら城なんてなくなってしまうのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報まとめ
ワンピース前話1014話では、カイドウが鬼ヶ島中に自身の勝利を宣言。
モモの助のところにはカン十郎が到着し、菊之丞は倒されますが、錦えもんがカン十郎を斬りました。
しかしつづけて現れたカイドウが錦えもんの頭を潰したところで、鬼ヶ島はワノ国に到達…。
今後はカイドウの掃除とモモの助の伝達、麦わらの一味の抵抗が描かれると予想。
最新話速報としてワンピース1015話のネタバレを紹介してきました。
ワンピース1015話では、サンジとクイーンの戦い、ルフィ生存の知らせ、ヤマトとカイドウの対峙が描かれました。
最強の親子対決が始まる…!?
ワンピースのつづきが待ち遠しいです!
以上「【ワンピースネタバレ最新話1015話確定速報】ルフィ生存の報せとヤマトの宣戦布告!」と題してお届けしました。