大人気漫画「ワンピース」では様々な種族が登場してきますよね。
ドレスローザ編で遂に、小人族が登場し可愛いと話題になりました。
ドレスローザの近くでは小人族トンタッタ族という、1つの民族のように描かれていて歴史にも、深く関わっているように思いました。
それでは、トンタッタ族の能力や名前を一覧にまとめて画像を使って、説明したいと思います。
今回は「ワンピースのトンタッタ族を一覧で画像と名前を紹介!能力や歴史は?」と題しお届けします。
目次
ワンピースのトンタッタ族を一覧で画像と名前を紹介!
トンタッタ族かー
お仕事じゃなければ、全然描くよー
絵、得意だからさ
でも、くしくも今、仕事帰りの出先なんだよなぁ…
きっとそんなに待って貰えないよねー(>_<)#かずみんモバメ#トンタッタ族 pic.twitter.com/d9ay4xo12d
— 赤ガチャ(魔雲天) (@919yy) May 21, 2020
トンタッタ族は新世界にあるドレスローザの隣島、グリーンピットに住み着いてる小人族の民族です。
ドレスローザ編だけでも様々な人物が登場してきたので、主要メンバーを以下にまとめてみました。
レオ
#ワンピース#レオ#尾田栄一郎先生に逢いたい
たとえ海賊でもぼくらは最後まで信じ抜くれすよ! pic.twitter.com/0LBEK2m4Yo— リアル ウィル (@BlackRealWill) December 3, 2019
レオはトンタッタ族の戦士です。
小人ながらヌイヌイの実の能力者であり、人同士から軍艦同士までありとあらゆるものを縫い合わせる能力を持っています。
ドレスローザ編ではマンシェリー姫を救い、ドンキホーテファミリーの幹部であるジョーラを打ち取りました。
ドレスローザの戦いが終わった後は、トンタッタ族の戦士を束ね、麦わら大船団の5番船船長として今後の活躍に期待したいですね。
マンシェリー姫
#ワンピース #ONEPIECE #マンシェリー
今日は、マンシェリー姫の誕生日!!
おめでとうございます🎉🎉🎉マンシェリーは、ドレスローザで登場したトンタッタ族です。更に、チユチユの実の能力者で、自分の体内から出た水分で怪我を治すことができますよね。レオとの恋の行方が気になるところです、、 pic.twitter.com/vUkIZ3Zcd0
— ☠ちータラ☠ (@Tara2ONEPIECE) January 27, 2020
マンシェリー姫はチユチユの実を食べた可愛らしい小人です。
自分から出る水分であらゆる生物の治癒力を一瞬で引き出したり、健康な人から傷を負っている人に治癒力を共有できるなど、医療の現場で活躍できる能力です。
また、ドンキホーテファミリーに捕まっていたマンシェリー姫を、レオが救いました。
マンシェリー姫はレオのことが好きという描写が描かれており、その後の恋愛模様がどのようになるかも楽しみですね。
マンシェリー姫は結構レオのことを、はっきり好きっていうアピールしていますが、レオの反応は鈍く、むしろわがままと迷惑だと感じてしまう鈍感な男です。
ドレスローザ編ではサイとベビー5が、結婚したように早く付き合ってほしいですね。
ガンチョ
が…ガンチョさぁぁぁぁん!!羨ましすぎるぞ!!!
わ、わすだって小人だったらそこにおさまりたいのにっ…(110番)
うぎぃぃそれにしてもロビンちゃんセクシー…:;(∩´///`∩);:#ワンピース pic.twitter.com/smchglrAK8— もふ♠striker (@1StrikerbcmFreo) July 6, 2014
トンタッタ族の国王であり、マンシェリー姫を娘に持ちます。
長老なので、歴史について深く関係しているのかも知れませんね。
カブ
かけたー。
左から、
小人族ウィッカ。
小人族レオ。
小人族カブ。 pic.twitter.com/Q5h73V2Wyo— はたあきひろ。 (@hata_akky_sabo) November 3, 2013
ムシムシの実モデルカブトムシを食べたイエローカブ部隊隊長です。
レオの兄貴分として存在感を示しています。
ビアン
@4029Kk ありましたよ!今やってるドレスローザ編で小人族のカブとビアンというキャラがムシムシの実でした! pic.twitter.com/4dqmFR1Ydc
— 狐子 (@coco09koko) August 22, 2014
ムシムシの実モデルスズメバチの能力者でピンクビー部隊隊長です。
カブと同じく姉貴分としても、空中戦での活躍に期待したいですね。
ウィッカ
ワンピースが好きすぎてアカウント作りました。 色んな情報知りたいですどうか皆さん仲良くしてやってください
あ、好きなキャラはトンタッタ族のウィッカちゃんです可愛いですよね#ワンピース好きと繋がりたい #ワンピースクラスタさんと繋がりたい pic.twitter.com/zlbNZHo6TQ
— ワンピース愛はそこそこある人 (@lYCOe2mK6Bkwihf) August 20, 2019
ウィッカはトンタッタ族の諜報員です。
ゾロの刀を盗もうとしてバレてしまうおっちょこちょいな性格で、可愛いというキャラクターです。
ワンピースのトンタッタ族の能力や歴史は?
部屋に小さいオッサン50人居たら怖いっすね(;^_^A
せめて、ONE PIECEに出てくる小人族なら可愛らしいんですけどねぇ(;^_^A pic.twitter.com/RCVP8UO6VI— アギト (@agito5955) June 17, 2017
小人族トンタッタ族はドレスローザで初登場し、可愛いとSNS上でも大盛り上がりでしたね。
可愛い見た目に騙されがちですが、常人を超える強さや、ドレスローザで明らかになった小人族の歴史について以下にまとめてみました。
トンタッタ族の能力や特徴は?
トンタッタ族の性格は、レオを含め素直で騙されやすいです。
寿命は150年程度と言われており、シャボンティ諸島の人間オークションでは、最低70万ベリーから取引されているみたいです。
小人族は身長20何センチの小柄な体格を活かした素早い動きで、気づかぬ内に回り込めるのが特徴です。
しかし、腕力は人間の家を簡単に壊してしまったり、人を釘のように打ち込む、人を放り投げるほどの腕力の強さを誇ります。
集団だと野生の大型の闘魚を仕留めてしまうなど、戦士集団となっています。
また、植物を育てるのを得意で、ドレスローザの植物を守る役目を果たしており、トンタッタ族には育てられない植物はないと言われています。
トンタッタ族の歴史は?
小人族トンタッタ族のトンタッタ王国は、ドレスローザ王国と密接に関わっています。
900年前までドレスローザ王国はドンキホーテ一族が治めていました。
その際、小人族トンタッタ族は自国にない資源を求めて、ドレスローザに渡った際に見つかってしまい、トンタッタ族の労力と引き換えに資源と安全を保障する条約を結びました。
しかし、これが奴隷時代の始まりとなり、悪魔と比喩されるほど苦しい時代を送ります。
空白の100年を終え、800年前からドレスローザ王国の国王がリク一族に変わった際に、トンタッタ族への償いとし、必要な物資をドレスローザ王国から持ち出されても、妖精の仕業として定着させました。
トンタッタ族はそのことに対し、感謝の気持ちとして、ドレスローザ王国を緑の豊かな美しい花畑が広がる土地へと変えていきました。
400年前に植物学者のモンブラン・ノーランドと出会い、共闘し英雄と讃えます。
しかし、10年前にドンキホーテ・ドフラミンゴがドレスローザに戻ってきてしまい、900年前の奴隷時代に戻りかけていました。
ルフィ達麦わら大船団などの活躍により、ドンキホーテファミリーを討ち取り、ドレスローザ王国は再びリク一族が治めることになりました。
そこで、小人族トンタッタ族は今まで王族のみにしか、存在を明かしていませんでしたが、国民にも存在を明かし、ドレスローザ王国で共存するようになりました。
現在ドレスローザ王国は愛と情熱と妖精の国と呼ばれ、トンタッタ族も愛されながら暮らしています。
空白の100年というフレーズも久々にでてきたので、トンタッタ族は密接に関わっている可能性が高いと考えられます。
まとめ
ここまでワンピースの小人族トンタッタ族についてまとめてみました。
画像を使いながら、名前や能力を一覧となるようにまとめました。
ほかにも名前が出ていないキャラクターや、小人族にも他の民族がいる可能性もあるので、再登場が楽しみですね。
歴史も深く関わっていそうな描写があったり、世界会議にも参加している謎もあるので、今後の展開にどう関わってくるのか今から待ち遠しいです。
以上「ワンピースのトンタッタ族を一覧で画像と名前を紹介!能力や歴史は?」と題しお届けしました。

